群馬県の子育て環境
群馬県は大自然が身近にある一方、医療、教育環境が整った都市部も多く子育てがしやすいといわれています。病児保育施設の設置、ファミリーサポート制度など、県をあげて子育てを応援している姿勢が伺えます。「ぐーちょきパスポート」は群馬県在住、または子どもが群馬県内に通学通園している子育て世帯に配られています。
パスポートを協賛店舗で提示すると割引やプレゼントなど、さまざまなサービスを受けられます。配布対象は妊婦、そして18歳に達して最初の3月31日を迎えるまでの子どもがいる家庭です。県庁または在住の市町村の窓口で受け取れます。また群馬県では子育てだけでなく、ライフイベント全てのステージに対してサポートを行っています。出会い、結婚、妊娠、出産、子育て、青少年育成、それぞれに役立つ情報を発信しています。
群馬県結婚・子育て応援ポータルサイト
群馬県で住むならどこがいい?
群馬県は自然と都市がバランスよく東京都からのアクセスも良いため、二拠点住居生活の候補地としても挙げられることが多いです。県庁所在地の前橋市、移住先として注目されている前橋市周辺の市を紹介します。
前橋市の周辺に住むなら
前橋市(まえばしし)は、群馬県の中南部にある群馬県の県庁所在地です。群馬県内では高崎市に次ぐ第2位の人口約33万人。北部は赤城山、市の中央部から南部にかけては関東平野の平坦地が広がり、利根川の両岸に市街地が開けています。気温差が大きく四季の変化に富んでいます。冬に吹き付ける北西の季節風は赤城おろしと呼ばれています。
JR東京駅から高崎駅までは上越・北陸新幹線で約1時間。高崎駅から前橋駅へは約15分です。移住支援も充実しています。移住コンシェルジュの配置、オンライン移住相談会、前橋市移住支援金、お試し移住体験など。前橋生活をアピールするフリーペーパーにわかりやすくまとめられています。
前橋市の補助、支援制度を紹介するパンフレット「チャレンジ前橋」、移住希望者に前橋の魅力を伝えるタブロイド紙『susono(すその)』
高崎市
高崎市(たかさきし)は群馬県中南部にあり、前橋市、安中市などに接する商工業都市です。人口は県内最大の約37万2000人。高崎駅発着は新幹線、高崎線、上越線、信越本線、上信線。車では関越自動車道、北関東自動車道、上信越自動車道で東京からもアクセス良好です。上毛かるたでも「関東と信越つなぐ高崎市」と詠まれています。
市内からは赤城山、榛名山、妙義山の上毛三山が見られます。また日本一のだるまの産地としても知られています。移住支援は移住支援金制度、高崎市移住促進資金利子補給金制度など。移住関連の情報は高崎市移住定住情報コーナーにまとめられています。
高崎市移住定住情報コーナー
高崎市移住情報
たかさき子育て応援情報サイト
高崎市の基本情報
伊勢崎市
伊勢崎市(いせさきし)は群馬県南部の市で太田市に隣接しています。人口は約21万人で継続的に人口が増加しています。鉄道の駅は両毛線、東武鉄道の伊勢崎駅。新幹線を利用すると伊勢崎駅から東京駅まで約1時間30分です。自動車では北関東自動車道の伊勢崎IC、波志江PAスマートインターチェンジが設置されています。
地域経済の活性化が進み、製造業を中心に北関東有数の工業都市となっています。移住支援事業は空き家情報バンク、創業促進サポート補助金など。子育て支援も充実しています。子どもの医療費の助成(中学校3年生まで)、第3子以降保育料無料、放課後児童クラブ利用者負担金の減免・助成ほか、成長段階に応じたきめ細かいサポートがあります。
太田市
太田市(おおたし)は群馬県南部にあり伊勢崎市、栃木県足利市、埼玉県深谷市と熊谷市などに接しています。人口は約22万人で高崎市、前橋市に続き県内で3番目に多いです。SUBARUの企業城下町で北関東有数の工業都市です。そのため車利用が多いです。
高速道路は北関東自動車道が通過しており関越自動車道、東北自動車道と各方面へ接続しています。鉄道は東武鉄道が走っています。東京方面に行く場合は東武伊勢崎線特急で北千住駅まで約70分です。公園が多く待機児童、小児医療費の助成など子育て環境も良く、本格的に学べるおおた芸術学校、スポーツアカデミーなどの学校外活動や、英語イマージョン教育実施校や中高一貫校などの教育環境も充実しています。
まとめ
群馬県の都市、前橋市、高崎市、伊勢崎市周辺は東京から約100kmの距離になります。交通網の発達によって、特急や新幹線、高速バスなどを利用して都内へ通勤している人も少なくありません。豊かな自然とゆとりある生活、充実した子育て環境を求めて移住者も増加しているエリアです。
提供・移住支援.com
【こちらの記事も読まれています】
>コンビニエンスストア店舗数の都道府県ランキング!コンビニエンスストアが多い地域はどこ?
>持ち家比率の都道府県ランキング!一軒家に住みたい人におすすめの都道府県は?
>車の普及台数が多い都道府県ランキング!田舎に移住したら車生活?車購入は必要?
>【田舎暮らしをしたい!】地方移住をして農業を始めたい人向けの就農支援制度を紹介!人気の地域や仕事の見つけ方も
>リタイア後に地方移住した夫婦の家計を公開!(50代・60代夫婦編)