関西弁を一覧表で紹介します。関西弁とは?関西弁に種類はある?関西の方言は難しい?かわいい・挨拶・怖い関西弁などを例文付きでも紹介します。自分でも使ってみてください。

テンポの良い関西弁は、聞いていると真似したくなりますよね。しかし、関西弁は複雑で、実は難しい方言です。本場の関西人の前で、何となく真似をして合わせると、厳しい指摘をされてしまうかもしれません。

そこで今回は、関西弁の方言とさまざまな例文を紹介!関西弁の種類や特徴についても、詳しく解説します。

関西弁の種類

『Spicomi』より引用
(画像=『Spicomi』より引用)

関西弁とは、近畿地方で広く話されている言葉の呼称です。関西弁も地域によって方言に差があり、いくつかの種類に分けられます。

<関西弁の種類>
大阪弁、京都弁、神戸弁、和歌山弁、奈良弁、滋賀弁、三重弁

関西弁の種類は、主に都道府県名別に分けられるのが一般的です。例えば、大阪弁が元気でテンポが良いイメージがあるのに対し、京都弁はおっとりとした話し方になります。とは言え、違う都道府県でも同じ音の方言を使うケースはいくつもあります。全国的に認知度が高い方言は、関西のどの地域でも良く使われることが多いです。

また、関西弁のイメージが多い大阪府では、摂津弁、河内弁、泉洲弁の3つの方言に分けられます。なお、摂津弁は良く聞かれる大阪弁の位置付けで、河内弁と泉洲弁は摂津弁よりもやや響きが荒っぽくなります。

その他、淡路弁(兵庫県南部の方便)、播州弁(兵庫県南西部の方言)など、更に細かい地域に分けられた方言もあります。

関西弁の特徴と語尾やイントネーション

関西弁には、語尾やイントネーションに特徴があります。代表的な語尾をいくつか紹介します。

  • 〇〇ねん(例:好きやねん、せやねん)
    「〇〇です」「〇〇だよ」という意味

  • 〇〇てん(例:これ買ってん、今来てん)
    「〇〇した」という意味

  • 〇〇やん(例:すてきやん、言うたやん)
    「〇〇だね」「〇〇したよ」の意味

  • 〇〇ん(例:わからん、知らん)
    「〇〇じゃない」という否定の意味

「ねん」と「やん」を組み合わせた「ねんやん」という語尾もあります。「忙しいねんやん(自分は忙しい)」という使い方をします。

また、標準語とは違うアクセントやイントネーションも、関西弁の特徴です。代表的な違いと言えば、感謝の言葉を表す「ありがとう」でしょう。標準語が「り」にアクセントをつけるのに対し、関西弁は「とう」がアクセントです。その他、同じ音でもアクセントやイントネーションの違う関西弁はいくつもあります。

関西弁が難しい理由

関西弁は一見覚えやすいですが、実は複雑で習得が難しい方言です。関西弁の中でも都道府県や地域によって、方言は複雑に変わります。ある地域では関西弁として認識されていても、別の地域では「それ違う」となるため、誰に対してどのように合わせるかも非常に難しいです。

特に大阪弁は、語尾だけではなく、言葉の一部の音も変えなければなりません。例えば「言わない」は大阪弁では「言えへん」となります。「わ」を「え」に変換する必要があるのです。複雑なルールを習得するのは、大きな努力が必要でしょう。

関西弁のよく使われる方言変換一覧30個

関西弁の中でも、全国的に良く聞かれる認知度が高い方言を、五十音順で一覧にしました。

また、関西人は自分の使う方言に誇りを持っていて、よそ者が真似をすることに対して、とても厳しい評価をします。本場の人に認められる習得レベルが非常に高いのも、関西弁が難しい理由です。

関西弁 標準語
あかん ダメ
あかんたれ 弱虫
あんじょう 上手に
いてこます やっつける
ええ 良い
おおきに ありがとう
かまへん 構わない
がめつい ケチ
けったいな 奇妙な
さぶい 寒い
さぶいぼ 鳥肌
さら 新しい
しゃあない 仕方がない
しょうもない くだらない
しんどい 疲れた
すっからかん からっぽ
せや そうだ
ちゃう 違う
ちゅうこっちゃ と言うことだ
つきだし お通し
どんつき 突き当り
なおす しまう
なんで 〇〇です
なんでやねん そんなわけがない
なんぼ いくら
ぬくめる 温める
はよ 早く
めっちゃ とても
レイコー アイスコーヒー
こそばい くすぐったい

テレビなどの会話でよく出てくる関西弁です。関西に行ったことがなくても、聞いたことがある人はとても多いでしょう。しかし、改めて意味を調べると、「思っていたのと違った」というケースもあるかもしれませんね。

関西弁のかわいい方言15個

関西弁の中でも、かわいい響きを持つ方言を一覧にしました。

関西弁 標準語
ありんこ アリ
いらち 落ち着かない様子
うっとこ 自宅
かんにん ごめんなさい
ずっこい ズルイ
ちゃりんこ 自転車
でぼちん おでこ
てれこ 入れ違い
なんぎ 困難
にっちょ 日曜日
へてから それから
ベベ 最下位
ぼちぼり 少しずつ
ほな それでは
ややこ 赤ちゃん

関西ではかわいい響きを持つ方言も多いです。「飴」を「あめちゃん」と言う大阪弁は、とても有名です。なんとなく幼児言葉に近い響きの方言は、大人が使うと可愛い印象になりますね。「ずっこい」や「べべ」などは、標準語にすると心にグサッと刺さりますが、関西弁だとワンクッションあるように感じて、受け止めやすくなります。

関西弁の通じない言葉25個

関西圏以外の人はあまり知らない、難しい方言を一覧にしました。

関西弁 標準語
あらしょ あるじゃないか
いちびる ふざける
おぼこい ウブ
かしわ 鶏肉
がしんたれ 意気地なし
カッターシャツ ワイシャツ
がんこくさい 焦げ臭い
かんてき 転じて
ぐねる くじく
けったくそわるい 忌々しい
ごっかぶり ゴキブリ
こてこて 濃厚
さいぜん さっき
しゅるい 湿っている様子
素うどん かけうどん
すえび 末日
すかたん まぬけ
炊いたん 煮物
だぼ 馬鹿
なおす 片付ける
ひらう 拾う
ほかす 捨てる
めばちこ もらいもの
モータープール 駐車場
もむない おいしくない

テレビなどで馴染みが深い関西弁ですが、その土地に住んでいないとわからない方言もたくさんあります。文章にすると、漢字から何となく意味を理解できることもありますが、会話だけだと「え?」と戸惑う方言は多いです。「どういう意味?」と思ったら、勇気を出して本人に聞くのが一番です。