夜ヨガにおすすめヨガポーズ4選!効果とともにやり方を紹介!

(画像=『YMCメディカルトレーナーズスクール』より引用)
1日の疲れやストレスを解消するのにぴったりな夜ヨガ。
夜ヨガにおすすめなヨガポーズ4選をご紹介します。
夜ヨガで心身をリラックスさせましょう。
サギのポーズ
下半身のストレッチや血行促進に効果的なサギのポーズ。
股関節の矯正にも適したポーズです。
足を高く上げ、むくみの改善が期待できます。
サギのポーズのやり方
- 座って両足を前に足を伸ばし、カカトが内を向く様にして、右足を外側に曲げる。
- 左足のひざを立て、足の裏を両手で包む。
- 息を吸い、吐きながら足の裏を遠くに押すように斜め上伸ばす。
- ポーズをキープしたまま3〜5回呼吸する。
- 終わったら反対側も同じよに行う。
チャイルドポーズ
ヨガのレッスンでは、休憩のポーズとして使われることが多いチャイルドポーズ。
上半身のストレッチ効果や自律神経を整える効果があります。
心身を落ち着けてくれるポーズです。
チャイルドポーズのやり方
- 正座になる。
- 腕を前方に伸ばして床にペッタリと、上体を長く倒す。
- そのまま3〜5回呼吸する。
ワニのポーズ
寝たままカラダをねじるワニのポーズ。
腰痛改善や、股関節の矯正効果が期待できます。
ねじることで血行促進してカラダを温めてくれます。
ワニのポーズのやり方 1. 仰向けに寝て右足のヒザを曲げ、胸 2. 近づけて左手で抱える。 3. 骨盤ごとゴロンと左にヒザを倒し、首は右に倒し右手は横に伸ばす。 4. そのまま3〜5回呼吸する。 5. 反対側も同じようにやる。 ### 魚のポーズ 胸から上を大きく開くポーズ。 頭のてっぺんにある百会(ひゃくえ)のツボを刺激し、自律神経のバランスを整えてくれます。 安眠効果が期待できるポーズです。
魚のポーズのやり方
- 仰向けに寝て、手のひらを下に向け、お尻の下に腕を敷く。
- 背中の下で両方の腕をできるだけ中心に引き寄せる。
- ヒジを曲げて床を押し、胸から上を持ち上げて頭のてっぺんをそっと床に下ろす。
- そのまま3〜5回呼吸する。