岩手の方言と聞くとどんなものが思い浮かびますか?ちょっとわかりづらいイメージがあるかもしれませんが、かわいい方言もいっぱいあるんですよ。方言と言うと地元の人は、少し恥ずかしいと感じる人もいるでしょう。しかしそんなことはないのです。今回はそんな岩手弁のかわいいところをいっぱい紹介します。

岩手県の方言(岩手弁)の特徴

岩手県の方言(南部弁)の特徴①短くさっぱりとしている

【女子必見】岩手の方言(岩手弁)を徹底解説!かわいい方言も紹介!
(画像=『BELCY』より引用)

岩手県の南部弁は、岩手県の中でも寒い地方なので、極力、口を開けないで短い言葉で表すことが多いです。例で言いますと「なして」。「どうして?」という意味なのですが、短くさっぱりとしています。今人気の「そだね~」の代わりに「なして~」と話してもかわいいのではないでしょうか。

岩手県の方言(宮古弁)の特徴②方言の中に京都弁が混じっている

【女子必見】岩手の方言(岩手弁)を徹底解説!かわいい方言も紹介!
(画像=『BELCY』より引用)

宮古市は、海があり色々な県から船が入港したところです。特に京都からの船が盛んに入港していたこともあり、方言の中に京都弁が混じっているのが特徴です。宮古市では「ありがとう」を「おおきに~」と話します。されど、岩手の宮古弁はイントネーションが京都弁とは少し違って、やや語尾が下がります。

岩手県の方言(一言弁)の特徴③一言弁

【女子必見】岩手の方言(岩手弁)を徹底解説!かわいい方言も紹介!
(画像=『BELCY』より引用)

一言弁は、岩手県内共通ではないでしょうか。更に、短く一言で済みます。「け~」という言葉があります。一言弁も岩手県特有のかわいい方言です。「け~」とは、「食べて」という意味なのです。逆に「く~」は「食べる」という意味。優しく「け~」と言われたら、岩手県の方言のかわいいと感じることでしょう。

岩手県の方言(北弁)の特徴④北弁

【女子必見】岩手の方言(岩手弁)を徹底解説!かわいい方言も紹介!
(画像=『BELCY』より引用)

実は細かく分けると、共通した方言の他に、北弁のようにその土地特有の方言があります。有名なのが「じぇじぇじぇ」。人気NHK連続ドラマで使われました。びっくりした時に使うのですが、北弁で主に久慈市近辺でしかあまり聞くことがないでしょう。

岩手県の方言(南弁)の特徴⑤南部弁

【女子必見】岩手の方言(岩手弁)を徹底解説!かわいい方言も紹介!
(画像=『BELCY』より引用)

南部弁は盛岡や内陸地方ですが、南弁は岩手県三陸地方の釜石市近辺の方言です。北弁のように共通した方言の他に「~だげ~」と語尾に付きます。「そうだよ~」という意味なのですが、初めて聞く人は不思議な感じがするでしょう。「言っていた」は「言っちあ~」と響きがかわいい方言もあります。

岩手県の方言(岩手弁)頻出順ランキング

岩手県の方言(岩手弁)頻出順第10位:わらし

【女子必見】岩手の方言(岩手弁)を徹底解説!かわいい方言も紹介!
(画像=『BELCY』より引用)

座敷わらしで同じみな「わらし」。わらしとは、子供の事を言います。地方により、「わらす」という所もあるでしょう。子供の頃は知らない人に「おめぇはどごのわらしだ?」と聞かれたものです。方言も今では廃れてきて、昭和後期以降に産まれた方には通じない場合もあります。

岩手県の方言(岩手弁)頻出順第9位:ゆるぐね

【女子必見】岩手の方言(岩手弁)を徹底解説!かわいい方言も紹介!
(画像=『BELCY』より引用)

「あ~、ゆるぐね」といったように使います。さて、「ゆるぐね」とはなんの意味でしょう。何かが緩むのかな?といった意味合いにも感じますが、実は、長い階段を上った時など「大変だった。疲れた」という時に使います。高齢者はしょっちゅう「ゆるぐね、ゆるぐね」と言っていますよ。

