『生霊』とは人の嫉妬の念をいいます。憑かれたらどんな症状があるのかを知っておくことで、もしものときにすぐに対処することが可能です。今回は生霊にスポットを当ててご紹介します。対処法のほかにも生霊の返し方や飛ばしているかの判断方法まで解説します。

生霊とは

生霊は念の塊

生霊とは!?その症状と対処法、返し方、飛ばしているかの判断まで
(画像=『BELCY』より引用)

生霊とは、生きている人の念の塊です。羨ましいという妬みの気持ち、人を妬ましく思う妬みの気持ち、相手に対する怒りの気持ち、相手を痛めつけたいと思う攻撃的な気持ち、これらすべて生霊です。

こうした気持ちを全く持たずに生きている人はきっといないハズ。もしそういった人が実際にいたならば、よっぽど器が大きく魂が出来上がった人か、他人に対する関心が全くない人ぐらいでしょう。生霊は意外に身近なものでもあるのです。

気配や臭いがすることも

生霊とは!?その症状と対処法、返し方、飛ばしているかの判断まで
(画像=『BELCY』より引用)

もし生霊が部屋などに現れたときには、空気の質が一気に変わります。そういった感の鋭い人ならすぐに気づくでしょう。窓からどんなに光が差し込んでいても何となく部屋が暗かったりどんよりとした雰囲気であったり、『いつもと違う』感じが漂います。

そして匂いを伴うこともあり、その人の体臭や付けている香水、使っている化粧品の臭いなどがすることもあります。もし臭いに覚えがあるなら、誰が飛ばしている生霊なのかすぐにわかるでしょう。なかには足の臭いや口に臭いがすることもあるようです。

その場合にはカビ臭かったりドブのような臭いが漂ってくるので異変に気付きやすいと言えます。また、ある人は生霊のエネルギーの影響でパソコンがフリーズしたり動作が遅くなることもあると言っています。力の強い生霊になると照明がいきなり切れることもあるようです。

生霊が憑いたときの症状

生霊について解説したところで、次は生霊が憑いたときの症状についていくつかの例を話していきましょう。思いあたる事はあるでしょうか?

ぐっすりと眠れない

生霊とは!?その症状と対処法、返し方、飛ばしているかの判断まで
(画像=『BELCY』より引用)

生霊に憑かれると違和感を感じたり拒否反応を起こすことから、心身が無意識に身構えて緊張状態になり、不眠症状が出やすくなるといわれています。なかなか寝付けない、疲れているのになぜか数時間おきに目が覚めてしまう、早く目が覚めて眠れないなどの症状が続いているときは警戒したほうが良いでしょう。

眠っても疲労感が取れない

生霊とは!?その症状と対処法、返し方、飛ばしているかの判断まで
(画像=『BELCY』より引用)

上記のようにぐっすり眠れないことも影響して疲労感が全く取れない日々が続くこともあります。元気な人なら少し寝て気分がスッキリするということもあるでしょうが、生霊が憑いているとどんなに睡眠をとって体を休めても疲労感が取れることはほとんどありません。

1日中ぼーっとしてしまう

生霊とは!?その症状と対処法、返し方、飛ばしているかの判断まで
(画像=『BELCY』より引用)

生霊が憑くと相手の考えに捉われやすくなり、自分の意志よりも相手の都合が良くなる行動を無意識にとってしまうことがあります。もしぼーっとする時間が増えたと感じたら、それはあなたの魂と相手の念とがせめぎ合っている可能性があります。

人の念でもある生霊は目に見えなくとも影響を与えており、判断を鈍らせて自分の思い通りに動かそうとしてきます。憑かれたほうは自分らしさを失わないようにそういった念と戦っていると考えると良いでしょう。

見られている感じがする

生霊とは!?その症状と対処法、返し方、飛ばしているかの判断まで
(画像=『BELCY』より引用)

自分以外に誰もいないはずなのに、人の気配を感じたり物陰を見たという場合には生霊が憑いている可能性を疑ったほうが良いでしょう。そうした異変は昼間よりもやはり夜のほうが現れやすくなります。

就寝時に部屋の雰囲気が違っているという場合には生霊の可能性がさらに強くなります。さらに生霊を飛ばしている人と会うと、直接会話をしていなくてもとても疲れます。

ここぞというときにトラブルに見舞われる

生霊とは!?その症状と対処法、返し方、飛ばしているかの判断まで
(画像=『BELCY』より引用)

例えば『ここぞ』いうときのデートや仕事の商談、勝負事などの時に何かとトラブルに見舞われるなら、それは生霊の仕業かもしれません。出かけようとしたら車のカギがみつからない、階段から落ちてけがをしてしまった、用意した持ち物でなくなっているといったことはありませんか?

