関西弁の挨拶例文5個

関西弁でよく使われる代表的な挨拶例文を紹介します。

1「ほな(ほなら、ほん)」

「ではまた」の意味。地域によって、さまざまなバージョンあり。

2「さいなら」

「さようなら」の意味。「ほな」と組み合わせて「ほな、さいなら」もあり。

3「おいでやす(おいでや)」

「いらっしゃいませ」の意味。主に京都で使われる。

4「おばんです」

「こんばんは」の意味。主に京都で使われる。

5「まいど」

「ありがとうございました」「いらっしゃいませ」の意味。主にお店側がお客に向けて使う挨拶。

関西弁では、標準語と同じ音の挨拶も多いですが、イントネーションが違います。例えば、「おはよう」は、関西弁だと「よう」にアクセントがつくのが一般的です。

関西弁の面白い例文5個

関西弁の中でも、面白い響きの方言をいくつか紹介します。

1「こそばいから触らんとって」

「くすぐったいから触らないで」の意味。「こそばい」は「こそばゆい」からきています。

2「近くにモータープールあらへん?」

「近くに駐車場ありませんか?」の意味。大阪では駐車場を「モータープール」と呼びます。英語で理解すると意味がわかりますが、なぜ英語に変換するのかは謎です。

3「勉強せんとべべたになってまうで」

「勉強しないとビリになるぞ」の意味。ビリを意味する「べべた」は「べべ」と表現するケースもあります。

4「こら!しこるな!」

「こら!ふざけるな!」の意味。「しこるな」は「ふざける」「はしゃぐ」という意味になります。標準語の「しこる」とは全く違う意味なので、誤解を生みそうですね。

5「素うどんちょうだい」

「かけうどんちょうだい」の意味。文字にするとわかりやすいですが、言葉で聞くと「素」を「酢」と間違えそうになります。

関西弁の怖い例文5個

関西弁の中には、ドスが効いた恐い方言もありますよね。いくつか紹介します。

1「しばいたろか!」

「殴ってやろうか!」の意味。相手を威嚇するときに使います。同じ意味で「どついたろか!」もあります。

2「たいがいにせいや」

「いい加減にしろ」の意味。我慢も限界、キレる寸前に良く使われる言葉です。

3「けったくそ悪い」

「頭にきた」「胸くそ悪い」の意味。本当に気分が悪いとき、吐き捨てるように言います。

4「いてまうぞ!」

「殺すぞ」の意味。今すぐにでも殴りかかろうかという心境です。まさに一触即発。

5「出るとこ出たろか」

「警察呼ぶか?」の意味。場合によっては弁護士や、バックにいる恐い人を意味します。

関西弁の恐い方言は、実際に聞くと「ドラマみたい」と、リアリティが感じられないかもしれません。しかし、関西人がこれらの発言をする時は、よほど腹に据えかねているので、刺激せず静かに立ち去った方が良いでしょう。

関西弁のかっこいい例文5個

関西弁の中でも、かっこいい響きのある例文をいくつか紹介します。

1「べっぴんさんやなぁ」

「とても美人(かわいい)ですね」の意味。男性が女性を賞賛する言葉です。関西弁だと気取った感じがなく、素直に受け取れます。

2「かめへんかめへん」

「全然構わないよ」「大丈夫。気にしないで」の意味。関西弁の明るい方言と、2回繰り返す感じが、相手に負担を与えない素敵な響きです。

3「これまけてんか?」

「これ、値引きできませんか?」の意味。標準語だととても言えそうにない言葉ですが、大阪弁だとスマートにすら感じます。

4「しゅっとしてん」

「スマートでかっこいい」の意味。洗練されている人を褒めるときに使う言葉です。

5「しゃーないな」

「仕方ないな」の意味。標準語だと渋々な印象がありますが、関西弁で軽く「しゃーないな」と言われると、深刻さが和らぎます。

関西弁の告白例文5個

関西弁の告白例文を紹介します。

1「めっちゃ好きやねん」

「とても大好きです」の意味。関西弁の告白と言えば、もっとも有名なフレーズで、歌詞としても使われています。

2「彼女(彼氏)にしてくれへん?」

「彼女(彼氏)にしてくれませんか?」の意味。わかりやすいストレートな関西弁の告白。ズバリ核心をついてきます。

3「ずっと一緒にいてくれへん?」

「ずっと一緒にいてくれませんか?」の意味。「一緒」に多くの意味が含まれている、ロマンチックな告白のセリフ。

4「自分以外興味ないわ」

「あなた以外に興味がないです」の意味。標準語の告白だと「君だけだよ」に相当します。関西弁だとキザな感じが全然ありません。

5「お前やないとあかんねん」

「あなたじゃないと自分はダメなんだ」の意味。上記と同じく「君だけ」という意味を含みます。

関西弁の早口言葉5個

1.「あれチャウチャウちゃう?」「ちゃうちゃう」「チャウチャウちゃうんちゃう?」

犬のチャウチャウと「違う」の「ちゃう」が入り乱れている言葉。

2「キットカット買わなアカンかったのに買うの忘れたから買いにいかなアカン。」

比較的言いやすい早口言葉。息継ぎのタイミングが難しい。

3「オットットとっとってって言っとったとに、なんでとっとってくれんかったとっていっとーよ。」

お菓子の「オットット」と「取っといて」の意味の「とっとって」が混同して難しい。

4「あんた私のことあんたあんた言うけど、私あんたのことあんたあんた言うたか?」

相手が自分を「あんた」と呼んだことに怒る早口言葉。続編あり。

5「あんた!私があんたのことあんたあんた言うたんやったら、あんた私のことあんたあんた言うてもええけど、私あんたのことあんたあんた言うてないのに、なんであんた言うんよあんた。」

4の続きで。非常に長い早口言葉。

関西弁の見分け方

関西弁の見分け方は、言葉そのものよりも、使うシーンに注目しましょう。エセ関西人の場合、耳で聞いた音だけを真似することが多く、本当の関西人では使わないようなタイミングで言葉を使います。

一番わかりやすいのは「知らんけど」です。関西人は語尾に良く「知らんけど」と付け加えますが、責任逃れと言うよりも、「自分の情報、曖昧だけど」という意味で使います。自分の発言に対して使うことが多いのです。エセ関西人の場合、相手の発言に「自分は知らない」という意味で「知らんけど」と使いがちです。

まとめ

関西弁はとても奥が深く、本気で習得しようとすると、かなりの勉強が必要です。今回紹介した関西弁は、ほんの一部に過ぎません。興味のある方は、もっと突っ込んで調べてみましょう。関西弁をテーマにした書籍は、数多く発行されています。言語に触れるのは、その土地の文化に触れるのと同じです。関西の素敵な文化に親しんでくださいね。

提供・Spicomi



【こちらの記事も読まれています】
目の形の種類の名前25個で診断!性格・運勢[人相占い]
結婚を決断できない男の理由10個!覚悟できない男性
男性の好き避け行動あるある20個!職場・重症化したら?
手が綺麗な女性の特徴10個!性格・美人・モテる・芸能人
ダイエットの停滞期を抜ける前兆と方法7選!期間は長い?