猫をこれから迎える方は、ぜひ食べてはいけないもの・注意が必要な食材を知っておいてください。

実は人間が日常的に口にするものでも、猫が食べてしまうと命の危険に関わるものが多く存在します。今回は、猫が食べてはいけない野菜や植物、果物などについて詳しく解説していきます。

猫が食べてはいけないもの・注意すべきもの

猫にとって食べると危険なもの、食べさせる際に注意が必要な食材について解説していきます。

野菜

・ネギ類
・ニラ
・ニンニク
・アボカド
・春菊
・ホウレンソウ
など

玉ネギ、長ネギ、ニラ、ニンニクなどの類は赤血球を破壊する成分が入っており、貧血を引き起こす恐れがあるので絶対に食べさせてはいけません。

アボカドは「ペルシン」という物質によって中毒を起こす可能性が考えられます。また、春菊やほうれん草などに含まれる「シュウ酸」は摂りすぎると尿結石につながる恐れがあるため、泌尿器系の病気の猫に食べさせてはいけないのはもちろん、健康な猫も避ける方が安全でしょう。

植物

・ユリ科の植物
・サトイモ科の植物
・ドラセナの葉
・多肉植物
など

ユリ科の植物は猫にとっては猛毒です。摂取すると腎臓への毒性から急性腎障害を引き起こし、死に至る可能性もあります。

サトイモ科の植物は、猫が食べると口腔内にチクチクと刺さって炎症や疼痛を引き起こし、嘔吐することがあります。

観葉植物として親しまれているドラセナ(幸福の木)は葉に強い毒性があり、口にすると嘔吐、下痢、手足の腫れ、麻痺などを引き起こすことがあり、死に至る場合もあります。猫を迎える場合は観葉植物の種類にも注意しましょう。

また、部屋のインテリアとして人気の多肉植物も、猫にとっては有害です。例えば、アロエの皮や葉には「バーバロイン」という成分が含まれ、口にすると下痢や腎炎を引き起こす可能性があります。

果物

・ブドウやレーズン(干しブドウ)
・イチジク
・マンゴー
など

ブドウやレーズンは腎臓へ影響を及ぼす可能性があるので絶対に食べさせてはいけません。イチジクは口内の炎症や嘔吐の原因に。マンゴーは酵素がアレルギーを引き起こす可能性があるので食べさせる量に要注意です。フルーツはテーブルなど目につく場所に置く方も多いため、猫がいる場合は保存場所に細心の注意を払いましょう。

海鮮類

・エビ
・カニ
・イカ
・タコ
・カツオ
・ブリ
・貝類(アワビ、サザエなど)
など

生のエビやカニなどの甲殻類、イカやタコなどの軟体類はビタミンB1を破壊する酵素の「チアミナーゼ」が含まれており、最悪の場合、意識障害を引き起こす可能性があります。カツオやブリは寄生虫である「アニサキス」による食中毒のリスクが高いため、生であげることはやめましょう。

貝類すべてではありませんが、アワビやサザエなどには毒成分「ピロフェオホルバイドα」が含まれています。この物質が体内に取り込まれると「光線過敏症」を発症するリスクが高まります。光線過敏症では耳の皮膚炎やかゆみが生じ、最悪の場合、壊死する可能性もあると言われています。

猫は魚が好きと考える方も多いと思いますが、生であげることはやめましょう。焼いたものでも骨や人用の味付けが猫にとって危険な場合もあります。猫用に加工されたフードやおやつで魚をあげると安心ですね。

チョコレートやココア

チョコレートやココアを猫が口にすると、テオブロミンやカフェインなどで中毒になる可能性が考えられます。また、興奮状態になり発熱することも考えられ、最悪の場合死に至ることもあります。チョコレートやココアは人間が日常的に口にするため、うっかり猫の手の届きやすい場所に置いてしまう方も多いと思います。保管する箇所には細心の注意を払いましょう。

生卵、生肉、骨

人間と同様、猫が生卵や生肉を摂取した場合も、サルモネラ中毒や大腸菌中毒を起こすことが考えられます。嘔吐、下痢、無気力などの症状が現れる可能性もあります。また、サルモネラ菌や大腸菌は人間に感染することもあるため、生の食材を取り扱う時は注意が必要でしょう。