モラハラ上司の5つの心理
「何が楽しくて上司はモラハラ行為をするの?」と私自身も不思議ですし、同じ疑問を抱く人も多いでしょう。
ここからは、そんなモラハラ上司の心理を解説していきます。
1.自分の力を示したい
モラハラ上司の多くは「周囲からできる人間だと思われたい」「影響力を誇示したい」という自己顕示欲から部下をいじめる傾向があります。
「自分の方が優れた知識を持っている」と示すために部下を追い詰め、自分に従わなければ「お前も同じ目にあうぞ」と周囲に理解させるため、1人にターゲットを絞りいじめ抜くのです。
しかし「自分の力を過剰に示したい」という心理を裏返せば、それは「自信のなさの表れ」でもあります。
本当に実力がある人はわざわざ見せつけなくても、周囲が力を認めるため、自然に自信が養われるはずです。
自分本来の実力だけでは部下をうまくまとめられないため、上司はモラハラという安直な行為で実力以上の力を示そうとします。
2.「指導している自分」に酔っている
モラハラ行為を立派な指導だと捉え、「部下のために指導している自分」に酔っているモラハラ上司もいます。
このような上司は状況分析能力や共感能力が低いという特徴があります。
また、自分を客観視できていないため「悪いことをしている」という自覚すらありません。
これは管理職になる素質がないまま、上司という立場を手に入れた人が陥る心理です。
本人に悪意がない分、改善が難しい場合もあります。
3.ストレスを発散したい
仕事や家庭のストレスを、部下にぶつけて発散しようというモラハラ上司もいます。
モラハラ上司本人も「いじめている」と自覚している場合が多いですが、それを「悪いこと」と認識していません。
なぜなら、このタイプの上司は基本的に考え方が幼稚で、自己中心的な性格を持つ傾向があるためです。
モラハラ行為が行われるタイミングも「上司のストレスがたまった瞬間」のため、誰にも予測ができず、モラハラ被害者の大きなストレスとなります。
4.自分もやられたから人にもしていいと思っている
モラハラ上司の中には「過去に自分も上司からモラハラを受けた」という人も実は多いです。これは昭和生まれの上司に多い傾向があります。
「自分がされて嫌なことをなぜ人にするの?」と疑問に思う人もいるかもしれませんが、このタイプの上司の心理は大きく分けて2つに分類できます。
1つは「自分もやられたんだから、やったっていいだろう」と開き直っている場合。
そしてもう1つが「やらなければ自分がいじめられる」と強迫観念に支配されている場合です。
上司本人もトラウマから脱却できていない証拠ですが、どんな理由があったとしても部下にモラハラ行為をやっていい理由にはなりません。
5.あなたに嫉妬している場合も
モラハラ上司も腹の底ではあなたの能力を認めており、そんなあなたに嫉妬してモラハラ行為をしている可能性もあります。
単純にあなたの才能を妬んでいるだけの場合もありますが、中には「このままでは自分の立場が脅かされる」という怯えから、あなたを潰そうと考えているのかもしれません。