ナイトルーティンにおすすめの行動

『YMCメディカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディカルトレーナーズスクール』より引用)

ナイトルーティンには、1日の疲れを取りリラックスできる行動がおすすめです。

リラックス効果の高い行動をご紹介します。

湯船に浸かる

1日の疲れを取るためには、湯船につかるのが1番です。

湯船に浸かることは血流を促すだけではなく、副交感神経を優位にして睡眠の質も高めてくれます

お気に入りの入浴剤とともに、ステキなバスタイムを過ごしましょう。

アロマを炊く

『YMCメディカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディカルトレーナーズスクール』より引用)

アロマオイルも、高いリラックス効果が得られます。

香りによる脳への刺激には、さまざまな効果が期待できます。

リラックス効果もその中のひとつ。

王道なアロマオイルのひとつである、ラベンダーもナイトルーティンにおすすめの香りです。

ラベンダーの香りには、自律神経のバランスを整える働きがあります。

アロマで1日の疲れを癒しましょう。

軽いストレッチやヨガ

『YMCメディカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディカルトレーナーズスクール』より引用)

ナイトルーティンに軽めの運動を取り入れることは、リラックス、安眠、ストレス解消など、さまざまな効果が得られます。

軽いストレッチやヨガはカラダの循環を良くして、美容効果も期待できるもの。

入浴後の、カラダが温まったタイミングに行うのがおすすめです。

ナイトルーティンにおすすめのヨガポーズ

『YMCメディカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディカルトレーナーズスクール』より引用)

軽い運動やストレッチは心身をリラックスさせてくれます。

ここではナイトルーティンにオススメの、リラックス系ヨガポーズをご紹介します。

足を壁に上げるポーズ

『YMCメディカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディカルトレーナーズスクール』より引用)

「足を壁に上げるポーズ」は、壁を使って行うシンプルなヨガポーズです。 足のむくみの解消やリラックス効果 足のむくみの解消やリラックス効果が期待できます。

やり方

  1. お尻を壁に近づけて仰向けになる。
  2. ゆっくりとヒザを伸ばし、カカトを壁につける。
  3. 両ウデは横に長く伸ばす。
  4. そのまま5〜8回呼吸する。

お尻の下にブランケットを敷いて、高さを出すのもいいでしょう。

ワニのポーズ

『YMCメディカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディカルトレーナーズスクール』より引用)

「ワニのポーズ」は、仰向けで行うねじりのポーズです。

リラックスしながら行えるので、寝る前のヨガにオススメです。

やり方

  1. 仰向けに寝る。
  2. 右ヒザを曲げ、胸に引き寄せて手で抱える。
  3. 抱えたヒザを、骨盤ごとゴロンと左に倒し、左手を右手のヒザに添える。
  4. 右手は横に伸ばし、目線も右に向ける。
  5. そのままゆっくり3〜5回呼吸する。 終わったら反対側も同じように行う。

ゆっくりとした呼吸でリラックスしながら行いましょう。

仰向けの合せきのポーズ

『YMCメディカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディカルトレーナーズスクール』より引用)

足の裏同士を合わせるポーズを、「合せきのポーズ」と言います。

股関節をストレッチして、血行促進に効果的です。

やり方

  1. 仰向けになり両ヒザを曲げる。
  2. 足の裏同士を合わせて、ヒザを左右に開く。
  3. ウデはまっすぐ下に伸ばすか、バンザイにする。
  4. 背骨は床の上で長く伸ばし、そのま3〜5回呼吸する。

頭の下で手を組んで、枕がわりにするのもいいでしょう。

ナイトルーティンにヨガを取り入れてみよう

『YMCメディカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディカルトレーナーズスクール』より引用)

ナイトルーティンとリラックス系のヨガは、とても相性がいいです。

オンオフの切り替えが難しい、と感じている方が少なくない今日この頃。

この機会に、ナイトルーティンを取り入れてみてはいかがでしょうか?

なお、今回の記事を読んで「YMCメディカルトレーナーズスクールに興味をもった!」という人は、以下のボタンから資料請求や個別相談の申し込みが無料でできますので、気軽にご相談くださいませ。

スタッフ一同、ご連絡をお待ちしておりますね。

提供・YMCメディアカルトレーナーズスクール



【こちらの記事も読まれています】
ヨガインストラクターに年齢は関係ある?結論:40代でも遅くない!
整体師の資格と種類は何がある?整体師になるには絶対必要?
ヨガとピラティスってどう違うの?それぞれの効果や特徴をチェック!
ベビーマッサージの効果とは?赤ちゃんとママに起こる効果を詳しく解説
【適性check!】アロマセラピストに向いている人とは?