さつまいもは太るおやつだと思われがちですよね。しかし実は、正しい方法で食べれば痩せることができる食材なのです。今回はさつまいもの太らない食べ方や腹持ちの良い芋の食べ方、さつまいもに含まれるダイエット効果のある栄養素などをご紹介します。

さつまいもに含まれている栄養分についてご紹介!

さつまいもに含まれている栄養分①ヤラピン

おやつにさつまいもは太る?太らない?腹持ちが良くて痩せる芋の食べ方は?
(画像=『BELCY』より引用)

さつまいもに含まれている栄養分1つ目は、ヤラピンです。さつまいもを切った時、身から白い汁が出てきませんか?これがヤラピンという成分です。腸を動かして便秘を改善したり、胃の粘膜を守ってくれる働きがあると言われています。

さつまいもに含まれている栄養分②カロテン

おやつにさつまいもは太る?太らない?腹持ちが良くて痩せる芋の食べ方は?
(画像=『BELCY』より引用)

さつまいもに含まれている栄養分2つ目は、カロテンです。カロテンには強い抗酸化作用があります。老化の原因になる「活性酵素」と呼ばれる物質を除去し、アンチエイジングに役立ちます。身の色が濃いほどこのカロテンが多いとされています。若返りを求める方は、濃い黄色のさつまいもを選ぶと良いでしょう。

さつまいもに含まれている栄養分③食物繊維

おやつにさつまいもは太る?太らない?腹持ちが良くて痩せる芋の食べ方は?
(画像=『BELCY』より引用)

さつまいもに含まれている栄養分3つ目は、食物繊維食物繊維です。食物繊維には水溶性と不溶性のものがあり、さつまいもには水溶性食物繊維が多く含まれています。胃で分解されずに腸まで届く性質を持ち、便秘解消に役立つ物質です。

おやつにさつまいもは太る?太る食べ方をご紹介!

おやつのさつまいもで太る食べ方①焼き芋にする

おやつにさつまいもは太る?太らない?腹持ちが良くて痩せる芋の食べ方は?
(画像=Photo by Norio Nomura、BELCYより引用)

おやつのさつまいもで太る食べ方1つ目は、焼き芋にすることです。スーパーや屋台などで売られている焼き芋は、甘くて美味しいため子供にも大人気のおやつです。しかしこの焼き芋は、さつまいもの太る調理法だと言われています。

焼き芋は、さつまいもを高温で熱した食べ物です。高温で加熱された焼き芋はGI値が高くなり、血糖値が上昇しやすくなるのです。血糖値の上昇は、体脂肪蓄積の原因になります。焼き芋は脂肪を蓄えて太る食べ物です。ダイエットはおろか、どんどん脂肪を蓄えて太る体が作られてしまいます。

もしさつまいもを食べて痩せたいと思っているのなら、焼き芋は食べない方が良いでしょう。焼き芋ではなく、蒸したものや干し芋などを食べることがおすすめです。

おやつのさつまいもで太る食べ方②天ぷらなどにする

おやつにさつまいもは太る?太らない?腹持ちが良くて痩せる芋の食べ方は?
(画像=Photo by Masaru Kamikura、BELCYより引用)

おやつのさつまいもで太る食べ方2つ目は、天ぷらなどにすることです。さつまいもの天ぷらは、おやつや夕食などで人気のメニューです。しかし天ぷらでは油を使うため、カロリーが高くなってしまいます。更に、さつまいもに含まれる栄養素がなくなる可能性もあります。

さつまいもはカロリーや糖質を制限して痩せるものではなく、栄養素の力でダイエットをする食品です。栄養素のなくなったさつまいもには、ダイエット効果はありません。油で揚げずに摂取するよう気をつけましょう。

おやつのさつまいもで太る食べ方③大量に食べる

おやつにさつまいもは太る?太らない?腹持ちが良くて痩せる芋の食べ方は?
(画像=『BELCY』より引用)

おやつのさつまいもで太る食べ方3つ目は、大量に食べることです。さつまいもは栄養が豊富であるのと同時に、糖質が非常に多く含まれています。栄養を摂取しようと大量に食べてしまうと、体に脂肪を蓄積する原因になりかねません。ダイエット食品だからといって食べ過ぎは禁物です。

おやつのさつまいもで太る食べ方④炭水化物と一緒に摂取する

おやつにさつまいもは太る?太らない?腹持ちが良くて痩せる芋の食べ方は?
(画像=『BELCY』より引用)

おやつのさつまいもで太る食べ方4つ目は、炭水化物と一緒に摂取することです。さつまいもは穀物なので、炭水化物の一種です。また、主食であるご飯やパンなどの炭水化物です。こういった炭水化物と組み合わせて摂取してしまうと、糖質の過剰摂取で太る原因になるでしょう。

