腹直筋を鍛えるヨガポーズ3選!
ヨガポーズでも腹直筋を鍛えることは可能です。
深い呼吸を意識して行うと、より良い効果が得られます。
腹直筋を鍛える、3つのポーズをご紹介します。
舟のポーズ
カラダ全体でアルファベットのVの字を作る「舟のポーズ」。
このポーズを行うと、腹直筋にぐっと負荷がかかるのが感じられるでしょう。
やり方
- ヒザを曲げて、体育座りで座る。
- 両手で両方の足の裏を小指側からつかむ。
- 息を吸いながら背筋を伸ばし、胸を引き上げ、そっと両足を床から浮かす。
- スネを床が平行になるまで浮かす。
- 足裏を前に押し出すように、両足を伸ばしていく。
- 両足から手を離し、できるだけまっすぐに伸ばす。
- そのまま3〜5回呼吸する。
手を離すと、コロンとバランスを崩して転がってしまう場合もあります。
その場合は順序の「4」まで行うのでも大丈夫です。
橋のポーズ
「橋のポーズ」は、ヨガの後屈のポーズのひとつ。
お尻や背中を鍛えるポーズでもありますが、同時に腹直筋も刺激してくれます。
今回は橋のポーズを用いたエクササイズをご紹介します。
やり方
- 仰向けに寝てヒザを曲げる。ヒザの下にカカトがあるようにする。
- 手はカラダに沿って伸ばし、手のひらは下に。
- ゆっくり息を吸い、吐きながら手を足を床に押して、骨盤を上に押し上げる。
- 息を吸いながら骨盤を床へ戻す。
- 再び息を吐きながら骨盤を高く押し上げる。
- 呼吸とともに、5〜8回くり返す。
内モモの筋肉が弱いと、ヒザが外に開いてしまいがちになります。
ヒザが常にカカトの真上にキープできるように、内モモを引き締めましょう。
プランクポーズ
「最強の腹筋」とも呼ばれる「プランクポーズ」。
腹直筋の強化にも、効果的なポーズです。
まっすぐ平な板をイメージして行いましょう。
やり方
- 肩の下に手が、骨盤の下にヒザがあるようにして、四つん這いになる。
- 片足ずつ、まっすぐ後ろに伸ばし、つま先は立てて床をしっかり押す。
- 頭のてっぺんからカカトまでが一直線になるようにする。
- そのまま30秒〜60秒間、ポーズをキープし、ゆっくり呼吸する。
疲れてくると、だんだん骨盤が下がったり、上がったりします。
板のように、カラダをまっすぐにキープしましょう。
腹直筋のストレッチにはコブラのポーズ
腹直筋のトレーニングをした後は、クールダウンのストレッチも必要です。
トレーニングの後のストレッチは、筋肉の緊張をほぐし、筋肉痛や疲労の軽減に役立ちます。
ここでは、クールダウンにオススメの「コブラのポーズ」をご紹介します。
気持ちよく腹直筋を伸ばしましょう。
コブラのポーズ
「コブラのポーズ」は、ヨガの後屈のポーズのひとつ。
胸を開き、背骨を伸ばし、腹直筋もストレッチできます。
ゆっくりとした呼吸で行いましょう。
やり方
- うつ伏せで寝そべり、両手を肩の下に置く。ワキは軽くしめる。
- ゆっくり息を吸いながら手で床を押し、足の甲と太モモ、骨盤を床に押しつつ、前方に上半身をスライドして胸を上に押し上げる。
- そのまま3〜5回呼吸する。
肩と耳を離すようにして、首を長くしましょう。
腹直筋の伸びを感じてみましょう。
腹直筋を鍛えてお腹を引き締めよう!
「シックスパック」って憧れますよね。
腹直筋を意識して鍛えることで、「シックスパック」も夢ではありません。
少しずつ近づいてくる薄着の季節に向けて、腹直筋を鍛えてお腹を引き締めましょう!
なお、今回の記事を読んで「YMCメディカルトレーナーズスクールに興味をもった!」という人は、以下のボタンから資料請求や個別相談の申し込みが無料でできますので、気軽にご相談くださいませ。
スタッフ一同、ご連絡をお待ちしておりますね。
【こちらの記事も読まれています】
>ヨガインストラクターに年齢は関係ある?結論:40代でも遅くない!
>整体師の資格と種類は何がある?整体師になるには絶対必要?
>ヨガとピラティスってどう違うの?それぞれの効果や特徴をチェック!
>ベビーマッサージの効果とは?赤ちゃんとママに起こる効果を詳しく解説
>【適性check!】アロマセラピストに向いている人とは?