どれが正解?

“自分好みのごはん”を炊くにはどれが正解?炊飯器、土鍋、電気圧力鍋を比較
(画像=『女子SPA!』より引用)

炊きたてのごはん、おいしいですよね。

 みなさんは「ごはん(米)」を炊くとき、どのような調理器具を使っていますか?炊飯器?土鍋?それとも普通の鍋?選択肢はさまざまありますが、自分にとって理想のごはんを、なるべく手軽に炊けることが嬉しいはずです。炊飯器といっても高級なものから格安までいろいろあるし、最近は電気圧力鍋も登場して気になる存在だし、いったいどれが正解なのでしょうか?

 そこで今回は、それらの特徴をふまえ、キッチンの実情を加味しながら、本当に便利でおいしい炊飯グッズを考えてみたいと思います。

【画像をすべて見る】⇒画像をタップすると次の画像が見られます

まず、炊飯器は間違いのない存在である。

“自分好みのごはん”を炊くにはどれが正解?炊飯器、土鍋、電気圧力鍋を比較
(画像=『女子SPA!』より引用)

炊飯器で失敗することは、水量を間違えない限りほとんどない。我が家で10年以上使用している炊飯器。圧力をかけず炊くこと、内釜の特性にこだわる三菱電機製

 まずは王道の「炊飯器」。世に出回る炊飯器の種類は、なんと1,000種類以上!この数を聞いただけで迷宮に入ってしまいそうです。お米を炊くだけなのに、いったい何が違うのでしょうか?

 一時期は10万円を超える“高級炊飯器”が注目された時期がありますが、大きな違いは「高火力」や「圧力」にあり。この機能の有無は確認しておきましょう。ちなみに最近では、1万円台のリーズナブルな炊飯器にも確かな名品があるようで、値段だけで選ぶと後悔してしまう可能性があります。

炊飯器を選ぶ際は、“必須ポイント”をおさえる。

 炊飯器の選び方としては、まず“必須ポイント”をおさえることが大事です。人それぞれ“好みのごはんの特徴”は違うものの、「米の旨味や甘みが感じられること」、「冷めてもふっくら感が維持されていること」、「米の吸水時間を余計に取らなくてもよい点」や「早炊きでもおいしく炊けること」はクリアしたいですよね。これらが満たされているかは、ある程度調べることができます。

 その上で、やわらかさ(やわらかい/かたい)、もっちり感(もちもち/しゃっきり)、粒立ち感(粒感つよめ/粒感よわめ)は自分好みのタイプを選んでいけばOK。

 また、予算の概念も重要です。家電量販店やネットショッピング上では、予算別(高級/中級/安価)でジャンル分けされているので、生活家電初心者も選びやすくなっています。

 これらを包括的に比較した上で書かれている「炊飯器比較記事」はネット上で難なく探せるので、購入前にシミュレーションしておくことがオススメです。炊飯器の弱みを考えるとすれば、あくまでも「炊飯」に限定されている点。メディア等で保温機能を使ったアレンジ活用術も紹介されていますが、メーカー側は推奨しないものもあるようです。