吉田松陰の生家・杉家も当時のままに

境内にはもう一つ建物があります。これは吉田松陰の生まれ育った家、杉家の住宅です。杉家に生まれた松蔭は、叔父の吉田家を継ぐために養子となり、苗字を吉田と改めました。

松下村塾・松陰神社に行ってみた!教えや四天王が誕生した名所を解説
(画像=『あそびのノート』より引用)

残念ながら中には入れませんが、窓際から家の中を見ることができます。

松下村塾・松陰神社に行ってみた!教えや四天王が誕生した名所を解説
(画像=『あそびのノート』より引用)

この家は吉田松陰の妹・杉文が主人公となった2015年の大河ドラマ「花燃ゆ」でもたびたび登場していたので、見たことがある人も多いのではないでしょうか。もちろんドラマで使われるのはセットですが、実際の建物を見るとかなり忠実に再現されていたのだなということがわかります。

吉田松陰が閉じ込められていた部屋「幽因室」も保存されています。わずか3畳半という狭い部屋です。

松下村塾・松陰神社に行ってみた!教えや四天王が誕生した名所を解説
(画像=『あそびのノート』より引用)

「松陰先生教訓入り」おみくじを引こう

杉家住宅の向かい側が松陰神社の本殿です。休日なので多くの人が参拝に訪れていました。

松下村塾・松陰神社に行ってみた!教えや四天王が誕生した名所を解説
(画像=『あそびのノート』より引用)

そしておみくじは「松陰先生教訓入り」です。これは引かないわけにはいきません。

松下村塾・松陰神社に行ってみた!教えや四天王が誕生した名所を解説
(画像=『あそびのノート』より引用)

ドキドキしながらあけたら、大吉!やった!

松下村塾・松陰神社に行ってみた!教えや四天王が誕生した名所を解説
(画像=『あそびのノート』より引用)

松陰先生の教訓には、「兵法は彼を知るを貴ぶ」とあります。「兵を知り彼を知る百戦必ず勝つ」、すなわち自分の力を知り、相手のことをよく知ればどんな戦いにも必ず勝つ、という意味。現代にも通じるものがありそうです。