宮城県へ引っ越しや転勤、移住を考えている人は必見!宮城県の魅力や基本情報、おすすめの市町村などを紹介しています。それに加えて、移住支援情報や就業支援情報についても解説します。宮城県に興味を持っている方、移住しようと考えている方は参考にしてください。
人口 | 人口推計、 2,306,000人 (2019年6月1日) |
---|
宮城県の特徴や歴史
宮城県は東北地方の中央東部に位置し、西は奥羽山脈を境として山形県、北は岩手県、南は福島県と接しています(北西部では秋田県と接しているところもあります)。 県庁所在地である仙台市は政令指定都市でもあり、東北地方で唯一、人口が100万人以上です。宮城県の人口は、半分以上が仙台市やその周辺市町村に集中しています。 宮城県の歴史は意外と古く、古墳時代(3~7世紀)にはすでに栄えており、県内には当時の名残である「雷神山古墳(名取市)」や「遠見塚古墳(仙台市)」があるほどです。 その後、大化の改新のころに「道奥国(みちのおくくに)」が設けられ、後に「陸奥国」と改められました。江戸時代には伊達政宗が仙台藩の藩主となり、「宮城県」と改められたのは明治時代になってからです。 伊達政宗が築城した仙台城は、戦火によって大半が失われましたが、今も「青葉城」として仙台市民から親しまれています。
高速道路や新幹線、空港へのアクセスの良さ
宮城県は、北海道・東北新幹線が南北に走っており、停車するのは白石蔵王、仙台、古川、くりこま高原の4駅です。仙台駅から「はやぶさ」に乗車すれば、最短1時間半で東京駅に到着します。逆方向に行けば、北海道の新函館北斗駅まで約2時間半です。 飛行機は、仙台空港から離発着しており、常時、名古屋や伊丹、新千歳、福岡、沖縄などの直行便が運行されています。仙台駅からは、鉄道「仙台空港アクセス線」が直通しているので便利です。 高速道路は、東北自動車道(E4)が県の中央を南北に走っているほか、太平洋沿岸(E6やE45)にも網羅されており、県内はもちろん、県外へのアクセスも不自由しません。山形自動車道に乗れば、山形市内(E48)まで直通です。
その他の情報
気候は、山に近い西側が大陸性気候であり、冬は冷え込み、豪雪になる地域もあります。対して、海に近い東側は海洋性気候であり、一年を通して温暖であり、降雪も少なめです。山から海まで広がる仙台市は、同じ市内でも地域によって気候が異なります。 宮城県は、地形や人々の往来に応じて4つの地域に分けられており、それぞれ県北、仙台、県南、三陸という名称です。 県北エリアは、田園地帯が広がり、米(ササニシキ)の産地としても知られています。仙台エリアは商業や交通の要です。県南エリアは歴史的な情緒にあふれており、雄大な自然を体感できます。三陸エリアはカキやカツオ、サンマなど、漁業や観光でおなじみです。
宮城県の移住支援・就業支援制度
宮城県では、東京都内に「みやぎ移住支援サポートセンター」を設けており、県内の35市町村と連携して、求職や住まい探しを支援しています。 ほかの県と同様、東京都23区内に居住しているか、通勤している人は、条件を満たすと移住支援金支給の対象です。宮城県内で対象の求人に就業したり、移住してテレワークしたりするなどの条件があります。支給されるのは、世帯での移住であれば100万円、単身なら60万円です。 ほかにも、自治体ごとに独自の支援を行っています。各自治体の支援内容は、宮城県の「移住・定住支援ハンドブック」が参考になるでしょう。
住宅取得支援
住宅取得の支援で行われているのは、空き家情報の提供や、各種補助金の支給などです。石巻市や仙台市、名取市、亘理町、利府町、柴田町を除く、29の市町村で何らかの支援が行われています。 栗原市や大崎市、美里町、南三陸町、山元町、白石市、角田市、七ヶ宿町、川崎町、丸森町では、賃貸住宅の家賃補助も実施中です。
空き家情報
宮城県内では、住宅取得の支援を行っていないところを除き、各自治体のホームページで空き家情報を提供しています。一部の自治体では、ホームページで紹介している空き家を取得するのが、補助金支給の条件です。 気になる物件があれば、それぞれの自治体に問い合わせてみましょう。
リフォーム支援
登米市や大崎市、加美町、美里町、気仙沼市、女川町、多賀城市、岩沼市、山元町、大和町、大郷町、七ヶ宿町、川崎町、丸森町では、リフォームの支援が行われています。対象となる工事や、適用される条件は、自治体によってまちまちです。工事の内容や条件が合えば、お得にリフォームできるでしょう。
移住体験
宮城県への移住に興味があっても、いきなり実行するのは不安です。前もって体験できれば、情報だけでは気づけなかった良し悪しや向き不向きが判断できて、安心して移住できるでしょう。 2021年11月現在では、石巻市、気仙沼市、白石市、登米市、栗原市、大崎市、東松島市、七ヶ宿町、川崎町、丸森町、女川町で移住体験を実施しています。各自治体の窓口だけでなく、みやぎ移住支援サポートセンター経由での問い合わせも可能です。