「男性が学ぶ必要性とは?」

YMC新宿校 本田雄介先生

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

今度は男性目線でお話を聞いてみました!

私自身、結婚をしておらず、出産をするわけではないため、正直なところ関わりが薄いように感じていました。

興味が無いというわけではないけれど、いまいち必要性が実感しにくかったのです。

ですがある時、YMCのヨガ講師が集まり、産後ケアに関する勉強会をする機会がありました。

産後の女性の身体はどうなっているのか、なぜそのような状態になるのか。

勉強会での内容は、出産~産後におけるごく一部分、ちょっとした導入部分だけでしたが、恥ずかしいほどに知識と理解に欠けている自分に気づきました。

まず最初に思ったのは、「産んでくれてありがとう」という母への感謝。

様々な苦難を乗り越えて…と言うと大袈裟ですが、出産が体に負担とリスクをもたらすという事実を垣間見て、素直にそう思いました。

そして、改めて考えてみました。普段自分がレッスンや講義を行っているのは、どんな方たちが対象か?圧倒的に女性が多く、出産経験のある方が占める割合も大きいのではないか?

であるならば、もっと寄り添える方法もあるはずです。

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

女性の心と体について理解を深める方法の一つが、産後ケアトレーニングです。 ある先生が、「産後は産んで数か月、1~2年のことを言うのではない。一生産後」だと仰っていました。産む前と産んだ後では全く違う体なので、ある意味当然です。

また、出産経験に関わらず、女性自身が自分の体についてほとんど何も知らないのではないでしょうか。

そもそもの男性と女性の体の違い、ホルモンバランス、それらがいかに普段の生活と心にも影響を及ぼすか。

そんな視点から見た時に、この講座を必要とする人がたくさんいると思います。 自分のためにも、誰かのためにも。

まとめ

最初は「産後」という言葉に引っ張られがちになってしまいますよね。

けれども先生たちが仰るように、この講座はどんな方にとっても、自分事としてとらえることのできる内容なのだと思います。

自分の体を知って誰かのために活かすこと、知識と方法を身につけて貢献することが、社会全体を少しずつ豊かにしていくのではないでしょうか。

トレーニングは、多少しんどそうな面もあるようですが…(笑)

たくさんの人の笑顔につながっていったらよいですね!

提供・YMCメディアカルトレーナーズスクール



【こちらの記事も読まれています】
ヨガインストラクターに年齢は関係ある?結論:40代でも遅くない!
整体師の資格と種類は何がある?整体師になるには絶対必要?
ヨガとピラティスってどう違うの?それぞれの効果や特徴をチェック!
ベビーマッサージの効果とは?赤ちゃんとママに起こる効果を詳しく解説
【適性check!】アロマセラピストに向いている人とは?