スノボの消費カロリーはどのくらいあるか知っていますか?真冬を代表するウィンタースポーツといえばスノボ。そこで今回はスノボの消費カロリーについてご紹介します。比較しやすいように、ランニングやフィギュアスケートの消費カロリーも合わせて調査してみました。スノボの消費カロリーについて気になる方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね。
スノボの消費カロリーは?
それではさっそくスノボの消費カロリーを見てみましょう。体格や年齢によっても違いはあるものの、スノボの消費カロリーは以下のようになっています。
【スノボの消費カロリー例】
- 30歳男性 身長170cm 体重68.5㎏ 運動時間30分 消費カロリー169kcal
- 30歳女性 身長155cm 体重50.0㎏ 運動時間30分 消費カロリー120kcal
- 20歳男性 身長170cm 体重68.5㎏ 運動時間30分 消費カロリー182kcal
- 20歳女性 身長155cm 体重50.0㎏ 運動時間30分 消費カロリー122kcal
例をいくつか挙げてみましたが、スノボの消費カロリーはこのようになりました。
ご飯のカロリーは茶碗1杯(160g程度)で269kcalのカロリー、少な目の茶碗1杯(100g程度)であれば168kcalです。男性は大体30分で消費でき、女性は40~45分位で消費できる計算になります。消費カロリーを見てみると、女性より男性、尚且つ年齢が若い方がスノボでの消費カロリーは多いという結果に。
スノボと比較!ランニングの消費カロリーは?
ではスノボと比較して、ランニングの消費カロリーはどうでしょうか?1分当たり200mランニングした場合の消費カロリーをまとめてみました。
【ランニングの消費カロリー例】
- 30歳男性 身長170cm 体重68.5㎏ 運動時間30分 消費カロリー382kcal
- 30歳女性 身長155cm 体重50.0㎏ 運動時間30分 消費カロリー271kcal
- 20歳男性 身長170cm 体重68.5㎏ 運動時間30分 消費カロリー411kcal
- 20歳女性 身長155cm 体重50.0㎏ 運動時間30分 消費カロリー276kcal
スノボの消費カロリーよりもランニングの消費カロリーの方が、同じ時間運動していたとしても倍くらい多いことが分かります。短時間で効率よくカロリーを消費するにはスノボよりもランニングの方がおすすめだといえるでしょう。
ランニングの消費カロリーの計算方法は?
ランニングの消費カロリーの計算方法は非常に簡単です。自分でもすぐにできるランニングの消費カロリーの計算方法をご紹介します。
消費エネルギー(kcal)=1.05×METs×時間×体重(㎏)
「METs」とは活動の強度を表す単位です。エネルギーの消費量1は安静時となり、これに対して何倍のエネルギーを消費する運動なのかで決まります。 例えば1時間当たり4.0㎞の通常歩行のMETsは「3.0」。1時間当たり8.0㎞のランニングのMETsは「8.3」となっています。体重50㎏の人が1時間走った場合は「1.05×(METs 8.3×時間1.0)×重50」となり数値は「435.7」という結果に。この場合のランニングの消費カロリーの計算方法に当てはめると435kcalを消費していることになります。ダイエット中の方はランニングの消費カロリーの計算方法を活用してみてくださいね。 「METs」の数値を知るには国立健康・栄養研究所の『身体活動のメッツ(METs)表』などで確認することができます。