御朱印を集めている方もいると思いますが、北国の青森にも色々な神社やお寺があり御朱印も様々にあるのです。青森の神社等を訪ねて歩くだけでも、相当な数の御朱印がいただけるかもしれません。そこで今回は、その神社など限定の御朱印や御朱印帳を紹介していきます。

青森には御朱印がもらえる神社やお寺が色々ある!

青森県|御朱印が素敵な神社・お寺17選!
(画像=『SHIORI』より引用)

青森には多くの神社やお寺がありますが、かわいい御朱印帳やかっこいい御朱印帳を置いているところもあります。おしゃれな限定御朱印帳をゲットできる可能性もありますので、御朱印を集めている方にはうってつけではないでしょうか。そこで今回は、そこでしかいただけない、限定となる青森の素敵な人気御朱印や御朱印帳を17個紹介していきます。

青森県【青森市・黒石市周辺】の御朱印が素敵な神社・お寺7選

①【青森市】善知鳥神社|ご当地ならではねぶたの御朱印帳

善知鳥(うとう)神社は、JR青森駅で下車後に新町通りを10分ほど歩き一歩入るとあります。青森市の発祥である歴史を、現代に引き継いでいるのが特徴です。善知鳥神社は青森市が昔『善知鳥村』と呼ばれていた時代に、奥州陸奥之国外ヶ浜鎮護の神ということで、第十九代允恭(いんぎょう)天皇の御代に天照坐皇大御神の御子である三女神がいました。

基本情報

住所 青森県青森市安方2-7-18
アクセス JR青森駅で下車後に新町通りを10分ほど歩き一歩入る
拝観時間 8:30~17:30(社務所営業)
初穂料 300円

②【青森市】廣田神社|文化の継承!ねぶた提灯の御朱印

青森県|御朱印が素敵な神社・お寺17選!
(画像=『SHIORI』より引用)

廣田神社は、JR青森駅より歩いて15分ほどですが、バスに乗り『県庁前』で降りると直ぐです。新青森駅からだと車で20分ほどかかるでしょう。廣田神社は青森開拓の大恩人である、青森城代二代目の進藤庄兵衛正次翁の神霊を唯一祀っている由緒があります。往古一条天皇の御代である996年に、藤原実方朝臣が左近衛中将より陸奥守に任命されました。

基本情報

住所 青森県青森市長島2-13-5
アクセス JR青森駅よりバスに乗車、『県庁前』で下車後すぐ
拝観時間 9:00~17:00
初穂料 300円

③【青森市】昭和大仏 青龍寺|3種類の御朱印がもらえる可能性あり

昭和大仏 青龍寺までは、市営バスだとJR青森駅より3番乗り場から『桑原行き』か『昭和大仏行き』に乗り45分ほどです。開山織田隆弘師は、仏法が盛んになることへの思いや、伽羅が無言の説法をするという信念により、桑原の地に一大霊場を開く決意をし、昭和59年に昭和大仏を造立したのでした。

こちらでは、朱色の印が押された素敵な御朱印が、3種類ももらえるという評判があります。御朱印帳自体は扱っていないようではあるものの、3種の御朱印がいただけるお得さのある寺院です。

基本情報

住所 青森市大字桑原字山崎45
アクセス JR青森駅よりバスで45分ほど
拝観時間 4月~10月までは8:00~17:30、11月~3月は9:00~16:30
初穂料 300円(※事前の確認必須)

④【青森市】諏訪神社|イルカモチーフのかわいい御朱印帳

青森県|御朱印が素敵な神社・お寺17選!
(画像=『SHIORI』より引用)

青森市の諏訪神社は、電車ならJR青森駅より『東部営業所』行きか『県立中央病院』行きのバスに乗り、『栄町1丁目』で下車すると便利です。『武御名方神』や『猿田彦神』、『護国の英霊達』を御祭神として祀っていて、商売繁盛や海上安全そして農工漁業が繁栄の守護神として信仰されています。それに、イルカが参拝に来たという逸話のあることでも有名です。

基本情報

住所 青森県青森市栄町1-4-26
アクセス JR青森駅よりバスに乗り『栄町1丁目』で下車
拝観時間 10:00〜16:00(※事前の確認必須)
初穂料 300円

⑤【青森市】八甲田神社|カラフル!八甲田山とかっこいい守り神の御朱印

青森県|御朱印が素敵な神社・お寺17選!
(画像=『SHIORI』より引用)

八甲田神社は、青森自動車道の青森中央ICより15分の場所にあります。JR青森駅よりバスに乗るなら、『幸畑墓苑バス停』から徒歩5分です。阿倍比羅夫の夷賊征討の際に後潟に政庁を置いて、八甲田山の山麓に山霊を祀ったのが始まりとされています。それから廃絶し、北畠氏により再興されるものの、再度廃絶となりました。その後、昭和42年頃に小笠原氏が再建したのです。

基本情報

住所 青森県青森市大字幸畑字阿部野163-79
アクセス 青森自動車道の青森中央ICより15分
拝観時間 10:00〜16:00(※事前の確認必須)
初穂料 300円

⑥【黒石市】黒石神社|東照宮のかっこいい御朱印もいただける

黒石神社は、弘南鉄道弘南線『黒石駅』から歩いて約19分です。黒石藩(弘前藩の支藩)の祖とされる津軽信英は1656年に弘前藩より5千石を分知され、『黒石津軽家』を創設。そして黒石領を成立させて、後に黒石藩の基礎を作ったのでした。1662年に信英が弘前城で亡くなると、遺言で黒石陣屋の東南の端に廟を建てて埋葬したことが始まりとされています。

基本情報

住所 青森県黒石市市ノ町20
アクセス 『黒石駅』より徒歩約19分
拝観時間 10:00〜16:00(※事前の確認必須)
初穂料 300円

⑦【黒石市】中野神社|モミジが有名な神社の素敵な御朱印

青森県|御朱印が素敵な神社・お寺17選!
(画像=『SHIORI』より引用)

中野神社は、黒石市にあり黒石駅よりバスで25分ほどの場所にあります。東北自動車道からであれば、黒石ICから10分程度です。795年に坂上田村麻呂が建立し、軍が東夷を討って帰った後にこちらの地の守護神として、中野もみじ山というもみじの綺麗な場所に社殿を創建したとされています。

基本情報

住所 黒石市南中野不動舘27
アクセス 黒石駅よりバスで25分ほど
拝観時間 10:00〜16:00(※事前の確認必須)
初穂料 300円(※事前の確認必須)