プランクポーズに挑戦しよう!

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

さっそく、「最強の腹筋」とも呼ばれるプランクポーズに挑戦してみましょう。

まっすぐな板をイメージして行いましょう。

プランクポーズのやり方

  1. 肩の下に手が、骨盤の下にヒザがあるようにして、四つん這いになる。
  2. 片足ずつ、まっすぐ後ろに伸ばす。つま先は立てて床をしっかり押す。
  3. 頭頂からカカトまでが一直線になるようにする。
  4. そのまま30秒〜60秒間、ポーズをキープする。

プランクポーズの注意点

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

プランクポーズは正しく行うことで、効果を最大限に高められます。

逆に、正しくないプランクポーズだと、負荷が少なくなり簡単に感じる場合も。

プランクポーズの注意点をチェックしましょう。

お尻の位置

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

プランクポーズでよくありがちなのは、お尻が上がってしまうことです。

お尻がまっすぐなラインより高く上がることで、腹筋への刺激が少なくなり、少し楽にキープできます。

ですが、それではプランクポーズの効果は得られません。

逆にお尻の位置が下がってしまう場合もあります。

それも同じく、プランクポーズの効果を下げてしまいます。

頭、肩、腰、ヒザ、カカトは一直線にキープして、お尻の位置には要注意しましょう。

正しいアライメントを意識しよう

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

ヨガポーズをする際の、カラダのあり方や配置のことを「アライメント」と呼びます。

プランクポーズのでは、頭、肩、腰、ヒザ、カカトのアライメントが、横から見たときに、一直線になるように意識することがポイントです。

正しいアライメントで行わないと、効果も得られないので、よく意識しましょう。

プランクポーズの軽減法

プランクポーズの軽減法として、ヒザつきのプランクポーズがあります。

ヒザをつく分、少し負担が軽くなるので、プランクポーズがキツい方は、このポーズで慣れていきましょう。

プランクポーズの軽減法のやり方

  1. 肩の下に手が、骨盤の下にヒザがあるようにして、四つん這いになる。
  2. 片足ずつ、まっすぐ後ろに伸ばす。
  3. そっと床にヒザを下ろし、ヒザから下は浮かす。
  4. 頭頂からヒザまでが一直線になるようにする。
  5. そのまま30秒〜60秒間、ポーズをキープする。

プランクポーズの応用編

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

プランクポーズに慣れた方は、応用編でさらに体幹を強化しましょう。

プランクポーズから、片足ずつ浮かせるエクササイズをご紹介します。

プランクポーズの応用のやり方

  1. 肩の下に手が、骨盤の下にヒザがあるようにして、四つん這いになる。
  2. 片足ずつ、まっすぐ後ろに伸ばす。つま先は立てて床をしっかり押す。
  3. 頭頂からカカトまでが一直線になるようにする。
  4. 上半身はそのまま、ゆっくりと片足ずつ肩の高さまで上げ下げする。
  5. 30秒〜60秒間くり返す。

プランクポーズはメリットがすごい!

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

プランクポーズはさまざまなエクササイズに登場する基礎的なポーズ。

全身を鍛えるのに重要なポーズです。

プランクポーズを試して、効果を体感してみましょう!

なお、今回の記事を読んで「YMCメディカルトレーナーズスクールに興味をもった!」という人は、以下のボタンから資料請求や個別相談の申し込みが無料でできますので、気軽にご相談くださいませ。

スタッフ一同、ご連絡をお待ちしておりますね。

提供・YMCメディアカルトレーナーズスクール



【こちらの記事も読まれています】
ヨガインストラクターに年齢は関係ある?結論:40代でも遅くない!
整体師の資格と種類は何がある?整体師になるには絶対必要?
ヨガとピラティスってどう違うの?それぞれの効果や特徴をチェック!
ベビーマッサージの効果とは?赤ちゃんとママに起こる効果を詳しく解説
【適性check!】アロマセラピストに向いている人とは?