副交感神経を高めるヨガポーズ3選

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

ヨガは呼吸法やポーズで、自律神経を高める効果があるもの。

今回ご紹介するのは、3つの副交感神経を高めるヨガポーズです。

ゆっくりと深い呼吸とともに行うことで、より効果がアップします。

キャットアンドカウ

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

ヨガの代表的なウォームアップである「キャットアンドカウ」(猫と牛のポーズ)。

呼吸とともに背骨を動かして整える動きをします。

背骨のまわりには自律神経が通っているので、背骨をほぐすことは自律神経を整えることにつながります。

やり方

  1. 肩の下に手が、骨盤の下にヒザがあるようにして、四つん這いになる。
  2. ゆっくり息を吐きながら、両手で床を押し背骨全体を丸める(猫のポーズ)。
  3. ゆっくり息を吸いながら背中を反らせ、視線も上に(牛のポーズ)。
  4. 呼吸に合わせて猫と牛のポーズを3〜5回くり返す。

尾てい骨の向きを意識すると、背骨を動かしやすいでしょう。

仰向けの合せきのポーズ

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

足の裏同士を合わせることを「合せき」と言います。

「仰向けの合せきのポーズ」は、股関節を開き、カラダの血流を促してくれます。

ゆっくりとリラックスできるストレッチなので、寝る前にオススメです。

やり方

  1. 仰向けになり両ヒザを曲げて胸に抱える。
  2. 足の裏同士を合わせて、ヒザを横に開く。
  3. 足の小指側から手で包んで指を組む。
  4. 背筋は床の上で長く伸ばし、そのまま3〜5回呼吸する。

足の小指側を意識して押し合うようにすると、ヒザがより大きく開けます。

両足を壁に上げるポーズ

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

「両足を壁に上げるポーズ」は、その名の通り、仰向けで、両足を壁を使って上に伸ばすポーズ。

普段は下にある足を上に上げることで、足にたまった水分や血液を上半身へと流すことができます。

足のむくみの解消やリラックス効果が期待できるポーズです。

やり方

  1. 壁に対して、真横に向いて座る。
  2. そのまま転がり、背中を床につけてと仰向けになり、壁にお尻をつける。
  3. ゆっくりとヒザを伸ばして足を壁に沿って上げる。
  4. 両ウデは横に長く伸ばす。
  5. そのまま5〜8回呼吸する。

なるべくカラダの力を抜いて、開放感を味わいましょう。

副交感神経を高めてリラックスしよう

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

いざという時に集中して力を発揮するためには、定期的な休息が欠かせません。

忙しいとつい忘れてしまいがちなリラックスタイム。

副交感神経を高めるヨガポーズで、意図的に心身を休める時間を取ってみましょう!

なお、今回の記事を読んで「YMCメディカルトレーナーズスクールに興味をもった!」という人は、以下のボタンから資料請求や個別相談の申し込みが無料でできますので、気軽にご相談くださいませ。

スタッフ一同、ご連絡をお待ちしておりますね。

提供・YMCメディアカルトレーナーズスクール



【こちらの記事も読まれています】
ヨガインストラクターに年齢は関係ある?結論:40代でも遅くない!
整体師の資格と種類は何がある?整体師になるには絶対必要?
ヨガとピラティスってどう違うの?それぞれの効果や特徴をチェック!
ベビーマッサージの効果とは?赤ちゃんとママに起こる効果を詳しく解説
【適性check!】アロマセラピストに向いている人とは?