オートミールダイエットの落とし穴

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

ダイエットにおすすめなオートミールですが、食べ方を間違えると逆に太ってしまう可能性があります。

オートミールダイエットの落とし穴は次の5つ。

  • 食べ過ぎ
  • 間食として食べる
  • オートミールだけ食べる
  • トッピングのカロリーオーバー
  • 体に合わない

これらが失敗の原因となる理由を順にご説明しましょう。

落とし穴1:食べ過ぎ

オートミールダイエットを失敗する原因として、1番多いのが「食べ過ぎ」。

ダイエット目的なら、オートミールは1回30gがおすすめです。

キッチンスケールで毎回計ると良いのですが、ない場合は下記を参考にしてください。

オートミール30gの目安
  • 大さじ:軽く5杯
  • 計量カップ(200cc):3~4分目くらい
  • 米の計量カップ(180cc):4~5分目くらい

初めて計った時は少なくてびっくりされるかもしれません。

水でふやかすと量は増えますが、それでも実際食べてみたら「足りない」と不満に思われる方も多いでしょう。

そんな時は水を飲んで、30分だけ我慢してみてください。

オートミールには食物繊維がたっぷり含まれているため、時間が経つと不思議なくらい空腹感がなくなってきます。

落とし穴2:間食として食べる

オートミールは穀物です。

普通にご飯を食べた後にオートミールを食べると当然太ります。

毎日おやつにうどんやパンを食べても太らないのは成長期の子どもだけですよね。それと同じです。

スナック菓子やスイーツを食べるくらいなら、オートミールは栄養がある分、罪悪感は軽め。

でもダイエットが目的なら、ご飯やパンなど炭水化物の「置き換え」として食べましょう。

落とし穴3:オートミールだけ食べる

オートミールは完全栄養食品ではないため、オートミールだけ食べていても健康的に痩せることはできません。

あくまで「ご飯の代わり」として栄養バランスを考えて食べましょう。

痩せやすい体質になるには、筋肉をつけて代謝の良い体にする必要があります。

筋肉といえばたんぱく質。

以下に、朝食におすすめのたんぱく質をいくつか挙げてみました。

【簡単に摂れるたんぱく質の例】

低脂肪牛乳、豆乳、卵、サラダチキン、水煮ツナ缶、サバ缶、鮭フレーク、しらす干し、ハム、ちくわなど。

上記の食品なら、オートミールに添えるだけで簡単。

これに野菜や果物をプラスすれば、理想的な朝食になります。

落とし穴4:トッピングのカロリーオーバー

ダイエット目的でオートミールを食べる場合は、デザート風ではなく「おかず風」の味付けをおすすめします。

オートミールはそれ自体に味がないため「甘い系」でも「しょっぱい系」でもどちらでもおいしく食べられるのが魅力。

でも「甘い系」だとたいていカロリーオーバーしてしまいます。

フルーツがたっぷり乗ったインスタ映えするオートミールはとてもおいしそうですが、ハチミツやシロップをたっぷりかけると当然ダイエット効果は薄くなるでしょう。

『yoganess』より引用.jpg
(画像=『yoganess』より引用)

どうしても甘くしたい場合は「ダイエット甘味料」を使うのも1つの方法。

しかし、「甘さ」は中毒になりやすいので、基本は「おかず風」がダイエットを成功させるポイントです。

落とし穴5:体に合わない

オートミールは体にいい食材ですが、ごくまれに体質に合わない場合があります。

例えば胃が重く感じたり、便秘になったりといった胃腸の不具合。

便秘になるとかえって太りやすくなるため逆効果です。

そんな時は迷わずストップしてください。

症状が軽いようなら、完全に回復してから少しずつ再開しましょう。

毎食オートミールを食べていて便秘になった方が、週3回に減らすと快調になったというケースもあります。

まとめ

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

本記事では、「オートミールはいつ食べるのが効果的なの?」という疑問に対して朝に食べることをおすすめし、その理由をお話しました。

また、オートミールダイエットで失敗しがちな点を「落とし穴」として5つご紹介。

食べ過ぎと栄養バランスに注意して、健康的な美しさを目指しましょう。

筆者(大食いです)の場合、オートミール30gでは満腹度も30%くらいです。

「30gでお腹いっぱいになりますよ」と言ってる方の気持ちが全く理解できません(笑)

でも、そんな筆者でさえ食後しばらく我慢していると、不思議と空腹感がなくなってくるのです。

オートミールを食べ始めてから、甘いお菓子も欲しくなくなりました。

今、果てしない食欲と戦っているあなた。ぜひ、この機会に素敵なオートミールライフを始めてみてくださいね。

提供・yoganess



【こちらの記事も読まれています】
ヨガをはじめる時、最初に行う「アパジャバ(呼吸の観察)」とは何か?
疲れを感じている人に…肝臓に良いヨガポーズとは?おすすめポーズ3選
ヨガを20年以上続けて感じる恩恵ベスト5|長く続けるメリットとは
スキンケア、あなたに合ったお肌に良い食事とは?診断付きで詳しく解説
タオルだけでできるおすすめストレッチ8選