わだかまりの意味と使い方は?③わだかまりを使った例文
〈わだかまりを使った例文1〉
相手の言動に、何故だかわだかまりを感じてしまう。
そのわだかまりが何であるかは、誰にも説明できないことでしょう。
上の使い方の例文は、「その不信感ですっきりしていない事が何であるかは、誰にも説明できないことでしょう」と言い換えることができます。
〈わだかまりを使った例文2〉
相手は何も言わずに、私の隣の椅子に座った。
ただ自分の心の中に、その仕事にわだかまりが残っている気持ちだけは話してしまいたい。
上の使い方の例文は、「ただ自分の心の中に、その仕事のことで相手に対する不信感ですっきりしない気持ちが残っていることだけは、話してしまいたい」と言い換えることができます。
〈わだかまりを使った例文3〉
彼は、すっきりとした表情で窓から景色を眺めている。
私がまだ、心にわだかまりを秘めているなどということを、彼が知る必要はない。
上の使い方の例文は、「私がまだ、心に不信感ですっきりしない気持ちを秘めているなどということを、彼が知る必要はない」と言い換えることができます。
〈わだかまりを使った例文4〉
私は、少し感情的になっていた。
胸にわだかまっていたことを存分にぶちまけ、彼はそれを聞いてくれた。
上の使い方の例文は、「胸にあった不信感ですっきりしない気持ちを存分にぶちまけ、彼はそれをきいてくれた」と言い換えることができます。
〈わだかまりを使った例文5〉
今日は休日であった。
全員が仕事に出席するらしく、そこになんのわだかまりはなかった。
上の使い方の例文は、「全員が仕事に出席するらしく、そこになんの不信感ですっきりしない気持ちはなかった」と言い換えることができます。
〈わだかまりを使った例文6〉
まるで、シナリオでもあるかのように、早口で会話が進む。
会話のスムーズさが妙なしこりとなって、私の中にわだかまりが生じた。
上の使い方の例文は、「会話のスムーズさが妙なしこりとなって、私の中に相手に対する不信感ですっきりしない気持ちが生まれた」と言い換えることができます。
〈わだかまりを使った例文7〉
これでもう、お互いになんの秘密も持ち合わせていない。
お互いの仕事上の秘密を知ったことでわだかまりも消え、2人は友達となる。
上の使い方の例文は、「お互いの仕事上の秘密を知ったことで相手に対する不信感ですっきりしない気持ちが消え、2人は友達となる」と言い換えることができます。
〈わだかまりを使った例文8〉
どちらかを選ばなくてはいけない。
仕方なく仕事のチームの解散に同意はしたものの、心のどこかにわだかまりがある。
上の使い方の例文は、「仕方なく仕事のチームの解散に同意はしたものの、心のどこかに不信感ですっきりしない気持ちがある」と言い換えることができます。
〈わだかまりを使った例文9〉
あまりにも興奮しすぎたためか、涙も出ていたようだった。
まだ、さっきの感情の爆発の余韻が胸にわだかまっているようだった。
上の使い方の例文は、「まだ、さっきの感情の爆発の余韻が胸に不信感となってすっきりしない気持ちが残っているようだった」と言い換えることができます。
〈わだかまりを使った例文10〉
相手の言葉には、嘘は無いようではあった。
胸の中には、何だか大きな異物がわだかまっているような気がする。
上の使い方の例文は、「胸の中には、何だか大きな異物が不信感となってすっきりしていない気持ちにさせる」と言い換えることができます。
〈わだかまりを使った例文11〉
もう、これで全部話した、と相手は席に着いた。
だけど、なんとなくまだ、胸の中にわだかまるものがあるのを感じていた。
上の使い方の例文は、「だけど、なんとなくまだ、胸の中に不信感となって、すっきりとしていない気持ちがあるのを感じていた」と言い換えることができます。