スポーツクラブやジムに行くと、ヨガのレッスンやピラティスのレッスンなど、さまざまなエクササイズが行われていますよね。

ヨガとピラティスはパッと見は似ていますが、一体何が違うのでしょうか?

今回はヨガとピラティスの違いを掘り下げてみましょう!

ヨガとピラティスの発祥の違いをチェック

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

似たようなポーズも多いヨガとピラティス。

発祥した時代には、ずいぶん差があるようです。

ヨガとピラティスの発祥の違いをチェックしましょう。

ヨガの発祥

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

ヨガの発祥はピラティスよりもずっと昔です。

ヨガは、約4500年前の古代インドで、仏教やヒンドゥー教の修行として行われていたものが原点になると言われています。

現代では、健康や美容のためのエクササイズとして知られているヨガ。

ですが、それは本来のヨガのほんの一部に過ぎず、本来は心の安定を目指すための、インド思想に基づいた修行法として生まれたものなのです。

ピラティスの発祥

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

ピラティスの発祥は、ヨガよりもずっと後になります。

ピラティスは1920年代にドイツ従軍のジョセフ・H・ピラティスによって、リハビリ目的として開発されたものです。

ピラティスエクササイズは、ヨガから取り入れている部分もあり、そのためヨガとピラティスが似ている部分があります。

ピラティスエクササイズはダンサーやアスリートのボディメンテナンスとして、アメリカで人気を博して徐々に広まり、世界的な知名度を得たのです。

ヨガとピラティスの目的の違いとは?

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

ヨガとピラティス、どちらも現在では、ダイエットやボディメイク、健康などの目的で行われているエクササイズ。

ですが、本来の目的はそれぞれ違います。

ヨガとピラティス、本来の目的の違いをご紹介します。

ヨガの目的

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

現代のヨガは、独特なアーサナのイメージが強いと思いますが、「心の安定」を目指すのが本来のヨガの目的です。

ヨガは古代インドの思想に基づいた、修行として生まれたもので、瞑想に重きを置くものでした。

現在は、美容や健康に効果的なエクササイズとしてのヨガが注目を得ていますが、本来はカラダよりも、心の安定に焦点を当てているのです。

ピラティスの目的

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

ピラティスは、第一次世界大戦時に負傷兵が寝たまま行える、リハビリ目的のエクササイズとして考案されたものです。

ピラティスエクササイズを開発したピラティス氏は、幼い頃からカラダが弱く、カラダを鍛えるために東洋や西洋のさまざまなエクササイズを学んでいました。

ピラティスエクササイズは、体幹を鍛えてカラダのバランスを整え、健康的なカラダ作りを目指す目的を持ったエクササイズなのです。