寒くなったり暑くなったり、前日との気温差が10度近くなることもある季節の変わり目。

そんな時は自律神経も乱れがちになってしまうのをご存知でしょうか?

今回は、自律神経が乱れているサインや整えるのにおすすめなヨガポーズをご紹介します。

自律神経とは?

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

「自律神経が乱れる」とか、「自律神経を整える」とかよく聞くものの「そもそも自律神経ってどんな神経?」と具体的に分からない方も多いのではないでしょうか?

自律神経とは、体温調節や内臓機能の働きを司る神経であり、自分の意思とは関係なく24時間働き続けている神経なのです。

自律神経は交感神経と副交感神経からなっており、それぞれ違う働きを担っています。

太陽が出ている日中に、心身を覚醒させ活動的にさせるのが交感神経。

夜に心身をリラックスさせてゆっくりさせてくれるのが副交感神経です。

このふたつの神経のバランスが大切で、働きがどちらに偏っても良くありません。

ですが、不規則な生活やストレス過多により、自律神経のバランスは乱れがちになってしまいます。

自律神経が乱れてしまうと、カラダにさまざまな不調が現れてしまうのです。

自律神経が乱れているサインって?

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

乱れることで心身にさまざま不調をきたす自律神経。

自律神経が乱れていることは、どのようなことから分かるのでしょうか?

ここでは自律神経が乱れた時に見られる心身のサインをご紹介します。

ダルさが取れない

ダルさ、つまり倦怠感や疲労感は、自律神経が乱れた時の症状の中でもっとも多いもののひとつです。

自律神経が乱れると、カラダの器官の働きが上手くいかないことにより、全身の機能に支障をきたしてしまいます。

それがダルさとなって現れるのです。

日中も眠い

日中は心身を活動的にする交感神経が、夜はリラックスさせてくれる副交感神経が活発になるように出来ています。

しかし、そのバランスが乱れるため、知らず知らず、夜の睡眠の質が低下することにより、慢性的な睡眠不足となっているケースも。

睡眠の質の低下が日中の眠気となって現れてしまうのです。

やる気が出ない

自律神経の乱れはストレスが大きく関係しています。

ストレスを溜め込みすぎている場合や、実はストレスを感じているにも関わらず、それに気がつかない場合もあるもの。

そのようにしてストレスを抱えると自律神経が乱れ、心の不調となって現れるケースも。

なんとなくやる気がでないのも、自律神経の乱れが原因かの場合も多いのです。

ですが、うつ病と見分けがつきにくい場合もあるので、気になる方は精神科や心療内科を受診しましょう。