宮崎県へ引っ越しや転勤、移住を考えている人は必見!宮崎県の魅力や基本情報、おすすめの市町村などを紹介しています。それに加えて、移住支援情報や就業支援情報についても解説します。宮崎県に興味を持っている方、移住しようと考えている方は参考にしてください。
宮崎県ってどんなところ?
人口 | 1,073,000 (推計人口、2019年6月1日) |
---|
宮崎県の特徴や歴史
宮崎県は九州南東部に位置します。キャッチフレーズは「日本のひなた宮崎県」、県木にはヤシ科のフェニックスを制定した、太陽あふれる南国情緒が特徴的な県です。マンゴーなどの農産物、宮崎牛やブロイラーといった畜産物の名産地というイメージを持つ人も多いでしょう。
約5万年前、中期旧石器時代の終わり頃から人が住み始めたとされ、遺跡から礫器・石器が発掘されています。また古事記には天照大神の孫、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)が「竺紫(つくし)の日向の高千穂」に降り立ったとの記述があり、神話が残る地でもあります。
廃藩置県で誕生した宮崎県は、一時期鹿児島県に合併されていましたが、1883年に再置が認められました。分離後は発電所の完成・鉄道の開通など都市化が進み、1960年代にはハネムーンなど観光ブームが訪れ、今日でも旅行先・移住先として人気を誇ります。
高速道路や新幹線、空港へのアクセスの良さ
九州縦貫道路・九州横断自動車道が通り、車移動が便利です。九州各地とはJR特急に加え、充実した高速バスの路線で結ばれています。
宮崎市中心部から7km程度の距離に宮崎空港があり、羽田へ約90分・大阪へ約1時間・福岡へ約50分など、全国主要都市とのアクセスにも優れています。
その他の情報
宮崎県は温暖な気候で、全国でも上位の日照時間を誇ります。特に冬期は快晴が多く温かいため、スポーツチームのキャンプ地として多くの選手が滞在します。
一方で降水量も全国上位であり、また九州山地には積雪が見られるほどに寒冷な地域もあるなど、メリハリある自然が感じられるでしょう。
こうした気候を活かし、野菜や果実の促成栽培、日本有数の生産高を誇る牧畜業など、農業が盛んです。県内には国立公園や国定公園、自然公園が数多くあり、豊かな緑にあふれています。
また、古くからの南国リゾートという歴史に加えて、近年では宮崎市や日向市を中心に洗練されたサーフタウンとして魅力的な町づくりが行われています。自然豊かで開放的な環境に惹かれて、宮崎を子育ての地として選ぶ移住者も少なくありません。
また物価の安さ、家賃相場の安さとも全国でトップクラスであり、生活コストの面でも優れています。
宮崎県の移住支援・就業支援制度
宮崎県では、移住体験や住宅に関する支援など、移住支援制度が充実しています。市町村ごとにもさまざまな支援制度があるので、候補地を絞った後は漏れなく活用したいところです。
宮崎県空き家バンク
県内の各市町村が空き家バンクを実施しています。宮崎県空き家バンクのWEBサイトでは、市町村の空き家情報が集められ、地図や条件から物件を検索することができます。
また「空き家物件マッチングサービス」として、WEBから希望条件を登録しておくと、条件にあてはまる物件が定期的にメールで配信されるサービスがあります。
古民家等のリフォーム
宮崎県では市町村と連携し、1981年5月31日以前に着工された木造住宅の耐震診断、耐震改修に対して助成を行っています。耐震診断は限度額136,000円、耐震化総合支援事業は工事費の8割(最大1,000,000円)、除却または建替えは費用の23%が助成されます。
また市町村単位で住宅リフォーム補助金など助成を行っているところもあります。宮崎県の移住・UIJターン情報サイトでは住宅・建築についての関連情報が記載されています。
お試し滞在(移住体験)
宮崎県ではさまざまなお試し滞在の機会が提供されています。1~3泊の移住体験ツアーは、休暇を利用して気軽に現地の暮らしを体験できるとあって好評です。
また、グリーンツーリズムや農家民泊など、多岐に渡る地域やテーマのお試し滞在プランがあります。市町村単位でもお試し滞在施設や補助金が実施されており、暮らし体験の他、住まいや仕事探しの拠点として便利に利用できます。
ふるさと宮崎ワーキングホリデー
「ふるさと宮崎ワーキングホリデー」は、一定期間、農家や企業で働いて収入を得ながら、地域住民との交流や地域での暮らしを体験する取り組みです。
期間は2週間から1ヶ月程度で、農業、製造業、観光業といった就業先があり、希望に応じて受け入れ先企業とのマッチングを県が行います。宿泊は通勤圏内の施設が用意され、宿泊費や通勤費について補助金も出ます。
宮崎県移住支援金
県外に通算5年以上在住・通勤していた人が県内に転入し、所定の就業条件を満たした場合に支給される支援金です。金額は単身の場合60万円、2人以上世帯の場合100万円です。
マッチングサイト掲載の求人への応募・就職の他、農林漁業や医療福祉事業への就業、事業承継や起業、テレワーカーとしての移住なども対象になります。5年以上定住する意志があることなど諸条件があり、申請は移住(就業)後3ヶ月以上1年以内の間に行うことができます。