「わだかまり」の言葉の意味をご存知ですか?少し難しい言葉ですが、覚えておくと便利です。わだかまりの意味や使い方、語源を調べてみました。また、実際にわだかまりが起こった時に、どう解消したらいいかも悩みますよね。そんなときの解消方法も解説します。

わだかまりの意味と使い方は?わだかまりを解消する方法も解説!

日本語は、難しい言語のひとつだと言われています。
最近は、言葉の意味が分からないけれど、なんとなくニュアンスで使っている言葉も多いのではないでしょうか。
その言葉の中の一つに、「わだかまり」が入ると思います。

わだかまりの意味と使い方は?わだかまりを解消する方法も解説!
(画像=『Lovely』より引用)

「わだかまり」は、なんとなくのイメージはわかりますよね。
仕事の中でも「わだかまりを無くそう」なんて言われることもあると思います。
でも、この「わだかまり」はどういう意味なのかを説明しろと言われると、上手く意味が説明できない言葉だと思います。
今回は、この「わだかまり」について、色々な角度から解説させていただきます。

わだかまりの意味と使い方は?わだかまりを解消する方法も解説!
(画像=『Lovely』より引用)

わだかまりの意味と使い方は?①わだかまりの意味は?

まずは、「わだかまり」とは、どういう意味を持った言葉なのでしょうか。
「わだかまり」という言葉自体は、聞いたことがありますよね。
「わだかまり」を辞書で引いてみると、「すらすらと運ばず、つっかえていること」「心の中につっかえた状態になっていてたまっている感情」という解釈が出てくるようです。
すらすらと運ぶとはどういうことなのか、つっかえているとはどういうことなのか。
イメージはわかるのですが、やっぱり言葉の意味はよくつかめません。

わだかまりの意味と使い方は?わだかまりを解消する方法も解説!
(画像=『Lovely』より引用)

違う辞書を引いてみると、「不安や不平不満が心の中でぐるぐるとしていて、すっきりしない様子」という解釈が出てきました。
つまり他人に対する不安や不信感で、心がすっきりしない様子、という意味になるようです。
自分の心の中で起こっている、負の感情をあらわしているのだそうです。
難しい心の動きを、無理やり一言で表現した言葉のようです。

わだかまりの意味と使い方は?わだかまりを解消する方法も解説!
(画像=『Lovely』より引用)

わだかまりの意味と使い方は?②わだかまりの使い方は?

負の心の動きを表現した「わだかまり」は、どのようにどんな時に使うのでしょうか。
「わだかまり」は、自分が悩んでいたり、すっきりしない時などに使われます。
心の動きなので、主語の多くは「自分」「私」などになります。
上にも書いたように、他人への不信感がある時に使う言葉になります。

わだかまりの意味と使い方は?わだかまりを解消する方法も解説!
(画像=『Lovely』より引用)

しかし、「わだかまり」の意味を知らないために、間違った場面で使ってしまっていたこともあるのではないでしょうか。
例えば、「この問題は難しくてわからない」ということを、「この問題はわだかまりがあるな」なんて言ってしまっていませんか?
問題に不信感がある、と抗議をしていると捉えかねられません。
正しい場面で、正しく「わだかまり」が使えるように、「わだかまり」を使った例文を見ていこうと思います。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。

わだかまりの意味と使い方は?わだかまりを解消する方法も解説!
(画像=『Lovely』より引用)