ダイエット中に適したお酒との付き合い方

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

では、ダイエットにおいてうまくお酒と付き合っていく方法についてお伝えしていきます。

お酒を飲むのは辞められない、お酒を飲むことでストレス発散になるという方も参考にしてみてくださいね。

空腹でお酒を飲まないようにする

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

空腹状態でお酒を飲むと、アルコールの吸収スピードが上がってしまいます。

いわゆる悪酔いですね。

また空腹でお酒を飲むと胃への負担も大きくなってしまいます。

そうならないためにも、空腹状態でお酒を飲むことは控えておきましょう。

お水と一緒にお酒を飲む

どうしても飲み過ぎてしまう方に推奨している飲み方としては、お酒を1杯飲むとお水も1杯飲むようにすること。

お酒とお水が同量であれば、尚良しです。

これはお酒の飲み過ぎを防ぐだけでなく、脱水症状も防いでくれます。

お酒を飲むと利尿作用が働いてしまうため、実は脱水になりやすいです。

お酒を飲むとトイレの回数も多くなるという経験、みなさんもありませんか?

それを回避するためにもお水をしっかり取ることが大切です。

お水を飲むことで脱水予防、そしてアルコールの摂取量を抑えることができればより嬉しいですね。

おつまみと正しく付き合う

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

お酒を飲むときに、おつまみを楽しみにしている方も多いでしょう。

ついつい濃い味付けのものや、脂っこいものを選んでしまいがちですがそうするとダイエットには不適!

私がオススメするおつまみは、枝豆・冷奴・お刺身・野菜スティックなど脂質や糖質がなるべく少ないものです。

ハイカロリーな食事を一緒に摂取してしまうと、せっかくお酒を控えていてもダイエットがうまく続きません。

たんぱく質(お肉、お魚、豆腐、卵など)豊富なもの、そして味付けはあっさりしているものもいいですね。

お酒とおつまみはセットとして、ダイエットに役立てていきましょう。

休肝日を作る

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

**肝臓を休めてあげられてますか?

毎日休まず飲酒している方は、まず1日でもいいので休肝日を作ってみましょう。

肝臓は沈黙の臓器と言われています。

知らないうちに負担をかけてしまっていることが多いです。

健康診断でALT・AST・γGTPといった肝臓の数値が高くなっている場合は、アルコールの量の調整や休肝日を設けてみましょう。

アルコール依存症にならないため、そしてダイエットのためにも休肝日は週1~2回を目安に作っていくといいですね。

お酒の飲み方はダイエットを成功させる秘訣

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

お酒は嗜好品といって楽しみの一つ、自分の生活を豊かにするものだと思っています。

ただし、ダイエットを行う上では正しく付き合っていかなければ、体重増加や健康増悪の原因になりかねません。

いつまでも健康で楽しく過ごすためにも、量や飲み方といった部分はぜひ参考にしてみてください。

提供・yoganess



【こちらの記事も読まれています】
ヨガをはじめる時、最初に行う「アパジャバ(呼吸の観察)」とは何か?
疲れを感じている人に…肝臓に良いヨガポーズとは?おすすめポーズ3選
ヨガを20年以上続けて感じる恩恵ベスト5|長く続けるメリットとは
スキンケア、あなたに合ったお肌に良い食事とは?診断付きで詳しく解説
タオルだけでできるおすすめストレッチ8選