25.キッザニア甲子園(兵庫)
こども向けの職業体験型テーマパーク。実際に存在する企業の制服を着て、本格的なお仕事を体験できるユニークな教育施設です。体験できる仕事やサービスは、約100種類というから驚き!
消防士やパイロット、電車の運転士など乗り物に乗ってお仕事ができる職種や、ファッションモデル、ビューティコンサルタントは子どもたちに特に人気です。またお寿司屋さんやソフトクリームショップ、ベーカリーなど、実際につくった食べ物を食べられるお仕事も賑わっています。
26.フォレストパーク神野山(奈良)
山全体が県立自然公園に指定されているレジャースポット。標高618.8mの緩やかな山には、春になるとツツジが咲き誇ります。山頂からは360度のパノラマビューが楽しめ、夜には天体観測に訪れる人も多い公園です。
公園内には牧場やバーベキュー場、木工工作が体験できる「木工館」、キャンプ場、自然と生き物の関わりを学べる「森林科学館」などの施設があり、家族みんなでのびのびと過ごすことができます。
27.ヤンマーミュージアム(滋賀)
ヤンマー創業者である山岡孫吉氏の故郷・長浜に2013年にオープンした「ヤンマーミュージアム」。2019年10月、「やってみよう!わくわく未来チャレンジ」をコンセプトにリニューアルオープンしました。
ボルダリング体験、キッズエナジーアスレチック、パワーショベルチャレンジ、ウェイクサーフィンボートレースなど、子供から大人までが楽しめるコンテンツが盛りだくさん。2階にあるヤンマーテラスには、ミュージアムで発生した熱を再利用してわかした足湯もあります。
またカフェレストラン「プレミアムマルシェBIWAKO」では、当日精米したお米を炊き上げて握るおむすびや、お惣菜、お味噌汁が味わえます。ミュージアムショップでは、ここでしか手に入らない限定商品を含めて、ヤンマーミュージアムのオリジナルグッズなどを販売。レストランやミュージアムショップは入場券がなくても利用できます。
28.滋賀県立びわ湖こどもの国(滋賀)
琵琶湖畔にある「滋賀県立びわ湖こどもの国」には、子供が喜ぶ遊具がいっぱい!メイン遊具「ビワコオオナマズ」の大型複合遊具をはじめとする遊具が揃う「芝生広場」や、アスレチック遊具が揃う「冒険ゾーン」、フリーフォール型すべり台や芝すべりがある「創造の丘遊具」、その他ファミリー自転車や変わり種自転車、ロールの中に入って水の上を歩ける「アクアロール」と、子供が飽きることなく一日楽しめます。
またキャンプ場、日帰りバーベキュー場も併設しているほか、「虹の家」には乳幼児向けのぴよぴよルーム、卓球ができる遊戯室があり、家族連れにはもってこいの施設です。
29.ポルトヨーロッパ(和歌山)
和歌山マリーナシティ内にあるテーマパーク「ポルトヨーロッパ」。パーク内はスペインの古城やイタリアの港町、フランスの町並みが楽しめる入園無料のポルトヨーロッパゾーンと、ジェットコースターやメリーゴーランド、観覧車などのアトラクションが楽しめる遊園地ゾーン(入場無料、アトラクション別途料金)に大きく分かれています。
遊園地ゾーンでは、メリーゴーランド、急流すべり、観覧車などのアトラクションを楽しめます。また「わくわくふれあい動物村」では、ウサギ、モルモット、フクロウといった小動物や、ヤギ、ヒツジなどの動物と触れ合うことができます。
30.淡路ワールドパークONOKORO(兵庫)
赤ちゃんから大人まで、あらゆる年代が楽しめるテーマパーク。園内は「アトラクション」「ワールドエリア」「ミニチュアワールド」の3つのテーマにわかれています。
「アトラクション」エリアでは、コーヒーカップやメリーゴーラウンドなどキッズ向けの施設と、ガンシューティングやジップラインなどの大人向けの施設とがそれぞれバランス良く配置され、家族みんなで楽しめます。
また「ワールドエリア」にある童話の森・遺跡は、シュールでインスタ映え抜群!運河をゴンドラで巡る「ミニチュアワールド」では、次々に目の前に現れる小さな世界に、笑顔になること間違いなし。家族とたくさん写真を撮って楽しめる、おすすめのテーマパークです。
31.五万人の森公園(奈良)
「五万人の森公園」は、五條市郊外にある都市公園です。金剛山山ろくの豊かな自然を活用し、利用者の保健、休養や市内外の人々の交流の場となるよう整備し、2007年に開設されました。
園内には、広々とした芝生のある「みんなの広場」やバーベキュー、キャンプのできる「キャンプ広場」のほか、森の中に作られた散策路もあり、週末などに親子連れが訪れている姿が見られます。
駐車場のそばにある展望台からは、とても良い景色が楽しめます。急な階段を登り、少し歩いてみてください。眼下には、五條市内が、遠くには標高1,800メートル級の大峰山脈(おおみねさんみゃく)が一望できます。冬には、これらの山に雪が積もっている姿を見ることもできますよ。
園内には、他にも、地元の野菜や果物が購入できる農産物直売所やカフェ、五條文化博物館などがあります。
32.太地町立くじらの博物館(和歌山)
捕鯨400年の歴史とその技術を後世に伝えることを目的として、捕鯨発祥の地である和歌山県・太地町に1969年に開館しました。博物館ではさまざまな種類のクジラの骨格標本をはじめ、クジラの生態が学べるような展示物、さらに捕鯨に関する資料など実に1,000点以上もの貴重な展示物に出会うことができます。
とくに吹き抜け部分にダイナミックに吊り下げられた実物全身骨格標本を目の当たりにすれば、くじらがいかに巨大な哺乳類であるかを改めて実感するでしょう。
敷地内にはイルカショープールもあり、バンドウイルカとカマイルカたちが繰り広げるスピーディーなイルカショーを楽しむことができます。また自然の入江を舞台に、世界でも珍しいゴンドウクジラによるクジラショーも開催しています。
提供・トリップノート
【こちらの記事も読まれています】
>【豊洲】「チームラボ プラネッツ」徹底ガイド!お台場との違いは?
>東京のブルックリン!蔵前で行きたい散策スポット・お店16選
>【静岡】本当は広めたくない!柿田川湧水公園の神聖な見どころ5選
>京都・嵐山の人気観光スポットTOP15!旅行好きが行っている観光地ランキング
>【滋賀】SNS映えしそう!長浜のおすすめ観光スポット・お店10選