「就職すること」が、ゴールになってはいけない

鶴居:印象に残っているのは、大学院卒業時に就職できず、その後方向転換して未経験の分野で活躍している方。

専門的な勉強をしてこられた非常に優秀な方なのですが、ご自身ではコミュニケーションが得意ではないと思われていたようです。でも、今では未経験からは難しいとされるポジションで活躍していて、企業からも評価されています。

私は最初からやりたいことがはっきりしていなくてもいいと思っているんです。「やってみてから向いている、やりたいことを見つける」でもいいのでは、と。

早坂:私も同意見です。やりたいことを見つけるのがスタートになってしまうと、「何か見つけなきゃ!」と、やりたいことがないことを苦しんでしまいますから。実際にチャレンジする中で、私ってこういう仕事ができるんだ!と知っていくことが大切だと思います。

サポステと若者センター、今後の展望

鶴居:日本若者転職支援センターでは、今後もより多くの社会貢献をしていきたいです。

20代の若手だけでなく、それ以上の年齢の方もサポートできるよう、就労支援の幅を広げていきたいと考えています。また私たちの活動に理解がある企業とも連携していきたいです。

早坂:サポートステーションでは、私たちができる範囲で利用者さんの就労に力をいれていきたいです。今後は中小企業や、若者を雇用したい・育てたいという意欲のある企業さんとも繋がっていきたいですね。

【対談】「就職がゴールになってはいけない」せたがやサポステ×日本若者転職支援センター
(画像=『転職の地図』より引用)

鶴居:私自身、転職活動がうまくいかなかった経験があって。営業職を目指していたのですが、面接では仕事ができないイメージを持たれていたんだと思います。でも今はこうして、やりたかったこと以上の仕事ができている。

これは、私が活躍できる場を上司や先輩が作ってくれたからだと感じています。

自分の経験から、イキイキと働く人を増やすには「活躍できる場を作ること」が大切なのではと思うようになりました。だからこれからは、私も誰かが活躍できるステージを作っていきたいんです。

【対談】「就職がゴールになってはいけない」せたがやサポステ×日本若者転職支援センター
(画像=『転職の地図』より引用)

働くことや将来に不安がある人へのメッセージ

早坂:サポートステーションでは、プログラムや相談など決まった仕組みがありますが、枠にとらわれる必要はないんです。

利用者の方が、こういうふうにしてほしいな、やりたいなと思えるところに寄り添いながら、個別にサポートしていきます。

鶴居:働くことをネガティブに捉えて考えている人が多いけれど、仕事ってイヤなことばかりじゃない、と伝えたいです。

仕事で自分の可能性を広げることができるし、仕事が幸せに繋がる部分も大きい。働く楽しさを実感してもらえるような支援をしていきたいと思います。

【対談】「就職がゴールになってはいけない」せたがやサポステ×日本若者転職支援センター
(画像=早坂さん、鶴居さん、ありがとうございました!、『転職の地図』より引用)


提供・転職の地図

【こちらの記事も読まれています】
【ビジネス】コピペ可!年末のご挨拶メールテンプレート
【コラム】『女性の社会進出』の歴史
【ビジネス】相手に初めて送るビジネスメールの書き方【着任などのご挨拶メール】
【ビジネスマナー】オフィスカジュアルとはどんな服装のこと?
「働く理由」がわからない!お金以外に働く意味なんてある?