青森県【八戸市周辺】の御朱印が素敵な神社・お寺5選

①【八戸市】櫛引八幡宮|御朱印帳の鎧・甲冑がかっこいい

青森県|御朱印が素敵な神社・お寺17選!
(画像=『SHIORI』より引用)

櫛引八幡宮は、八戸市六日町の『中心街ターミナル』よりバスで20分ほど、『櫛引八幡宮前』で下車すると徒歩1分です。南部一ノ宮の由緒ある神社であり、南部氏初代光行公が創建しそれから南部鎮守として800年ほどの歴史があるとされています。『白糸縅褄取鎧兜大袖付』などの文化財が収蔵されているのが特徴です。

また、本殿は国の重要文化財に指定されているのが有名であり、貴重な建築物や装飾が見られます。御朱印は、中央の印が大きく存在感があるでしょう。そして御朱印帳は限定のものが2種類あるのが特徴です。1つめの『青』は鎧兜がデザインされた勇ましいものであり、もう1つの『桃』は南部らしく“駒”が描かれています。どちらもおしゃれであり、選べるのが便利です。

基本情報

住所 青森県八戸市八幡字八幡丁3
アクセス 八戸市六日町の『中心街ターミナル』よりバスで20分ほど、
『櫛引八幡宮前』で下車し徒歩1分
拝観時間 9:00~17:00(国宝館)
初穂料 300円(※事前の確認必須)

②【八戸市】蕪島神社|弁財天の御朱印の柄が華やか

蕪島神社は、JR八戸線鮫駅より徒歩15分の場所にあります。始まりは1269年に江ノ島弁才天を勧進したことによるとされています。市寸嶋比売命、多紀理毘売命、多岐都比売命といった宗像三女神が祭神です。『蕪島の弁天様』として有名であり、弁財天は商売繁盛や子授けにご利益があるとされています。また現在、蕪島神社は焼失により再建途中となっています。

基本情報

住所 青森県八戸市大字鮫町字鮫56
アクセス JR八戸線鮫駅より徒歩15分
拝観時間 10:00〜16:00(※事前の確認必須)
初穂料 300円(※事前の確認必須)

③【八戸市】おがみ神社|力強さのある『龗』の字が特徴

おがみ神社は、JR八戸線本八戸駅で下車し南口より徒歩5分です。また、八戸市内でも最古の神社とされています。歴史は900年前ほどにまで遡り、法霊山龗神社(ほうりょうさんおがみじんじゃ)というのが正式名称です。江戸期に盛岡に南部藩が誕生し、その領内の八戸城の館神とされていたものの、1665年に八戸藩が成立し八戸藩総鎮守となり、南部家の祈願所となっています。

基本情報

住所 青森県八戸市内丸2丁目1-51
アクセス JR八戸線本八戸駅で下車し南口より徒歩5分
拝観時間 10:00〜16:00(※事前の確認必須)
初穂料 300円(※事前の確認必須)

④【八戸市】長者山新羅神社|『えんぶりデザイン』の大判印が特徴的な御朱印

長者山新羅神社は、本八戸駅より徒歩25分ほどです。えんぶりや三社大祭でも有名で人気のある神社でもあります。1678年に八戸藩2代藩主である南部直政が、藩主家の守護や領内の五穀豊穣、人々の無病息災を祈願する場所として社を建てました。そして新羅三郎義光を勧請したのが長者山新羅神社の由来です。

この新羅三郎義光は、前九年の役を平定した源頼義の三男である源義光のことであり、南部氏の遠祖でもあります。御朱印帳はなく、御朱印も1種類で大きくて存在感があり、えんぶりがデザインされている印が特徴的になっています。

基本情報

住所 青森県八戸市長者1-6-10
アクセス 本八戸駅より徒歩25分ほど
拝観時間 10:00〜16:00(※事前の確認必須)
初穂料 300円

⑤【八戸市】八戸神明宮|神社らしい柄の印がポイントの御朱印

八戸神明宮は車だと八戸駅から15分、本八戸駅から徒歩なら20分、八戸市営バス・南部バスに乗れば『荒町』で下車後徒歩1分です。九戸の乱の頃に九戸政実家臣三田彦四郎によって現在の八戸市金浜に遷座されました。続いて新井田村今町、中居林村へ遷座されたものの勧請よりここに至るまで年暦に関して詳しく判っていません。八戸三社大祭の三社の1つとして知られています。

基本情報

住所 青森県八戸市廿六日町26−1
アクセス 本八戸駅から徒歩なら20分、
八戸市営バス・南部バスに乗れば『荒町』で下車後徒歩1分
拝観時間 10:00〜16:00(※事前の確認必須)
初穂料 300円(※事前の確認必須)

青森には素敵な御朱印がたくさんある!

青森県|御朱印が素敵な神社・お寺17選!
(画像=『SHIORI』より引用)

青森には、たくさんのかわいかたりおしゃれでかっこいい御朱印があるのが分かったでしょうか。有名な神社やお寺も色々とありますので、ぜひ観光も兼ねて訪れてみてください。きっと、多くのパワーをもらえるかもしれません。


提供・SHIORI

【こちらの記事も読まれています】
愛知の方言一覧|他県民に笑われる尾張弁・三河弁や標準語での言い方も!
すぐ使える神戸弁一覧|定番〜かわいい方言まで例文付きで意味解説!
原宿・表参道の美術館11選!国宝や最先端アートが鑑賞できる人気スポットも!
実は埼玉にも方言が…!標準語っぽい埼玉弁や面白いフレーズの意味を解説!
鎌倉の美術館おすすめ9選!人気アートギャラリーや国宝が見れる展覧会も!