◆捨て方を間違えると地獄のようなゴミ
――捨て方が難しいゴミはありますか?

――地獄ですね…。どうやって捨てるのが正しいのでしょうか?

◆個人情報って簡単にもれる
――ビーズクッションが迷惑なゴミになることを知りませんでした。
滝沢「ゴミの『出し方』にも気をつけてほしいですが、『出す時間』にも注意が必要です。というのも、ゴミを回収する際に封の開けられたゴミ袋をよく見ます。一度ゴミを捨てた人が、封をわざわざ開けてそのままにするとは思えないので、ゴミの中身を物色されている可能性も考えられます。僕は清掃員の仕事を始めて、まっさきにシュレッダーを買いました。仕事をする中で『個人情報って簡単にもれるな』と思ったからです」

――怖すぎます。
滝沢「可燃ゴミより不燃ゴミのほうが多く開けられているので、高価な物や売れる物を探していたのかもしれません。粗大ゴミに出したはずの布団がなくなった、という女性もいました。『回収予定の布団が出ていません』と連絡したところ、とても怖がっていました。ストーカーなどの可能性もあります。ゴミを朝に出すのが面倒くさくて、夜間にゴミを出してしまうと漁られやすくなります。ゴミを出す時間にも注意してください。」