京都府へ引っ越しや転勤、移住を考えている人は必見!京都は794年に平安京が置かれてから約1100年間、政治と文化の中心地でした。京都府の魅力や基本情報、おすすめの市町村などを紹介しています。それに加えて、移住支援情報や就業支援情報についても解説します。京都府に興味を持っている方、移住しようと考えている方は参考にしてください。

京都府ってどんなところ?

京都府には恭仁京や長岡京、平安京など日本の首都が置かれていました。自然、遺跡、建造物と春夏秋冬それぞれの季節の趣がある、日本を代表する観光地です。古い街並みや歴史、のどかな田園の風景に憧れて移住を希望する人も多くいます。京都府の特徴や歴史などをまとめてみました。

京都府の特徴や歴史(歴史がある自治体であれば)

およそ京都市の場所に平安京が中国の唐王朝の首都、長安を模倣して作られました。この時代は平安時代とよばれ詩歌、建築、美術そして宗教など日本文化が発展しました。

現在も残る寺社仏閣が建設され、祇園祭などこの頃から行われている行事もあります。その後応仁の乱で京都の街中が戦場になり荒廃してしまいますが、織田信長、豊臣秀吉など戦国大名の助力で再建がすすみました。

江戸時代には政治の中心は関東へ移りましたが、京都は引き続き文化と経済の中心地として栄えることとなりました。

高速道路や新幹線、空港へのアクセスの良さ

京都府には新幹線、高速道路が通り全国各地からのアクセスは抜群です。鉄道は東海道新幹線をはじめ、山陰本線(嵯峨野線)、舞鶴線、奈良線、関西本線(大和路線)ほか、府内には地下鉄、叡山電鉄なども走行しています。

道路も名神高速道路、新名神高速道路、舞鶴若狭自動車道など関西圏各地へと伸びています。府内は路線バスが充実し観光地、京都市外を網羅しています。

その他の情報

京都府は南北に細長く、内陸側の京都盆地を中心とする南部(京都・山城・南丹地域)と、丹後半島と舞鶴湾、若狭湾で日本海に面している北部(中丹地域・丹後地域)に大きく分けられます。

北西から南東方向に、長さ約140kmもあります。 北部は丹後山地、福知山盆地、中央部は丹波高地、亀岡盆地、南部に京都盆地となっています。標高1000m以下の低山に囲まれた盆地が多く、面積の75%以上が山地、丘陵地 です。

北部山間部は有数の豪雪地帯で、上世屋、木子エリアでは積雪が2mを超えます。企業や学校、観光地が密集している京都市周辺に人口が集中している一方、北部や山間地域は過疎になっていることが課題となっています。

移住のために住宅の整備にかかった補助金を交付するなど対策が取られています。

京都市周辺の見どころ

京都府に移住したい!どこの市町村がおすすめ?移住や就業支援の制度などを調査!
(画像=『移住支援.com』より引用)

金閣寺、清水寺、伏見稲荷大社など外国人にも人気の寺社仏閣や、街並み、市場など京都を代表する観光地は京都市内に集まっています。

しかし京都市周辺にも足を伸ばして見ておきたいスポットが多数。ここでは海の京都、森の京都、お茶の京都、竹の里・乙訓など京都市周辺の見どころを紹介します。

海の京都

日本海に面した京丹後市、伊根町、宮津市、舞鶴市、山寄りの与謝野町、福知山市、綾部市が「海の京都」のエリアです。

日本三景のひとつ天橋立、舟屋が立ち並ぶ伊根湾、酒呑童子(しゅてんどうじ)伝説が残る大江山などが見どころです。またメロン、桃、ぶどう、みかん、スイカなど果物の産地でもありフルーツ狩りの楽しみも。

海水の透明度が高く、白い砂浜が続く海岸は夏は海水浴客でにぎわいます。

森の京都

亀岡市、南丹市、京丹波町、福知山市、綾部市、京都市右京区京北周辺が「森の京都」といわれます。京都駅から福知山駅まではJR山陰本線・福知山線で約60分。

この路線には森の京都の魅力を車内のQRコードで紹介する「森の京都QRトレイン」が走行しています。

この地域には明智光秀が築いた福知山城、丹波亀山城など山城が多く、戦国時代の面影を見ることができます。冬は雪が積もり昔話のような風景が広がります。

お茶の京都

宇治市、城陽市、木津川市、八幡市、精華町、南山城村など、奈良県へと続く京都府南部には茶畑の明るい景色広がります。宇治茶の産地として全国的に知られていますが、個性的な観光スポットにも注目してみてください。

グーグルマップ上でも目を引く、大きな円形の第二京阪道路と京滋バイパスのジャンクション「久御山ジャンクション」、エジソンが白熱電球の材料に竹を使った国宝石清水八幡宮、磨崖仏の巨大な弥勒仏が本尊の笠置寺、時代劇定番のロケ地でもある木津川に架かる「流れ橋」ほか、京都文化の懐の深さを感じさせてくれます。

竹の里・乙訓

豊臣秀吉が明智光秀を討った山崎の戦いの地です。また、長岡京市、向日(むこう)市、大山崎町は、日本最古の物語といわれる竹取物語の発祥の地のひとつと伝えられ、京都市洛西竹林公園には約110種類の竹や笹を鑑賞できる回遊式庭園があります。

千利休が建てた数寄屋造りの原点といわれる国宝の茶室、待庵(たいあん)、一寸法師伝説が残る宝積寺、また世界的に評価が高いウイスキーを生産する、サントリー山崎蒸留所があります。

京都府の移住支援・就業支援制度

京都府に移住したい!どこの市町村がおすすめ?移住や就業支援の制度などを調査!
(画像=『移住支援.com』より引用)

京都府が行っている移住者への支援制度を紹介します。具体的に移住を考えている人は参考にしてください。

京都府移住支援金

京都府では、国、市町村と共同で府内の対象地域へUIJターン(移住&就業)をする人に移住支援金を支給しています。受けられるのは東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県に在住し23区内に通勤している人です。

金額は2人以上の世帯は100万円以内、単身の場合は60万円以内です。京都府内の移住先の対象地域は、舞鶴市、綾部市、亀岡市、京丹後市、南丹市、木津川市、和束町、井手町です。開始時期、支給額などは市町村により異なるので、移住を希望する市町村に確認をしてください。

なお、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県在住でも都市部から外れる市町村に在住の場合は支給が受けられません。

京都移住コンシェルジュ

「京都移住コンシェルジュ」は京都移住を応援してくれる窓口です。大阪、東京、京都に設置されています。田舎暮らしの初歩的な紹介から、移住までに必要なことなどを整理していきます。

自然豊かなところで子育てしたい、京都や大阪へ仕事に通って山の近くに家を持ちたい、古民家に住みたい、農業をはじめたい、などそれぞれの希望に合った移住を考えていきます。

時間は60〜90分ほどです。相談は無料ですが相談窓口に予約をしてください。電話、メール、オンラインでも受け付けています。

京都府UIJターンナビ

「京都府UIJターンナビ」は京都府のUターン、Iターン、Jターンの就職情報サイトです。京都府内での仕事探しや企業の求人活動を支援しています。個別相談、スキルアップ支援、京都に事業所のある企業の求人情報の提供など。

サイトに登録すると、新着求人情報の定期配信、登録企業によるリクエスト求人提供、就職イべントへの参加予約などができます。また登録者限定の企業説明会や面談会もあります。京都府内への移住を具体的に考えている人はぜひ登録してください。