友達がいらない人の心理・理由⑫SNSで十分

SNSの広がりによって、実際に会ったことがない多くの友達と交流できる時代になりました。
文字や画像での繋がりでも、相手の存在を感じることができ、孤独に悩むこともありませんよね。
リアルな友達と違い、気まずくなったら連絡しなくなればいいのだし、下らない話に付き合わされて疲れることもない。とても気が楽です。

そんなネット上での友達との交流が生活の中心になると、リアルな友達は煩わしだけになり『友達いらない』という心理になるのでしょう。

友達がいらない人の心理・理由17選!疲れるのが嫌?
(画像=『Lovely』より引用)

でも、ネット上だけの友達だと、関係を切りやすいのは相手にとっても同じこと。また付き合いが長くなり『オフ会しない?』ということになり、実際に会ってみてイメージの違いにガッカリなんてことも。

男女の恋愛でも同じですが、ネットだけの繋がりには、はかなさや危険も伴います。あまりそれだけに依存してしまうのも、リスキーかも知れませんね。

友達がいらない人の心理・理由17選!疲れるのが嫌?
(画像=『Lovely』より引用)

友達がいらない人の心理・理由⑬親と仲良しなので

昔のお母さんといえば、服装はダサく、口うるさく、20代、30代の女性とは意見が合わないことが多かった。でも最近のお母さん世代の女性は若々しく、若い女性に理解がある人が増えてきました。
休みの日に一緒にショッピングを楽しんだり、お茶したり。恋の悩みの相談に乗ってくれたりもします。
年上の友達みたいですよね。

こんな、友達みたいなお母さんや、お姉さんなど、友達の代わりになる家族がいると、『家族以外の友達はいらないかな』という心理になりやすいようです。

友達がいらない人の心理・理由17選!疲れるのが嫌?
(画像=『Lovely』より引用)

家族は他人よりその女性のことを深く理解しているし、経済的に支援してくれることもあります。
また、どれ程ひどいケンカをしても、よほどのことでない限り、絶縁になったりしません。

ただ逆に、言うまでもなく、同世代の他人と、ケンカしたり仲直りしたりの中でしか学べないこともあります。あまり家族にのみベッタリするのも、それはそれで問題がありそうですね。

友達がいらない人の心理・理由⑭彼氏ができたので

男女ともに、彼氏、彼女ができると、友達との関係が一変します。
男女の友情、どちらがより深く繋がるかは分かりませんが、男性は彼女ができても友達に素直に打ち明け、「そんなわけで、しばらく付き合い悪くなるけど、勘弁な?」などと言っておくのに対し、女性は隠したり
「彼氏できてもあなたとは今まで通りだからね」などとできもしない約束をして、かえって関係を悪くしてしまいます。

友達がいらない人の心理・理由17選!疲れるのが嫌?
(画像=『Lovely』より引用)

そんなこともあり、彼氏ができたことをきっかけにあっさり終わってしまうことが多い、女性の友達関係。
一方、友達に彼氏ができてあまり会えなくなっても、暖かい眼で見守り、応援してくれる友達もいます。
久しぶりに会えた時にも変わらずに接してくれ、彼氏の愚痴や相談でも嫌な顔をせずに聞いてくれる。
こういう友達を『親友』と呼ぶ人も多いようです。

彼氏ができたことであっさり終わる表面的な友達は、タモリさんが名言で言う『いなくていい』友達になるのでしょう。でも、それでも変わらず付き合える親友は、大事にしたいものですね。

友達がいらない人の心理・理由17選!疲れるのが嫌?
(画像=『Lovely』より引用)

友達がいらない人の心理・理由⑮結婚したので

彼氏ができただけで大きく変わってしまう女性の友達関係。これがさらに結婚すると、未婚の友達と付き合い続けるのはもっと難しくなります。
結婚式の華やかな雰囲気の裏で、花嫁になる女性はものすごく忙しくなり、友達のことなど構っていられなくなります。

それでも、結婚式が終わるまでは、友達に手伝ってもらったりすることもあり、会うチャンスもありますが、新婚生活が始まり主婦になると、未婚の友達とは生活のリズムがまるで合わなくなります。

友達がいらない人の心理・理由17選!疲れるのが嫌?
(画像=『Lovely』より引用)

例えば休みの日でも、彼氏ならデートがない時は友達と遊ぶこともできますが、夫となるとたとえ彼が予定がなくて家でゴロゴロしているだけでも、彼ひとり家に残して遊びに出ることは難しくなる。結婚とはそういうものなのです。

こうなると、未婚の女友達はいらない、というより自然に疎遠になっていきます。
代わりに、先に結婚して疎遠になっていた古い友達との仲が、復活したりするのです。

友達がいらない人の心理・理由17選!疲れるのが嫌?
(画像=『Lovely』より引用)