岩手県の方言(岩手弁)頻出順第8位:やがれる

【女子必見】岩手の方言(岩手弁)を徹底解説!かわいい方言も紹介!
(画像=『BELCY』より引用)

「やがれる」と言われたら、ドキッとしますね。何を焼かれたの?と聞きたくなります。ここでの「やがれる」は「嫉妬される」という事です。「お母ちゃんに、やがれで困った~」などと使います。そう言われると、「やがれて」みたいものですね。

岩手県の方言(岩手弁)頻出順第7位:みだぐなす

【女子必見】岩手の方言(岩手弁)を徹底解説!かわいい方言も紹介!
(画像=『BELCY』より引用)

子供の頃に「この、みだぐなす」と言われた経験があります。子供の頃は意味も分からないので、何も感じませんでしたが大人なって意味を知ると、なんてひどい事を言う人だと思いました。「みだぐなす」とは「ブス」という意味でした。しかし、かわいい子にも照れ隠しで「みだぐなす」という場合もあるでしょう。

岩手県の方言(岩手弁)頻出順第6位:まなぐ

【女子必見】岩手の方言(岩手弁)を徹底解説!かわいい方言も紹介!
(画像=『BELCY』より引用)

この方言は高齢者の方しか、今は使われていないです。しかし、特に少子高齢化が進んでいる岩手県は周りがほとんど高齢者。「まなぐ」とは「目」の事を指すので、使わずにはいられない場合もあります。介護現場などでは、方言で話さないと話が通じないので、若い世代も方言に親しんでいる方も多いです。

岩手県の方言(岩手弁)頻出順第5位:まつぺー、まつぽい

【女子必見】岩手の方言(岩手弁)を徹底解説!かわいい方言も紹介!
(画像=『BELCY』より引用)

岩手弁、特に宮古弁では「まつぺー」と言うことがあります。なんとも不思議な言葉でしょう。中学生、高校生となるとふざけて方言を使ってみたくなります。わたし自身もわざわざ方言を使ったものです。そこで、「まつぺー」とはなんでしょう。「まつペー」とは「まぶしい」という意味です。

岩手県の方言(岩手弁)頻出順第4位:ほんだら

【女子必見】岩手の方言(岩手弁)を徹底解説!かわいい方言も紹介!
(画像=『BELCY』より引用)

岩手の標準語と言いたいくらいです。「ほんだらね~」「ほんじゃね~」自然と言ってしまいます。「じゃ、またね~」といった、帰り際のバイバイのように使います。なかなか味のある言葉です。若い人は「ほんじゃね~」という人が多いでしょう。

岩手県の方言(岩手弁)頻出順第3位:ぺ~んこ

【女子必見】岩手の方言(岩手弁)を徹底解説!かわいい方言も紹介!
(画像=『BELCY』より引用)

「ぺ~んこ」。なんだか、岩手弁は「ぺ」が付く方言が多く感じます。「ぺ~んこ」とは「少し」や「小さく」などの意味合いで使います。「ご飯はどのくらい?」と聞かれた時、少なくていいのであれば「ぺ~んこ」と言ってみてはいかがでしょう。

岩手県の方言(岩手弁)頻出順第2位:はっけ~

【女子必見】岩手の方言(岩手弁)を徹底解説!かわいい方言も紹介!
(画像=『BELCY』より引用)

これもついつい、思わず言ってしまいます。「はっけ~」。やはり東北地方なので、使う頻度が多いでしょう。なぜかというと、「冷たい」という時に使うので、雪国の岩手県では使う頻度が多いです。もはや、岩手県の標準語と言ってもいくらいです。

岩手県の方言(岩手弁)頻出順第1位:えんずう

【女子必見】岩手の方言(岩手弁)を徹底解説!かわいい方言も紹介!
(画像=『BELCY』より引用)

「えんずう」と言われると、英語のように聞こえませんか。「えんずい」と言う地域もあるでしょう。「AND YOU?」に響きが似ているように聞こえてきます。そう思うと「えんずう」って方言かっこいいですね。そんな「えんずう」は「~しずらい」「心地が悪い」という時に使います。

