見た目にも美しく、ヨガポーズの中でも人気の高い「ハトのポーズ」。
かなりの柔軟性が必要になるため、苦手な方も多いポーズです。
今回はハトのポーズの効果ややり方、苦手な方向けの練習のポーズなどをご紹介します。
ハトのポーズとは?
「ハトのポーズ」はポーズの形が胸をふくらませたハトに似ていることから、そのような名前で呼ばれています。
サンスクリット語では「エーカパーダラジャカポタアーサナ」と呼ばれ、「エーカ」は「1」、「パーダ」は「足」、「ラジャ」は「王様」、「カポタ」は「ハト」という意味を持ちます。
ヨガの代表的なポーズのひとつであり、美しい形が特徴的な「ハトのポーズ」。
十分にカラダを動かして温まった、ヨガのレッスンの後半に出てくることが多いポーズです。
ハトのポーズの効果4つ
ハトのポーズは難易度が高いヨガポーズのひとつ。
しかし、挑戦することで、さまざまな効果が期待できます。
ハトのポーズの主な効果4つをご紹介します。
骨盤の矯正
股関節まわりの筋肉がこり固まってしまうと、骨盤が歪んで姿勢が悪くなり、腰痛などを引き起こしてしまいます。
ハトのポーズでは、腰痛の原因にもなりやすい梨状筋や、そけい部のまわりをストレッチして、骨盤の矯正に効果が期待できます。
姿勢の改善
ハトのポーズは、姿勢の改善にも効果的なポーズです。
ハトのポーズには、背筋の土台となる骨盤を整える効果や、カラダの背面を引き締めて、背筋をまっすぐに伸ばす効果などが期待でき、それによって美しい姿勢を目指すことができるのです。
体幹強化
ハトのポーズでは、上半身を開いてキープし、体幹の強化が期待できます。
それにより、内臓の位置をを正しく整えたり、背筋を整えたりして、メリハリのあるボディラインを作ることができます。
呼吸が深まる
ハトのポーズでは、胸を開いて肋骨まわりの筋肉もストレッチしてくれます。
それにより肋骨を広がりやすくし、深い呼吸につなげてくれるのです。
ハトのポーズに挑戦しよう!
「ハトのポーズ」は柔軟性が必要とされるポーズです。
しっかりとストレッチをして、十分にカラダがほぐれてから挑戦しましょう。
初心者の方は、ヨガインストラクターの指導のもとで行いましょう。
やり方
- 肩の下に手が、骨盤の下にヒザがあるようにして四つん這いになる。
- ヒザをひとつぶん後ろへ引く。
- ゆっくり息を吸いながら、つま先を床に立て、ゆっくりと息を吐きながら骨盤を上に持ち上げてダウンドックになる。
- 息を吸い込み、ゆっくりと吐きながら左足を手と手の間に踏み込む。
- 左足を右手の方に歩かせ、ヒザを横に倒して床に置く。
- 後ろの足をつま先までまっすぐ後ろに伸ばして床に置く。
- 右足をカラダの後ろで曲げて、ヒジにつま先を引っかける。
- 可能であれば、頭の後ろで両手の指を組み、胸を開く。視線はまっすぐか斜め上に。
- ポーズをキープし、3〜5回呼吸する。
- 反対側も同じように行う。