些細なトラブルが続くなら生霊の可能性はさらに強くなります。「できない」「うまくいかない」という経験を何度もさせることで自信を喪失させ、精神的な気力を奪っていくのです。

気持ちが不安定になる

生霊とは!?その症状と対処法、返し方、飛ばしているかの判断まで
(画像=『BELCY』より引用)

生霊が憑いてしまうと気持ちが不安定になり感情の起伏が激しくなったり、わけもなく不安や恐怖心に捉われたりします。気持ちが一定でないため、楽しいという気持ちから急に自分に対して嫌気がさしたり、人との接触を避けてひきこもったりすることもあります。

わけもなく怒りの感情があふれ出て止まらなくなったり、気落ちする場合には行き霊が取り憑いているということを警戒したほうが良いでしょう。

憑かれた時の対処法

「もしかすると生霊が憑いているかもしれない…」。そう感じた人のために対処法も解説しましょう。憑かれた症状に思い当たる所がある人はぜひ試してみてください。

人間関係を見直す

生霊とは!?その症状と対処法、返し方、飛ばしているかの判断まで
(画像=『BELCY』より引用)

生霊は生きている人の念であり、その人との関係性から妬みや恨みといった感情が湧き上がっていることが挙げられます。もし生霊を飛ばしている人に思い当たることがあるなら、その人と直接話をして関係を改善すると良いでしょう。

気を強く持つ

生霊とは!?その症状と対処法、返し方、飛ばしているかの判断まで
(画像=『BELCY』より引用)

相手はネガティブな気持ちの塊をその人にぶつけてきています。ここで弱気になると相手の思うつぼとなり、気力をどんどん削られてしまいます。まずは気を強く持ち、自分の行いを一度振り返りましょう。

不快な状況を『自分を見つめ直す良い機会』と思ってください。そして自身の反省点を見つけ改善策を考えるのです。あなたが生霊に憑かれいるという状況を前向きに捉えることで、魂のレベルに大きく差が出て相手の生霊が一緒にいられなくなります。

パワーストーンを身に着ける

生霊とは!?その症状と対処法、返し方、飛ばしているかの判断まで
(画像=『BELCY』より引用)

パワーストーンの中には悪いものを寄せ付けないという効果を持つものがあります。例えば水晶は災いから持ち主を守ってくれるとされています。オニキスやラピスラズリにも同様に悪いものを跳ね返す、邪気悪鬼を追い払うといった効果があります。ピアスやブレスレット、ペンダントなどで身に着けておくと良いですね。

謝り倒す!

生霊とは!?その症状と対処法、返し方、飛ばしているかの判断まで
(画像=『BELCY』より引用)

生霊を飛ばされるのもイヤですが、他の見方をすれば生霊を飛ばされてしまうほど相手を傷つけていたり嫌な思いをさせているとも考えることができます。もし生霊に憑かれていると感じたら、心から誠意をもって何度も謝ってみましょう。

心の中で「ごめんなさい!ごめんなさい!」「あなたにイヤな思いをさせてしまって本当にごめんなさい!」と何度も何度も詫びてみましょう。その気持ちが相手にもじわじわと伝わって、生霊の力もだんだんと弱くなっていきますよ。

相手を連想するものを全て捨てる

生霊とは!?その症状と対処法、返し方、飛ばしているかの判断まで
(画像=『BELCY』より引用)

生霊を飛ばしている人と思われる相手を連想させるものを全て捨ててしまうというのも対策法として有効です。生霊を飛ばしている人と思われる相手を連想させるものを全て捨ててしまうというのも対策法として有効です。

あなたが相手のことを考えるとき、念の道が繋がることになり生霊の力も強くなります。心が捉われてしまうのです。相手からもらったものや関連するもの、携帯の履歴やアドレスなど、相手の顔が思い浮かぶようなものは全て手放してください。