岩手県のかわいい方言(岩手弁)ランキング

岩手県のかわいい方言(岩手弁)第8位:しょす

【女子必見】岩手の方言(岩手弁)を徹底解説!かわいい方言も紹介!
(画像=『BELCY』より引用)

岩手県のかわいい方言の1つに「しょす」があります。「しょす」とは、地域により「しょーすー」という所もあります。宮古地域では「しょーすー」と話します。「しょす」とは、「はずかしい」という意味です。なにか失敗した時は少しうつむき加減で「しょす」と言うと、よりかわいいです。

岩手県のかわいい方言(岩手弁)第7位:こちょがす

【女子必見】岩手の方言(岩手弁)を徹底解説!かわいい方言も紹介!
(画像=『BELCY』より引用)

岩手弁のかわいい方言でこちらの「こちょがす」は、「こちょこちょこちょ~」と言うことから、なにか思いつきますね。「くすぐる」と言う意味です。「こっちょがす」と言う地域もあります。ちなみに「くすぐらないで」と言う時は「こちょがしゃな」と言います。

岩手県のかわいい方言(岩手弁)第6位:ぎっちょ

【女子必見】岩手の方言(岩手弁)を徹底解説!かわいい方言も紹介!
(画像=『BELCY』より引用)

「ぎっちょ」の「ちょ」がかわいい響きに感じないでしょうか。「ぎっちょ」とは「左利き」です。「ひんだりぎっちょ」という事もあります。なので、有名なあの歌も「いつでもいつでも彼は~ひだりき~き~」が、岩手弁では「いつでもいつでも彼は~ひんだりぎっちょ~」となるでしょう。

岩手県のかわいい方言(岩手弁)第5位:かだる

【女子必見】岩手の方言(岩手弁)を徹底解説!かわいい方言も紹介!
(画像=『BELCY』より引用)

子供たちが「かでーでー」と言うのをよく聞きます。「かーでーでー」は「仲間にいーれーてー」の意味。そして、仲間に入れてもらった事を「かだる」と言うのです。なので、仲間に呼ぶ時も「かだって~」と誘います。

岩手県のかわいい方言(岩手弁)第4位:とっける

【女子必見】岩手の方言(岩手弁)を徹底解説!かわいい方言も紹介!
(画像=『BELCY』より引用)

岩手弁の「とっける」は割と高齢の方が話します。しかし、こう聞いてみるとかわいいです。岩手弁の特徴としては、語尾が伸びる、濁点が多いのですが、「とっける」はまたちょっと違った方言のように感じます。「とっける」は「とりかえる」の意味で、交換したい時などは「とっかえっこ」と言います。

岩手県のかわいい方言(岩手弁)第3位:せでぐ

【女子必見】岩手の方言(岩手弁)を徹底解説!かわいい方言も紹介!
(画像=『BELCY』より引用)

子供の頃によく「ほら、せでぐが」と言われたものです。「せでぐ」は、「つれていく」「つれていってあげる」という事です。「ついれていってあげるから、行こう」と言う時は、「ほら、せでぐが、あべ」と言ってみてはいかがでしょか。「あべ」…(行こうという意味)。

岩手県のかわいい方言(岩手弁)第2位:はっちゃがる

【女子必見】岩手の方言(岩手弁)を徹底解説!かわいい方言も紹介!
(画像=『BELCY』より引用)

岩手弁とは言っても岩手ではメジャーで、岩手の標準語のようなものではないでしょうか。「はっちゃがる」とは、寝癖がついて跳ねている事を言います。特に男の子の朝は「はっちゃがっている」人が多いでしょう。旦那さんが朝に起きてきたら「はっちゃがってるよ」と教えてあげるのもいいのではないでしょうか。

岩手県のかわいい方言(岩手弁)第1位:めんこい

【女子必見】岩手の方言(岩手弁)を徹底解説!かわいい方言も紹介!
(画像=『BELCY』より引用)

これは定番ですね。「めんこい」。岩手のローカルTVでも「岩手めんこいテレビ」と言うのがあるくらいです。「めんこい」とは、「かわいい」ですね。かわいくて感激な時は「めんけ~」と表現します。岩手はめんこい人も多いと思います。「めんこい」を使ってほめると喜ばれるでしょう。