髪に使えるだけじゃない!ベビーオイルのメリットとは

ベビーオイルでうるおうツヤ髪へ!使い方のポイントとおすすめ5選
(画像=『Rolmy』より引用)

ベビーオイルはヘアケア以外にも万能な使い方が可能なアイテムです。

肌や髪が乾燥してしまったときのレスキューコスメとしてひとつ準備をしておくことをおすすめします。
ベビーオイルのメリットは大きく以下の2点です。

【ベビーオイルのメリット1】全身に使える

ベビーオイルでうるおうツヤ髪へ!使い方のポイントとおすすめ5選
(画像=『Rolmy』より引用)

ベビーオイルを1本持っていると、肌・髪・爪など全身に使用できます。
使い方もマッサージオイルや保湿用オイルとしてだけでなく、いつものコスメの効果を高めるオイルパックとしても活躍してくれます。

ベビーオイルはデリケートな赤ちゃんのお肌を保湿する目的で作られているので、肌にやさしく保湿力が高いのも魅力的。
とくに秋冬は全身が乾燥しがちなので、この季節に1本は持っておきたいアイテムですね。

【ベビーオイルのメリット2】コスパが最強

ベビーオイルでうるおうツヤ髪へ!使い方のポイントとおすすめ5選
(画像=『Rolmy』より引用)

ベビーオイルはほかのオイル系コスメと比較してもお手頃な値段になっています。
ひとつ持っておけば全身どこでも惜しみなくたっぷり使えるコスパのよいアイテム。

使い勝手がいいベビーオイルをデイリーケアコスメとして、もしくは乾燥したときにプラスするレスキューアイテムとして1本常備しておくのがおすすめ!

髪も肌にも使える♡おすすめのベビーオイル5選

ベビーオイルでうるおうツヤ髪へ!使い方のポイントとおすすめ5選
(画像=『Rolmy』より引用)

各メーカーから発売されているベビーオイルのなかでも、この季節におすすめしたいベビーオイルを5つ厳選しました。
マイベストのベビーオイル選びの参考にしてくださいね!

ジョンソン&ジョンソン ベビーオイル 無香料

ベビーオイルでうるおうツヤ髪へ!使い方のポイントとおすすめ5選
(画像=『Rolmy』より引用)

ジョンソン&ジョンソンは幅広い層に人気のベビーオイル。
赤ちゃんの肌にもやさしい低刺激性の“高純度ミネラルオイル”の成分を配合しています。

テクスチャーもベタつかず、髪や肌にさらっとなじんでやさしくうるおいを守ります。
微香タイプのベビーオイルもあるので、お好みでチョイスしてくださいね。

麗白 ハトムギ ベビーオイル

ベビーオイルでうるおうツヤ髪へ!使い方のポイントとおすすめ5選
(画像=『Rolmy』より引用)

保湿成分ハトムギエキスと低刺激のミネラルオイルをバランスよく配合したベビーオイル。
300mlたっぷり入っているので、毎日気がねなく使えるのがうれしいポイントです。

テクスチャーもやわらかく、無香料・無着色なのでデリケート肌でも使いやすいベビーオイルですよ。

熊野油脂 ディブ ベビーオイル

ベビーオイルでうるおうツヤ髪へ!使い方のポイントとおすすめ5選
(画像=『Rolmy』より引用)

ディブのベビーオイルは300mlの大容量なのに驚きのコスパのよさが特徴。
低刺激のミネラルオイルを中心に、保湿成分でスクワランやヒアルロン酸を配合しています。

テクスチャーはなめらかでサラサラ、髪や肌にもすーっとすばやく伸ばせて感触もしっとり。

ピジョン 薬用クリアオイル ももの葉エキス配合

ベビーオイルでうるおうツヤ髪へ!使い方のポイントとおすすめ5選
(画像=『Rolmy』より引用)

植物由来100%のベビーオイルを探している方はこちらのピジョンの薬用クリアオイルがおすすめです。
ももの葉エキス以外にもアロエやスクワランなどの保湿成分をバランスよく配合しています。

無添加・低刺激性でお肌にお肌にすっと伸び、ベタつかない使用感。
赤ちゃんから大人まで季節を問わず、気持ちよく使うことができますよ。

90mlのコンパクトなベビーオイルなので、バックに入れて持ち歩き用にするのもおすすめです。

ヴェレダ カレンドラ ベビーオイルN2

ベビーオイルでうるおうツヤ髪へ!使い方のポイントとおすすめ5選
(画像=『Rolmy』より引用)

天然由来成分100%、オーガニックコスメが好きな方におすすめしたいのがヴェレダ カレンドラ ベビーオイルN2です。

ベビーオイルに使われている“カレンドラ”とは保湿や保護などの美容効果が高く、古代エジプト時代から肌荒れ予防や敏感な肌のケアに使用されてきたキク科の植物。
さらっとした軽い感触のオイルが肌にすばやくなじみ、全身をしっとりと保湿します。