犬や猫の無邪気な姿を見て、そっと触れるだけで心が和み自然と笑顔になれる…。そんな動物たちの持つ癒しのパワーで、大勢の人々に幸せを届けるボランティア活動があります。今回はペピイも応援している、公益社団法人日本動物病院協会(以下、JAHA)が取り組んでいる活動のひとつ「CAPP活動」についてご紹介します。

●公益社団法人日本動物病院協会(JAHA)について●

【公益社団法人 日本動物病院協会】とは
JAHAは動物病院を中心とした公益社団法人です。伴侶動物医療の充実、アニマルセラピーの推進など、さまざまな角度から人と動物双方の幸せを願って活動しています。

JAHAの主な事業
・CAPP活動(アニマルセラピー)の推進
・動物が社会に受け入られるために必要な知識(しつけ、飼い方など)の普及・啓発
・よりよい伴侶動物医療のための継続教育・認定事業
・動物病院による地域社会への貢献

1. CAPP活動って何ですか?
動物が持っている癒しのパワーで
人も動物もみんながHAPPYになる「ふれあい活動」です。

CAPPとは「人と動物のふれあい活動(Companion Animal Partnership Program)」を意味します。人と一緒に暮らす動物とその飼い主さん、また活動に共感いただきお手伝いしてくれるボランティアさんと共に訪問する〝ふれあい活動〟です。日頃動物と触れる機会の少ない人に動物と過ごしてもらうことで、ホッと和んだり、元気がわいてきたり、笑顔で楽しい気持ちになったり…。時には病気の治療を目的とした取り組みです。

愛犬愛猫と参加できるボランティア活動をご存知ですか?
(画像=『犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)』より引用)
愛犬愛猫と参加できるボランティア活動をご存知ですか?
(画像=『犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)』より引用)

人が持つ動物への愛情と、動物が持つ人への信頼が絆を育みます。

飼い主さんが動物と暮らす中で感じる愛おしい気持ちや幸せな気分を、訪問先の方達にも一緒に感じてもらえる、それがこの活動の魅力です。このボランティア活動は欧米にある理念「ヒューマン・アニマル・ボンド(人と動物の絆)」に基づき全国の会員動物病院・ボランティアさんと力をあわせて推進、実現しています。多くの人は、動物を見て可愛いと感じたり、触れると心が和みます。そして、動物も一緒に過ごすことで人を信頼し、相手を好きになります。訪問先の方達や、飼い主さん・ボランティアさんだけでなく、動物自身も楽しく過ごせる。皆がハッピーになれる活動です。

●目的によって3種類に分かれます●

動物介在活動

AAA(Animal Assisted Activity)

動物とふれあうことで、心の安らぎ、高齢者施設に暮らす人のレクリエーション、生活の質の向上などを目的とした活動。「アニマルセラピー」の活動の多くがこのタイプです。

愛犬愛猫と参加できるボランティア活動をご存知ですか?
(画像=『犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)』より引用)

動物介在療法

AAT(Animal Assisted Therapy)

人間の医療現場で、専門的な治療行為として行われる、動物を介した補助療法。医療従事者の主導で実施します。治療を受ける人に合わせた治療目標を設定します。

愛犬愛猫と参加できるボランティア活動をご存知ですか?
(画像=『犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)』より引用)

動物介在教育

AAE(Animal Assisted Education)

幼稚園、小学校などを訪問し、動物との正しいふれあい方や命の大切さを学んでもらう活動。日常で動物と接する機会の少ない子も、次第にふれあえるようになっていきます。

愛犬愛猫と参加できるボランティア活動をご存知ですか?
(画像=『犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)』より引用)

2. CAPP活動の様子をレポート
動物との”ふれあい”が楽しくて入居者さまもボランティアさんも
思わず笑顔がこぼれて、優しい気持ちになっていました。

「ボランティアさんや動物達の雰囲気はどんな様子?」「ふれあった皆さんの反応は?」
今回は東京都江戸川区にある「社会福祉法人 協和会特別養護老人ホームきく」での活動の様子を取材しました。参加メンバーは、ボランティアの飼い主さんと動物達。獣医師さんや動物看護師さん、一緒に活動していた犬猫を亡くしたけれど、「この活動を応援したい!」という想いから参加してくださっている方もいらっしゃいます。これからの参加を考えている飼い主さんも見学に訪れていました。

愛犬愛猫と参加できるボランティア活動をご存知ですか?
(画像=『犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)』より引用)

①事前ミーティング&参加のわんちゃん、ねこちゃんの健康チェック。

控え室にて本日の活動内容を確認します。トイレなどを済ませ、獣医師さんや動物看護師さんが参加する動物の健康をチェックします。体調が悪い時はお休みにします。

愛犬愛猫と参加できるボランティア活動をご存知ですか?
(画像=『犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)』より引用)

②入居者さまやスタッフさんが集まる広間へ移動して活動がスタート。

動物とボランティアさん達が登場すると、すぐに広間はほんわかした雰囲気に。まずは、ボランティアさんと動物達の自己紹介をします。その後、ふれあいタイムがスタート。入居者さまがふれあえるように、順番にまわっていきます。膝の上に乗せてなでてもらったり、かわいい姿を見て喜んでもらったり。入居者さまはもちろん、ボランティアさんや動物達もみんな笑顔で過ごしました。

愛犬愛猫と参加できるボランティア活動をご存知ですか?
(画像=『犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)』より引用)
愛犬愛猫と参加できるボランティア活動をご存知ですか?
(画像=『犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)』より引用)

ふれあいタイムの後は、動物達の特技を披露したり入居者さま参加型カードゲームを楽しみました。カードに書かれた文字を読み上げ、動物達が「ふせ」や「おすわり」に挑戦。成功すると部屋中の人達から拍手喝采でした! その後、再度ふれあいタイムをおこないます。最後は♩幸せなら手をたたこう~♩とみんなで歌いながら退場。「また来てね」の気持ちをこめて手を振ってくださる入居者さまもいらっしゃいました。

愛犬愛猫と参加できるボランティア活動をご存知ですか?
(画像=『犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)』より引用)
愛犬愛猫と参加できるボランティア活動をご存知ですか?
(画像=『犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)』より引用)

③動物達の休憩も兼ねて終了後にミーティング。ボランティアさん達の交流も♪

「入居者の●●さんが以前より喜んでくれた!」「愛犬がなでられて、うれしそうにしていた」など一日の感想をみんなで発表。うれしい気付きをみんなで共有しながらハツラツとした笑顔の溢れるひと時を過ごし、活動は終了。次の活動を楽しみにしながら帰宅の途につきました。

愛犬愛猫と参加できるボランティア活動をご存知ですか?
(画像=『犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)』より引用)
愛犬愛猫と参加できるボランティア活動をご存知ですか?
(画像=『犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)』より引用)