ダイエットの目的は脂肪を減らすことですよね。では、1キロの脂肪を落とすには、一体どれだけのエネルギーを消費すれば良いのでしょうか?減量外来ドクターの工藤 孝文(くどう たかふみ)先生に詳しく教えてもらいました。

1キロの脂肪を減らすには?

ダイエットをする際に「〇キロ痩せる」と目標を立てる方は多いと思います。しかし、ダイエットにおいて大切なのは、体重を減らすことではなく、脂肪を減らすことです。体重がいくら減っても、筋肉が減っていたり、運動やサウナによって一時的に水分が抜けているだけだったりしては意味がありません。

脂肪が減ったことで体重も減ったというケースが多いですが、筋肉は脂肪よりも重いので、トレーニングを取り入れダイエットをした場合は、体重だけで痩せたかどうかは判断しない方が良いでしょう。

今回ご紹介するのは、脂肪1キロを減らす方法です。模型などで見ると分かりやすいですが、1キロの脂肪はなかなか大きいです。1リットルの牛乳パックくらいあります。

1キロの脂肪を落とすためにはどれだけカロリーを消費すれば良いか、またそのためにどのくらいの運動をすれば良いのでしょうか。

カロリーと脂肪の関係を知ろう

『common』より引用
(画像=『common』より引用)

そもそも脂肪が増えてしまうのは、摂取エネルギーが消費エネルギーを上回り、消費しきれず余ったエネルギーが脂肪に変えられ貯蔵されてしまうからです。

女性の場合、1日の標準摂取カロリーは約1800~2000キロカロリーと言われています。2000キロカロリー摂取しても、1500キロカロリー分のエネルギーしか消費しなかったら、余った分は脂肪になってしまいます。反対に、2500キロカロリー分のエネルギーを消費すれば、脂肪を減少させることができます。

脂肪を減らすには、摂取カロリーを減らすか、消費カロリーを増やし、消費カロリーが摂取カロリーを上回るようにする必要があります。

脂肪1キロを減らすには、7200キロカロリー必要!

分かりやすく表すと、1か月で1キロの脂肪を燃やすためには7200キロカロリー分のエネルギーを消費する必要があります。それを1か月で考えると7200÷30=240。つまり、食事制限や運動によって1日あたり240キロカロリー消費していけば、1か月で1kgの脂肪を減らすことができます。

お米茶碗1杯(150g)は約250キロカロリーなので、1日1回ご飯を我慢するだけでも良いということになりますね。スイーツを毎日食べているという方は、裏の表記を見てみてください。きっと240キロカロリーは優に超えているのではないでしょうか。そのスイーツを毎日我慢すれば、1か月後には変化を実感できるはずです。 (※あくまで、他の食事のカロリーが全く変わらなかった場合です)

運動では、女性がジョギングを30~40分、ウォーキングであれば1時間程度行えば消費できるカロリーです。(※消費カロリーは体重、性別によっても異なります。)

しかし、これを毎日行わなければ1か月で7200キロカロリー消費することはできません。週に2~3回しかジョギングできないということであれば、1回の時間をさらに長くしなくてはいけません。