三日月のポーズは全身を使うダイナミックなポーズです。

行うと心身ともにスッキリするポーズですが、具体的にはどのような効果があるのでしょうか?

三日月のポーズの4つの効果と、やり方やできない時の解決法をご紹介します!

三日月のポーズとは?

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

三日月のポーズ、アンジャネーアーサナは、カラダ全体を大きく使って弧を描くポーズです。

アンジャネーヤはサンスクリット語で、インドで古来から崇められている猿人の神「ハヌマーン」の別名です。

日本ではポーズの形が三日月をイメージさせることから「三日月のポーズ」と呼ばれています。

三日月のポーズの効果4つ

三日月のポーズは、下半身も上半身も使うダイナミックな動きが特徴的なポーズ。

そけい部を深く伸ばしたり、上体を反らせて胸を開いたりするため、さまざまなメリットが期待できます。

三日月のポーズの具体的な効果4つをご紹介します。

股関節の柔軟性アップ

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

股関節まわりの筋肉は、長時間のデスクワークや、運動不足などにより、硬くなりやすいもの。

三日月のポーズは足を大きく前後に開き、股関節の柔軟性を高めてくれるポーズです。

特にこのポーズでは、日常生活の中ではなかなかストレッチしにくい、腸腰筋を伸ばしてくれます。

「腸腰筋」は腰と太ももの付け根についている筋肉であり、股関節の柔軟性や腰痛などに深く関係しているものです。

三日月のポーズでは、そんな腸腰筋をストレッチして、股関節の柔軟性アップを手助けしてくれます。

足のむくみの改善

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

三日月のポーズは、下半身の血行も促進してくれるポーズ

股関節や太ももの筋肉を伸ばすことで、足に血が巡り、むくみや疲労感をすっきりと解消してくれます。

また、そけい部をストレッチするため、そけい部のリンパ節が刺激されて、血液やリンパの流れが改善します。

カラダの循環が改善することにより、疲労回復やデトックス効果も期待できるのです。

骨盤矯正

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

三日月のポーズは、骨盤や股関節の歪みの改善にもつながるポーズです。

特に、女性は生理周期と連動して骨盤が開いたり閉じたりをくり返すため、骨盤が歪みやすくなっています。

さらに、女性は男性に比べて筋肉量が少ないことも、骨盤の歪みの原因のひとつ。

三日月のポーズは、骨盤まわりの筋力をほぐしながら鍛えてくれるので、歪みやすい骨盤の矯正にも効果が期待できるのです。

気分を前向きに

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

下半身とともに、上半身もダイナミックに動かす三日月のポーズ。

このポーズでは、背中を反らせて胸を開いてくれます。

胸を開くことは、姿勢の改善やバストアップ効果だけではなく、気分を明るく前向きにする効果も期待できるもの。

深い呼吸とともに三日月のポーズを行うことで、心が落ち着き、活力が湧いてくるでしょう。