主食と一緒に食べるのではなく、主食の米などをさつまいもに置き換えるようにしてください。糖質のバランスが良くなり、太る原因を減らすことができます。さつまいもを多めに食べる時は、主食は抜くように心がけてくださいね。

おやつのさつまいもで太る食べ方⑤夜に食べる

おやつにさつまいもは太る?太らない?腹持ちが良くて痩せる芋の食べ方は?
(画像=『BELCY』より引用)

おやつのさつまいもで太る食べ方5つ目は、夜に食べることです。夜遅くにさつまいもを食べると、カロリーを消費しきれないまま寝ることになります。そうすると寝ている間に脂肪が付き、太るのです。できるだけ朝や昼などの時間帯に食べるようにしてください。

腹持ちが良くて痩せる芋の食べ方は?

腹持ちが良くて痩せる芋の食べ方①皮ごと食べる

おやつにさつまいもは太る?太らない?腹持ちが良くて痩せる芋の食べ方は?
(画像=『BELCY』より引用)

腹持ちが良くて痩せる芋の食べ方1つ目は、皮ごと食べることです。さつまいもの皮には食物繊維がたっぷりと含まれているため、皮を向いて食べるよりもダイエット効果が高いのです。さつまいもを食べる時は、しっかりと水洗いをして皮ごと調理すると良いでしょう。

腹持ちが良くて痩せる芋の食べ方②よく噛んで食べる

おやつにさつまいもは太る?太らない?腹持ちが良くて痩せる芋の食べ方は?
(画像=『BELCY』より引用)

腹持ちが良くて痩せる芋の食べ方2つ目は、よく噛んで食べることです。口に入れた食べ物を何回噛んでいますか?咀嚼回数が少なければ少ないほど満腹感が得にくくなり、大量の食事を摂取してしまいます。こうなるとカロリーオーバーに繋がり、痩せにくくなるでしょう。

よく噛んで食べれば、満腹を感じやすくなる上に早食いを抑えることもできます。いつもついつい食べすぎてしまうという人でも適切な量を守ることが可能ですよ。さつまいもを食べる時は、1口30回以上は噛んで飲み込むようにしてください。

腹持ちが良くて痩せる芋の食べ方③水を飲みながら食べる

おやつにさつまいもは太る?太らない?腹持ちが良くて痩せる芋の食べ方は?
(画像=『BELCY』より引用)

腹持ちが良くて痩せる芋の食べ方3つ目は、水を飲みながら食べることです。さつまいもに含まれる食物繊維は、水分と一緒に摂ることで胃に溜まりやすくなります。消化のスピードが緩やかになり、お腹が減りにくくなるため、無駄な間食が抑えられるのです。

ただし水分なら何でも良いというわけではありません。ジュースやアルコールなどはカロリーや糖質などが高いため、ダイエット効果を阻害してしまうでしょう。さつまいもと一緒に摂る水分は、お茶や水などのカロリー0のものにしてください。

腹持ちが良くて痩せる芋の食べ方④タンパク質と一緒に食べる

おやつにさつまいもは太る?太らない?腹持ちが良くて痩せる芋の食べ方は?
(画像=『BELCY』より引用)

腹持ちが良くて痩せる芋の食べ方4つ目は、タンパク質と一緒に食べることです。さつまいもは栄養が豊富な食品ですが、一方で含まれていない成分もあります。その1つがタンパク質です。タンパク質を摂取しないと、体の筋肉量が落ちて代謝が鈍り、太る体になっていくでしょう。

さつまいもダイエットを行う時はタンパク質を豊富に含んでいる食品と一緒に食べてください。鶏肉などの固形物から摂取しても良いですが、おすすめなのはプロテインを飲むことです。気軽に取り入れやすく、水分なので満腹感持続効果も高まりますよ。

腹持ちが良くて痩せる芋の食べ方⑤ヨーグルトに混ぜて食べる

おやつにさつまいもは太る?太らない?腹持ちが良くて痩せる芋の食べ方は?
(画像=『BELCY』より引用)

腹持ちが良くて痩せる芋の食べ方5つ目は、ヨーグルトに混ぜて食べることです。意外かもしれませんが、ヨーグルトとさつまいもは相性の良い食べ物です。ヨーグルトに茹でたさつまいもを入れれば、ほのかに甘みのあるスイーツのような味わいが楽しめます。

ダイエット中は糖質を制限する必要があります。しかしこの方法は、過度な糖質摂取の心配はありません。ダイエット中、どうしてもスイーツが食べたくなった時は是非このレシピを作ってみてください。必ずダイエットの役に立つはずですよ。

またヨーグルトも食物繊維が豊富に含まれている食品です。さつまいもと合わせて食べることで強い便秘解消効果が期待できるでしょう。頑固な便秘にお悩みの方にぴったりのレシピです。ただし腸が弱い人にとっては刺激が強すぎる可能性があります。その場合は量を調節してください。