瞑想の効果

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

イライラは身体に悪い

ストレスを感じてイライラしたり、不安になったりすると、カラダにも悪い影響をおよぼします。

イライラすると、脳にある偏桃体が反応をするんです。

そして、脳からカラダに指令を送られます。

すると、副腎からストレスホルモンが分泌されます。

ストレスホルモンが分泌されると、心臓の心拍数が高まったり、血圧が上がったりしてしまうのです。

高血圧になると、脳や心臓、腎臓などの病気のひきがねになってしまうこともありますから、注意したいですよね。

イライラが人間らしい気持ちを奪ってしまう

偏桃体が活性化すると、脳の働きも悪くなってしまいます。

偏桃体が活性化すると、脳にある前頭前野の機能が下がってしまうのです。

物事を考えたり判断したり、注意力を働かせたり想像力を膨らませたり、人の気持ちを思いやったりする役割を前頭前野が果たしており、人間が人間でいるために、とても大切な機能を果たしている場所なのです。

この前頭前野の機能が下がってしまうと、物事を冷静に考えたり、判断したりできなくなります。

注意力も散漫になってしまいますし、想像力も乏しくなります。

人の気持ちを思いやることもできなくなり、情緒が不安定になって、怒りっぽくなってしまったりします。

怒りっぽくなると、ますますイライラはたまりますよね。

イライラがたまると、前頭前野の機能が下がっていきますから、完全に悪循環といえるわけです。

瞑想で冷静な思考がよみがえる

最近の研究で、 瞑想でイライラを鎮めると、偏桃体が落ち着くということがわかってきました。

偏桃体が落ち着きますと、前頭前野の機能が回復します。

すると、冷静に物事が判断できるようになりますし、注意力も高まりますし、いろいろなことを想像できるようになります。

人の気持ちを思いやることができるようになり、情緒が安定して、心も穏やかになります。

そうすると、イライラすることだって減りますよね。

ストレスもたまりにくくなります。

つまり、瞑想でストレスをためにくい体質を作ることができるというわけですね。

イライラを鎮める瞑想術まとめ

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

生きているかぎり、イライラから逃げることはできません。

どんな人にだって、何かしらのストレスはかかっているものなんです。

けれども、ストレスをためこみすぎると、カラダも心も悪くしてしまいます。

情緒も不安定になり、人に当たり散らすことが多くなると、誰か他の人を傷つけることだって多くなってしまいます。

誰かを傷つけるなんてことは、できればしたくないですよね。

ですから、自分の気に入った瞑想を行って、心穏やかに過ごせるようにがんばりましょう!

提供・Spicomi



【こちらの記事も読まれています】
目の形の種類の名前25個で診断!性格・運勢[人相占い]
結婚を決断できない男の理由10個!覚悟できない男性
男性の好き避け行動あるある20個!職場・重症化したら?
手が綺麗な女性の特徴10個!性格・美人・モテる・芸能人
ダイエットの停滞期を抜ける前兆と方法7選!期間は長い?