癪に障る人の特徴・性格・心理⑥仕事ができない

癪に障る人の特徴には、仕事ができないというのもあります。仕事ができる人で、かなり上から目線の人も、癪に障る人と思われがちですが、なんと仕事ができない人も癪に障ると思われています。

仕事ができない人というのは、ミスばかりしたり、おどおどした態度を取っているので、人をイライラさせることが上手なのです。

別に人を見下したりしているわけではありませんが、その自信のなさが癪に障る態度になっているのです。

また、仕事の要領が悪くて、いつも仕事が人より遅れている人も癪に障る人と思われるでしょう。

人にはそれぞれペースというものがあるので、できないことがあるのは仕方がないのですが、癪に障る人というのは、何をやらせてもダメなのです。

「この仕事ぐらいできてよ!」と思われる仕事でさえできなければ、癪に障ると思われるでしょう。

癪に障る人の特徴・性格・心理⑦男女ともに嫌われる

癪に障る人というのは、男性からも女性からも嫌われているという特徴があります。癪に障る人は、同性の友達が少ないのではないでしょうか。

特に、癪に障る男性というのは、女性人気がすこぶる悪く、女性から毛嫌いされてしまうことが多いと思います。

上から目線の人や、態度が大きな嫌味っぽい人というのは、女性が1番嫌いなタイプの男性でしょう。

ただ、癪に障る女性というのも、男性から「近づきたくない女」とか、「関わりたくない女」と思われてしまいます。

そして、女友達からも少しづつ距離を置かれて、自分が1番の友達だと思っていた相手にも嫌われていくでしょう。

癪に障る人というのは、「いいところもあるけどなんか無理」と思われやすいのです。

女性に嫌われる女性というのは、結局のところ男性人気もない女性になっていくだけでしょう。

癪に障る人への対処法・付き合い方①対抗しない

癪に障る人への対処法や付き合い方ですが、イライラするのは分かるのですが、対抗しないことです。

対抗すると、向こうもキレてくるので、余計にムカつくことを言われたり、傷つけられたりするので、対抗するだけ無駄なのです。

悔しいけど、グッと我慢してください。対抗したら負けと思っておくといいかもしれません。

負けず嫌いの人なら、「何か言ってやらないと気が済まない」とか、「誰かが言わないと、いつまで経ってもあのまま!」と思うかもしれません。

確かにそうなのですが、癪に障る人に対抗するということは、それだけ関わる時間が長くなるということにもなりますよね。

そうなると、後で絶対に後悔してしまうこともあるので、対抗せずに、大人の対応をしたほうがいいのです。

癪に障る人への対処法・付き合い方②関わらない

癪に障る人とは、なるべく関わりを持たないような付き合い方をしましょう。

なるべく距離を置いて、自分からは関わらず、相手から話しかけられたときや、挨拶ぐらいはするようにすると決めておくといいでしょう。

深く関わるから癪に障るのです。自分の中で、当たり障りのない位置に、癪に障る人を持ってくるようにしたらいいのです。

ただ、完全に無視してしまうのはよくないでしょう。完全に無視してしまうと、今度はまわりからあなたの人間性を疑われるかもしれません。

完全に無視するのではなく、向こうから何か問いかけがあったときは、答えるぐらいのことはしてください。

それぐらいの関わり合いなら、そこまで癪に障ることもなくなるのではないでしょうか。

癪に障る人への対処法・付き合い方③他で発散する

癪に障る人と一緒にいなければならない環境のときは、毎日のようにイライラして、ストレスも溜まってくると思います。

癪に障る人に対して、「イライラするから、もう言ってやろうか。」と思う気持ちも出てくると思いますが、イライラを癪に障る人にぶつけるのではなく、他で発散させるようにしてください。

他で発散させたほうが、自分にとっても気持ちの切り替えがスムーズにできるものです。

癪に障る人の特徴7つと上手な付き合い方とは?
(画像=『lovely』より引用)

カラオケに行くとか、美味しいものをたくさん食べるとか、なんでもいいので、発散源を作るのです。

そうすることで、「この人癪に障るけど、私には楽しみがある!」と思えたりもするのです。

自分で、他で楽しみを作ることで、癪に障る人のことも、ある程度は許せたりするかもしれませんね!

そのほうが、スムーズな人間関係を築くことができると思います。

癪に障る人への対処法・付き合い方④良い所を見る

癪に障る人と一緒にいると、イライラしすぎてつい見失ってしまいがちなのですが、癪に障る人にもいいところってあるはずです。

例えば、「色々うるさいけど、面倒見はいい。」とか、「いちいち態度がでかいけど仕事は早い。」などのように、ムカつくけどいいところってありますよね。

そのいいところばかりを評価してあげてはいかがでしょうか?

癪に障るから、そんな風に考えられないという気持ちも分かりますが、人間の嫌なところを見るよりも、いいところを見たほうが、自分の気持ちが穏やかになります。

イライラすると、自分も仕事でミスしてしまうかもしれないので、落ち着かせるためにも、いいところを見たほうがいいかもしれないですね!

なんだか心が鍛えられて、ちょっとのことでは動じない人間になれるのではないでしょうか。