眼精疲労に効果的なヨガポーズ4選
ヨガはカラダにさまざまな効果をもたらしてくれるものです。
中にはパソコンやスマホによる眼精疲労を緩和してくれるポーズも。
眼精疲労に効果的なヨガポーズ4選をご紹介します。
ウサギのポーズ
ウサギのポーズは首まわりをほぐしつつ、頭部の血行を促進してくれるポーズです。
床に頭のてっぺんをつき、百会(ひゃくえ)というツボを刺激します。
このツボは眼精疲労の緩和や、仕事で疲れた脳のリフレッシュに効果的なもの。
普段は上にある頭部全体の血流を促し、頭部の不調を緩和してくれます。
首に負担がかかるので、首に痛みや違和感がある場合は、このポーズは控えましょう。
ウサギのポーズのやり方
- 正座になる。
- 手を前にはわせて上半身を倒し、チャイルドポーズになる。
- おでこをマットにつけ、両手を顔の横に置く。
- ゆっくりと頭を前方に転がして、頭のてっぺんを床につける。
- そのまま2〜3回深く呼吸する。
首に負担がかかりすぎないように、手でカラダを支えてコントロールしましょう。
魚のポーズ
ウサギのポーズと同様に、頭のてっぺんの百会(ひゃくえ)というツボを刺激するポーズです。
胸を大きく開くポーズでもあり、自律神経を整えて、リラックス効果も期待できます。
安眠効果もあるので、夜ヨガにもオススメです。
首に負担がかかるので、首に痛みや違和感がある場合は、このポーズは控えましょう。
魚ポーズのやり方
- 仰向けに寝て、腕はカラダに沿って伸ばし、手のひらを下にする。
- 腕をお尻の下に敷き、なるべく背中の中央に腕を引き寄せる。
- ゆっくり息を吸い、吐きながらヒジを床に押して胸を反らせて、頭のてっぺんをそっと床に下ろす。
- そのままゆっくり3〜5回呼吸する。
- 胸が広がることによる、開放感を味わってみましょう。
スキのポーズ
スキのポーズは、逆転のポーズと呼ばれるもののひとつ。
カラダの上と下を逆にすることで、血行促進や脳のリフレッシュ、自律神経を整えるなどの効果があります。
特に頭部に血液が巡るため、眼精疲労の緩和に効果的です。
首に負担がかかるので、首に痛みや違和感がある場合は、このポーズは控えましょう。
スキのポーズのやり方
- 仰向けに寝て、腕はカラダに沿って伸ばし、手のひらを下にする。
- 息を吸いながら、ゆっくりと両足を浮かせて天井に向ける。
- 息を吐きながら、両足を頭側へとゆっくりと倒していく。(手は腰に添えて上体を支える)
- 可能であれば足先を床につける。ヒザは曲がっていてもいい。
- そのまま、ゆっくり3〜5回呼吸する。
- 息を吐きながら、背骨の上の方から丁寧に床に下ろして元に戻る。
ポーズ中はまっすぐに天井を見続けましょう。
左右に首を動かすと、首に負担がかかってしまい、危険です。
イーグルのポーズ(上半身)
イーグルのポーズは、肩まわりや首まわりをストレッチするポーズです。
眼精疲労の緩和には、肩こりや首こりの改善も欠かせません。
本来は立位のバランスポーズですが、今回は上半身に集中して行いましょう。
イーグルのポーズ(上半身)のやり方
- 顔の前で左ヒジを90度に曲げる。
- 右ヒジを左ヒジの下に重ねる。
- 右腕と左腕を絡めて、手のひらをを合わせる。ヒジを肩より高く上げ、そのまま3〜5回深く呼吸する。
- 反対側も同じようにやる。
肩甲骨まわりの伸びを感じてみましょう。
ヨガポーズで眼精疲労を緩和しよう
目が疲れると、仕事へのやる気も落ちてしまいますよね。
日々のケアで、眼精疲労は緩和できます。
4つのヨガポーズ、ぜひ試してみてくださいね!
なお、今回の記事を読んで「YMCメディカルトレーナーズスクールに興味をもった!」という人は、以下のボタンから資料請求や個別相談の申し込みが無料でできますので、気軽にご相談くださいませ。
スタッフ一同、ご連絡をお待ちしておりますね。
【こちらの記事も読まれています】
>ヨガインストラクターに年齢は関係ある?結論:40代でも遅くない!
>整体師の資格と種類は何がある?整体師になるには絶対必要?
>ヨガとピラティスってどう違うの?それぞれの効果や特徴をチェック!
>ベビーマッサージの効果とは?赤ちゃんとママに起こる効果を詳しく解説
>【適性check!】アロマセラピストに向いている人とは?