効果抜群!朝の「会社に行きたくない」気持ちを消し去る5つの方法
毎朝、懲りずに襲ってくる「会社に行きたくない」病に瞬時に打ち勝つ、とっておきの方法をご紹介しましょう。
①早起きして「遊びの時間」を作る
毎日、会社に行って帰って寝て、また起きて行って、というルーチンワークを破ることが大切です。そのためには、いつもより2時間早めに起きて、趣味に没頭する時間を作ること。それだけで、あら不思議、「会社に行きたくない病」が起こらず、すんなり会社に足が向かうのです。
1時間もあれば、軽くジョギングしたり、テニスをしたりもできるでしょう。海が近いなら、朝一でサーフィンや海辺の散歩も楽します。特に何もないなら、音楽を聴きながら気晴らしにドライブしてから出社、雰囲気の良い喫茶店でモーニングコーヒーを楽しんでから出社など、家から直接会社に直行するのではなく、ワンクッション入れるとストレスがかなり軽減できるはず。
②朝早く起きて掃除する
家を出るまでまだ少し時間があるとき、「仕事行きたくな~い」という気持ちが湧き上がって来る魔のタイムです。時間があれば、部屋の簡単な片付けをして、かたくしぼった雑巾で、玄関周りの床をしっかり磨いてみましょう。修行僧のように真面目にやると、ほんの10分でも雑念が消え、おまけに気分がすっきりします。
くたくたに疲れて帰ってきたときに、さっぱりした玄関が目に入るとうれしいものですよ。
③朝晩に自分を褒めまくる
「仕事に行きたくない」体にムチ打って通勤しているのですから、せめてプレッシャーを感じている自分自身を褒めましょう。
仕事でどんなにミスをしても、許されない失敗などほとんどありません。周りに迷惑をかけてしまうことを気にしすぎるのもNGです。先読みしすぎず、ネガティブなことを考えないコツは、「仕事に行きたくない」と思ったら、自分自身に励ましの言葉を送りましょう。
たとえばこんなふうに。
「大丈夫!きっとうまくいくよ!」
「無理せず、やれるだけやればそれでいいんだよ」
「行きたくないけど、行けばなんとかなるさ。肩の力抜いて行こう」
「よし、今日乗り越えたら週末だ。ファイト~!」
「自分だけじゃない。誰もが同じだ。ここにいる人みんな同じ気持ちなんだ」
元気を出して、行ってらっしゃい!
④仕事の前後に寄り道をする
マンネリだったり、モチベーションが下がる出来事があったりすると、「会社に行く」と思うだけでテンションが下がることがあるものです。こういうときには、出社前と仕事が終わった後にゆっくりくつろぐ時間をとっておくと良いでしょう。
たとえば…
・朝早めに出かけて、会社に行く前にカフェでゆっくりコーヒータイム。
・会社に行く前に、公園でのんびりと深呼吸。
・いつものランチをちょっとリッチにして堪能する。
・退社後の楽しを決めておく。など。
仕事が終わってからの楽しを決めておくと、モチベーションも上がります。ショッピングもはもちろん、漫画喫茶でコミックを読みふける時間も最高です。お酒が好きなら気になる居酒屋やバーに行ってみるのも良いでしょう。デパ地下やコンビニでご褒美スイーツを買って帰るのもアガりますよね。
週に1、2回ぐらいは、自分がしたいことを存分にやっちゃいましょう。
⑤仕事の恐れを消し去る
どんなときでも、心の中に「恐れ」の気持ちを持っているとうまくいきません。「恐れ」には、あなたがやろうとしていることを停滞させ、凍りつかせる強力なネガティブパワーがあるのです。仕事に行きたくない朝は、心の中に、何らかの恐れを抱いているはずですよ。
たとえば…
「今日中にあの仕事終わらないかもしれない」
「胃の調子が悪いし病院でちゃんと検査しなくちゃ」
「またあのお局様と顔を合わせなきゃいけないのつらすぎる」など。
「仕事に行きたくない」気持ちで動けなくなるときは、こういった恐れを認識し、笑い飛ばしていきましょう。
朝、仕事に行きたくない気持ちを切り替えるために
「仕事に行きたくない」朝は、みんな同じなんですよね。行きたくないけど、行かなきゃ稼ぎになりませんものね。毎朝感じる「行きたくない」という不毛な気持ちに決別するためにも、ご紹介した方法をぜひ試してみてください。
あまり大きな声でおすすめはできませんが、私のように、突然ブチ切れて別の場所に行ってしまうのも、ちょっとした異次元感覚が味わえて刺激になるはずです。あなたの好きな方法で、気持ちを切り替えてくださいね。
提供・Plus Quality
【こちらの記事も読まれています】
>発酵食品でアンチエイジング!発酵食品の効果を一覧で紹介します
>ダイエットしても痩せない…継続がカギ!飽きないダイエット法
>周りに1人はいる関わるとめんどくさい人…対処法を紹介します!
>心の時代の禅の世界。気持ちを曇らせない、女性のためのかんたん心理学
>白湯はダイエットに期待大!女性に嬉しいその効果とは