静岡県で田舎暮らしをしたいと考えている人に向けて、静岡県でおすすめの地域や静岡県で田舎暮らしをするメリットデメリットについて紹介しています。静岡県への移住を考えている人は、ぜひ参考にしてください。

日本の中心に位置する静岡県は、その快適さと生活のしやすさで県外からも注目を集めています。
年間を通して穏やかな気候と豊かな自然に恵まれている静岡県に魅力を感じ、都心部をはじめとする県外から移住する人も増えてきています。ふるさと回帰支援センターの「2021年の移住希望地ランキング」では1位になりました。
月の平均気温は16度、夏は最高31度、最低22度、冬は最高13度、最低3度です。年間降水量は2325mmです。

静岡県で田舎暮らしをするならここ!おすすめの場所5選

静岡県で田舎暮らし!静岡県のメリットデメリットやおすすめの自治体について紹介
(画像=『移住したい』より引用)

富士山や日本一の深さを持つ駿河湾、川やさまざまな自然に恵まれていて、雪が降らない温暖な気候の地域も多い静岡県。
プチ田舎暮らしをしたい人にも、本格的な田舎暮らしをしたい人にもぴったりの地域があります。では具体的に、静岡県で田舎暮らしをするのにオススメな地域はどこでしょう?オススメの5つの自治体の特徴や気候などについてみてみましょう。

三島市

静岡県で田舎暮らし!静岡県のメリットデメリットやおすすめの自治体について紹介
(画像=『移住したい』より引用)

静岡県の東部に位置する三島市は、新幹線ひかり号で品川まで37分、朝の通勤時間帯にこだま号の始発が6本出ており、多くの人が首都圏へ新幹線で通勤をしている、アクセスの良さが特徴です。休日にはちょっと足を延ばせば、箱根や御殿場プレミアム・アウトレット、沼津港などで観光やレジャーも楽しめます。市内には三嶋神社や三島スカイウォーク、楽寿園、伊豆フルーツパークなどもあります。

三島市は太平洋側気候に含まれており、夏は温暖多雨で、冬は雨が少なく乾燥しやすい気候です。駿河湾から北東にやや内陸部に入ったところにあるので、海に面した近隣の地域と比較して、日較差が大きいことも特徴です。また、夏は気温が高く、冬は冷え込むなどの内陸性盆地気候の傾向もあります。三島市の年間平均気温は16.3℃で、最低気温の平均が零下になることはほとんどありません。

富士市

静岡県で田舎暮らし!静岡県のメリットデメリットやおすすめの自治体について紹介
(画像=『移住したい』より引用)

富士市は、江戸時代には東海道五十三次の宿場として吉原宿がおかれるなど、昔から交通の要所でした。東海道新幹線の停車駅である新富士駅から東京駅まではおよそ70分です。新幹線通勤や通学に合わせて「モーニングシャトル」や「ぐるっとふじ」といったバスの運行もあるため、交通の便に頭を悩ませることはないでしょう。

富士市は過ごしやすく温暖な気候で、雪はほとんど降りません。暑すぎず、寒すぎず、程よい気候で、快適に過ごすことができます。
お茶、田子の浦しらす、富士梨、キウイフルーツなど、富士山と駿河湾のおいしい恵みがいっぱいです。
豊富な水資源、原料である木材の供給地や製品の消費地へ近いことなどを背景に、全国有数の紙のまちとして発展してきました。特に、トイレットペーパー、ティッシュなどの家庭紙については、国内屈指のシェアを誇っています。

浜松市

静岡県で田舎暮らし!静岡県のメリットデメリットやおすすめの自治体について紹介
(画像=『移住したい』より引用)

浜松市は、東京・名古屋・大阪からのアクセスが良く、東海道新幹線(ひかり)で、東京から約90分、名古屋から約40分という距離にあります。
年間を通じて温暖な気候に恵まれており、海の幸と大地の幸にあふれた暮らしや、質量ともにトップクラスの救急医療体制による24時間安心な暮らしなど、抜群の暮らしやすさが自慢です。浜松市は、都会暮らしの便利さがあり、田舎ののどかさもある街です。

また、市内は憧れの田舎暮らしができる「山里エリア」、ウォーター・マリンスポーツの聖地「海&湖エリア」、産業と住環境が調和している「田園郊外エリア」、利便性と自然を備えた「まちなかエリア」に分けられ、多彩なライフスタイルで自分に合った暮らしができます。うなぎ、浜松餃子、みかん、楽器などの全国でも有名な特産品も多くあります。

磐田市

静岡県で田舎暮らし!静岡県のメリットデメリットやおすすめの自治体について紹介
(画像=『移住したい』より引用)

磐田市は、南に遠州灘、西に天龍川、北に山や森が広がっており、古くから東海道の交通の要所として栄えた地域で、県下有数の製造品出荷額、県内屈指の農業生産を誇り、都市部と農村部が均衡ある発展を遂げています。市内では、日本有数のトンボの生息地である桶ケ谷沼などの豊かな自然を身近に感じることができます。

竜洋海洋公園や獅子ケ鼻公園なども整備され、豊かな自然を生かした暮らしを楽しむことができます。年間を通じて晴れる日が多いので、サーフィン、釣り、トレッキング、サッカーなどスポーツ全般が楽しめます。

また、サッカーのジュビロ磐田、ラグビーの静岡ブルーレヴズの本拠地でもあり、市内の小学生がジュビロスタジアムを訪れ応援をしたり、ジュビロ磐田のプロサッカー選手たちが小学校を訪問したりして小学生と交流するなど、プロスポーツチームのあるホームタウンとしての街づくりも進んでいます。

沼津市

静岡県で田舎暮らし!静岡県のメリットデメリットやおすすめの自治体について紹介
(画像=『移住したい』より引用)

沼津市は、東駿河湾地域、伊豆方面への交通拠点として、また広域的な商業・文化拠点として、古くからこの地域の政治、経済、文化の中心的役割を担ってきました。
新鮮で豊富な魚、温暖な気候と豊かな土壌に育まれるお茶やミカンなどの農作物、自然条件を生かした観光、東部地域の中心をなす商業、先端技術を誇る工業など、さまざまな産業がバランスよく発展してきています。

沼津市は、奥駿河湾ごしに見える富士山、緑濃い千本松原、香貫山、街の中心部を流れる狩野川などの豊かな自然環境と、東西のアクセスも便利で、市街地でのまちなか暮らしも送れます。自然に囲まれた田舎暮らしも、都市的な暮らしも、どちらも体験できる恵まれた立地も魅力です。