早寝早起きは三文の徳って昔から言われますが、早起きって難しいですよね。

テレワークになってから気が抜けて、ますます朝が起きられなくなったなんていう方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、一日を効率よく過ごすためにも早起きは大切です。

そこで今回は、毎日のヨガで朝の目覚めを改善する方法をご紹介いたします。

寝起きスッキリ習慣へ朝ヨガのススメ

『YMCメディカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディカルトレーナーズスクール』より引用)

目覚めのヨガ呼吸

起きなくちゃいけないとわかっていても、なかなか目が開けられないっていう時、ありませんか?

そんな時には目をつぶったまま、呼吸をしてみましょう。

ゆっくり4秒間息を吐き、ゆっくり4秒間息を吸い込みます。

これを数回繰り返すだけで、自律神経が整ってくるのです。

自律神経は、交感神経という活動スイッチと、副交感神経という休息スイッチを調節している神経のことを言います。

自律神経が整うと、上手に活動スイッチを入れることができるようになります。

活動スイッチが入りますと、寝起きが動きやすくなります。

そもそも目を開けられないという方は、まず呼吸からはじめてみましょう。

窓を開けて光を入れる

呼吸を整えて目を開けたら、とにかくまずは寝床から上がり、カーテンを開きましょう。

カーテンを開いて、朝の光をちゃんと部屋の中に入れるんです。

朝の目覚めを良くするためには、太陽の光がとても重要です。

太陽の光を浴びることで、先ほども言った自律神経はさらに整い、活動スイッチをしっかり入れることができます。

ですから、何よりもまず、光をサンサンと浴びましょう。

太陽礼拝

『YMCメディカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディカルトレーナーズスクール』より引用)

それでも眠気がとれなくてダルイという方は、朝のヨガをしましょう。

朝のヨガで何よりもおすすめなのは、やはり有名どころの『太陽礼拝』です。

太陽礼拝という名前の通り、朝の太陽を浴びながら行うと、より効果的です。

太陽が出ていない日には、照明でなるべく部屋を明るくして行いましょう。

太陽礼拝を行うことで、血液循環が良くなりますので、脳やカラダがシャキッと働くようになります。

では、さっそく基本の太陽礼拝を行ってみましょう。

やり方
  1. 背筋を伸ばし、足をそろえてまっすぐに立つ。手はカラダの横に。
  2. 息を吸いながら、両手を上にあげて、手のひらを合わせる。視線は手の方に向ける。
  3. 息を吐きながら、前屈する。この時、ひざはしっかりと伸ばすように注意する。
  4. 息を吸いながら、頭を上げ、視線もなるべく正面に向ける。この時、背筋はなるべくのばすように意識する。
  5. 息を吐きながら、後ろに軽くジャンプをして、腕立て伏せの姿勢になる。視線は床の方。頭とカラダが板のように一直線になるように心がける。この体勢がキツイという方は、ひざや胸を床につけてもOK。
  6. 息を吸いながら、足の甲を床につける。同時にひじをのばし、背中をそらせて、視線を上に向ける。
  7. 息を吐きながら、ドックポーズになる。このまま、深く5回呼吸をする。
  8. 息を吸いながら、④のポーズをする。
  9. 息を吐きながら、③のポーズをする。
  10. 息を吸いながら、②のポーズをする。
  11. 息を吐きながら、①のポーズにもどる

この太陽礼拝を5回繰り返して行いましょう。

太陽礼拝応用編

余裕のある方は、太陽礼拝の応用編にも挑戦してみましょう!

やり方
  1. 背筋を伸ばし、足をそろえてまっすぐに立つ。手はカラダの横に。
  2. 息を吸いながら、両ひざを曲げる。同時に、両手を上にあげて、手のひらを合わせる。視線は手の方に向ける。
  3. 息を吐きながら、前屈する。この時、ひざはしっかりと伸ばすように注意する。
  4. 息を吸いながら、頭を上げ、視線もなるべく正面に向ける。この時、背筋はなるべく伸ばすように意識する。
  5. 息を吐きながら、後ろに軽くジャンプをして、腕立て伏せの姿勢になる。視線は床の方。頭とカラダが板のように一直線になるように心がける。この体勢がキツイという方は、ひざや胸を床につけてもOK。
  6. 息を吸いながら、足の甲を床につける。同時にひじを伸ばし、背中をそらせて、視線を上に向ける。
  7. 息を吐きながら、ドックポーズになる。
  8. 息を吸いながら、右足を大きく前に出して、ひざを曲げる。同時に、両手を上にあげて手のひらを合わせ、視線を手の方に向ける。
  9. 息を吐きながら、⑤のポーズになる。
  10. 息を吸いながら、⑥のポーズになる。
  11. 息を吐きながら、ドックポーズになる。
  12. 息を吸いながら、今度は左足を大きく前に出して、ひざを曲げる。同時に、両手を上にあげて手のひらを合わせ、視線を手の方に向ける。
  13. 息を吐きながら、⑤のポーズになる。
  14. 息を吸いながら、⑥のポーズになる。
  15. 息を吐きながら、ドックポーズになる。このまま、深く5回呼吸をする。
  16. 息を吸いながら、④のポーズをする。
  17. 息を吐きながら、③のポーズをする。
  18. 息を吸いながら、②のポーズをする。
  19. 息を吐きながら、①のポーズにもどる。