反り腰はお腹が出る、お尻が垂れるなどボディラインへの悪影響が大きい間違った姿勢です。

さらに反り腰が慢性的になると、腰痛、首こり、慢性疲労などの原因にもなるデメリットだらけですが、自分では気づいていない方が多いのも事実なんです!

ダイエットをしてもぽっこりお腹が痩せない、スタイルが年々崩れてきた気がする、毎日なんとなく疲れやすいという方は、反り腰を疑ったみた方が良いかもしれませんよ。

今回は、反り腰を改善するためのヨガポーズをご紹介していきます。

反り腰とはどういう状態?自分で矯正できるの?

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

私たちの背骨は24個の骨が首から腰まで連なっていて、通常はゆるやかなS字状カーブを描いています。

反り腰の姿勢は、その背骨の腰椎(腰のあたり)に反りが強く出てしまい、骨盤が前に倒れている状態です。

ヨガの生徒さんや街行く人を見ていると、反り腰は特に女性に多いと感じます。

おそらく女性は背筋が発達しやすいからで、男性は腹筋もバランスよく保てている方が多いからだと思います。

反り腰の改善には、腰が反っていることを自覚することがもっとも大切です。

次に正しい姿勢とは何かを理解し、その姿勢がとれるように運動やストレッチで身体に覚えさせることです。

これだけで、反り腰はあっという間に矯正できます。

反り腰によるデメリット

反り腰になると一旦どんなデメリットがあるのか、詳しく見ていきましょう。

自覚がない方も多いかと思いますが、実はあれもこれも…反り腰のせいかもしれません。

ぽっこりお腹になる

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

反り腰になると、腰の反りを強くする背中の筋肉ばかりが発達してしまうため、反対側にあるお腹の筋肉が弱くなってしまい、お腹がぽっこりと出てきてしまいます。

そもそも反り腰は背中(特に腰のあたり)とお腹の筋肉のバランスが崩れることによって起こります。

つまり、お腹の筋肉が弱くぽっこりお腹の方は反り腰になりやすく、反り腰を継続することでさらにお腹が出へしまうという悪循環に陥ってしまいます。

お尻が垂れる

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

反り腰は、お尻が垂れる要因にもなります。

腰を反り、お尻を突き出した姿勢では、お尻の筋肉やお尻の形に大きく関わっている太もも裏のハムストリングスという筋肉が全く使われていないからです。

代わりに太ももの前側の筋肉に負担がかかり、太ももが太くなる可能性すらあります。

反り腰を続けていると、スリムな下半身からは遠のいてしまうことに。

腰痛が起きやすくなる

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

反り腰は、通常ゆるやかなS字状カーブを描いている背骨の腰椎(腰のあたり)に反りが強く出ている状態です。

腰椎に負荷がかかった状態なので、腰痛に直結します。

妊娠中に腰痛が起こりやすいのは、大きなお腹を支えるために腰を反ってしまうから。

反り腰がクセになり、背筋と腹筋のバランスが崩れたままだと、重いものを持ち上げたときにぎっくり腰になることもあるので注意が必要です。

姿勢が悪くなり、倦怠感が増える

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

反り腰の姿勢を横から見ると、お尻が出て、腰がへこみ、胸が後ろに倒れている不思議なS字カーブを描きます。

首はずれてしまった重心のバランスを取るために、前にぐっと出てしまうことが多いです。

首が前に出てしまうストレートネック状態が続くと、血行が悪くなり、全身倦怠も強まってしまいます。

頭痛や眼精疲労の原因になることもあります。

睡眠の質が落ちる

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

夜寝るときなかなか姿勢が定まらない、横向きやうつ伏せが安定する、仰向けで寝るときは片脚を曲げると楽に感じるという方は、反り腰の影響かもしれません。

反り腰になると、ヨガの屍のポーズのように真上を向いて脱力した姿勢で眠ることが難しくなってしまうんです。

仰向けで寝られないせいで、寝ている間にも身体のどこかの筋肉に緊張があり、睡眠の質が低下していることもあります。

翌朝目覚めが悪い、身体が重いといった原因になっているかもしれません。

簡単にできる!反り腰チェック

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

デメリットの多い反り腰ですが、自覚していない方が非常に多いんです。

猫背に比べて目で分かりにくい、周囲から指摘されることの少ない姿勢だからです。

しかし、ヨガのクラスをしているとすぐに反り腰がどうかが分かります!

そのチェック方法は力を抜いて仰向けになること。それだけです。

この時、腰が大きく床から浮いていたら反り腰です。

理想はわずかに床から浮いているものの、手のひら一枚分が入る隙間がないこと。

手のひらが余裕で入ってしまったら反り腰の可能性が大です。

反り腰チェック方法
  1. 身体が沈みこまない床に、仰向けで寝る
  2. 両足は肩幅程度に広げ、両手は身体の横に楽におく
  3. 3~5回深呼吸をして、全身の力を抜く
  4. 腰が床から浮いていないか、手を入れてチェックする