八つ当たりされやすい特徴③感情的にならない

八つ当たりする人の心理とは?八つ当たりされやすい7の特徴とは?
(画像=『Lovely』より引用)

理由もなく一方的に怒りなどの負のパワーをぶつけられるのが八つ当たりですが、そうした甘えからくる理不尽な行動や言動に対して、オロオロおたおたしないタイプも実は八つ当たりされやすいという傾向があります。そうした感情的にならない態度はむしろ八つ当たりなどされにくいのでは?と一見思われがちなのですが、八つ当たりをする側の心理としては、「超然としている」イコール「感情をぶつけても許される」となりがち。

相手にしない、という態度をとっているにも関わらず、なぜか八つ当たりされやすいという人は、上司や彼氏、友達といったような相手から、ある意味「打たれ強いからコレぐらい平気」と侮られていると考えた方がいいでしょう。

八つ当たりされやすい特徴④優等生と見なされている

八つ当たりする人の心理とは?八つ当たりされやすい7の特徴とは?
(画像=『Lovely』より引用)

ある意味では八つ当たりという理不尽な行為に対してすぐカッとなったり、負けずに言い返せるメンタルであれば、一方的に被害者の立場に立たされるということも少ないはずですが、実際に相手側の甘えた意識下で行われる八つ当たりという行為の矛先が向きやすいのは、短絡的な態度に出ることのない「優等生」タイプとも言われます。

こうした「優等生」タイプにありがちな心理としての忍耐強いだけでなく「もしかして八つ当たりされるこちらにも非があるのでは?」といったん退いて考える慎重な態度が、相手を余計につけあがらせ甘えさせる構図へと結びつきがちなのかもしれません。

八つ当たりされやすい特徴⑤甘えるより甘えられる事が多い

八つ当たりする人の心理とは?八つ当たりされやすい7の特徴とは?
(画像=『Lovely』より引用)

彼氏彼女の間柄でなくても一般的に姉御肌とされるサバサバ系女子は、内心では甘えたくても周囲のキャラ設定によってなかなか本心が表に出せず心理的に甘える行為を封印することが多い傾向にあります。そうした自制心に富み、かつ頼りがいのある態度が、ますます相手からの不条理な甘えを引き出してしまうという負のループに陥ってしまう要因となってしまうのかもしれません。

実際、こうした心理的に頼りがいのあるとされる女子と精神的に甘えが見られる彼氏という組み合わせは1つ間違うと共依存などといったより深刻な心理的問題を引き起こすこともあるので、思い当たる節があるという人は要注意です。

八つ当たりされやすい特徴⑥長男長女として生まれた

八つ当たりする人の心理とは?八つ当たりされやすい7の特徴とは?
(画像=『Lovely』より引用)

職場や友人などのグループ、親戚、家族内などシチュエーションが違うのになぜかいつも八つ当たりの対象になりやすい、という人に多く見受けられる特徴に「長男長女である」ということが挙げられます。これは自分の育った家庭内だけではなく、結婚して新たに築いた家庭でも起こりがちなことで、次男と長女、といったような組み合わせのカップルによく起こりがちなこと。

ではその原因は?というと、一般的に長男長女として育った人は幼少時から弟妹を前に、「あれもこれも」一方的に我慢させられることが多く、ある意味「理不尽に扱われる」ことへの耐性が出来ているからと言われています。