夏の到来を教えてくれる爽やかなゆりの花。白のイメージが強いゆりですが、鮮やかでカラフルな色も楽しめるゆり園が兵庫県丹波篠山にあります。圧巻のゆりの迫力と、同時期に咲くアジサイのコラボも楽しめる、お花畑をご紹介します。
10万本のゆりとアジサイを楽しめる「玉水ゆり園」
![【兵庫】10万本のゆりを見よう!篠山の「玉水ゆり園」](https://prd-cdn-fuelle.storage.googleapis.com/images/jPNsnUXaYxLwTFQwzRwPNwUScbLWLPRT/eee969ef-afe5-4b26-b0fe-02543b68b059.jpg)
毎年6月初旬~7月初旬まで開園する「玉水ゆり園」では、60種類10万本のゆりと、約1,000株のアジサイが楽しめます。「玉水」の名の由来は、篠山城の井戸水の水源地であったということで、園内に史跡もあります。入園すると園内の地図をいただけるので、それを見ながら各エリアを巡りましょう。
ゆりといえば白
![【兵庫】10万本のゆりを見よう!篠山の「玉水ゆり園」](https://prd-cdn-fuelle.storage.googleapis.com/images/ZhdGeWocamLIdbSLDbkGlRYjpLrlQHxs/246f5a18-13e0-4ec3-a7f0-f4d39911d704.jpg)
ゆりの花といえば、イメージするのはまず白!同じ白でもさまざまな種類がありますが、海外では「マドンナリリー」と呼ばれるほど清楚なイメージです。
![【兵庫】10万本のゆりを見よう!篠山の「玉水ゆり園」](https://prd-cdn-fuelle.storage.googleapis.com/images/ssTHtZkWbEjwmBeLskaVkWNhCcLxMSRR/3e5c4d9a-df99-4d98-8572-790d42cf35e4.jpg)
園内のゆりは早咲き、中咲き、遅咲きと分かれていて、筆者が訪れた6月半ばは、まだまだツボミもたくさん。遅咲きエリアは、まだどんな色のゆりが咲くのかも分からないツボミたちが連立していました。
バラエティに富んだ色と種類
![【兵庫】10万本のゆりを見よう!篠山の「玉水ゆり園」](https://prd-cdn-fuelle.storage.googleapis.com/images/MeCOGGdQPKEvEtkZnltuDMNqRMVVKjzJ/43d0e68d-4e84-454f-91dd-9d596bf20acc.jpg)
![【兵庫】10万本のゆりを見よう!篠山の「玉水ゆり園」](https://prd-cdn-fuelle.storage.googleapis.com/images/jSWjKljcKVwptVgjDfVlJvludATtJQtd/36352756-dd69-442e-be94-9bcdf8a4b884.jpg)
![【兵庫】10万本のゆりを見よう!篠山の「玉水ゆり園」](https://prd-cdn-fuelle.storage.googleapis.com/images/GCptbSAaDkUOxxqwHzfOBlVLAvibLtDG/dccb7317-2af9-45c2-9b44-404b069b4484.jpg)
数本でも迫力のあるゆりの花ですが、鮮やかな色がこんなに咲いているとまさに圧巻です。ゆりの花の花言葉は色によってさまざまで、白はやはり「高貴」や「上品」「純潔」など清楚なイメージ。しかし他の色では、「偽り」や「呪い」など怖いものもあったりします。
![【兵庫】10万本のゆりを見よう!篠山の「玉水ゆり園」](https://prd-cdn-fuelle.storage.googleapis.com/images/IyxuHvSbaDtnbKKJBDtoQpQuocnNNEfi/3de82346-18ea-4cf5-95fd-6a3081bdd322.jpg)
ちょっと変わった形のゆりも。
![【兵庫】10万本のゆりを見よう!篠山の「玉水ゆり園」](https://prd-cdn-fuelle.storage.googleapis.com/images/yLkJEVINmFhkROsVVqHgNfTTRXnRFaSe/0bbde6ab-0ef2-4b9e-a277-88e27c8477a4.jpg)
上の写真は、わざと様々な色を混ぜて植えてあるエリア。ワイワイとにぎやかそうです。
アジサイとのコラボ
![【兵庫】10万本のゆりを見よう!篠山の「玉水ゆり園」](https://prd-cdn-fuelle.storage.googleapis.com/images/rvQuaLsewJJdsIpWORISYYVHiybjQGVt/9f9282fa-f1b6-4a93-8ef0-b457ffce349a.jpg)
玉水ゆり園には、アジサイエリアもあり、こちらではさまざまな種類と色のアジサイが鑑賞できます。ゆりエリアと隣接しているので、コラボ写真が撮れますよ。
![【兵庫】10万本のゆりを見よう!篠山の「玉水ゆり園」](https://prd-cdn-fuelle.storage.googleapis.com/images/siifprLyBqGbFcazpdbWbXPDodcnPOdL/89384836-d37a-4897-b800-827e3a7b14f2.jpg)
町中ではあまり見ない種類のアジサイも。樹木の中には年中赤いカエデもあって、色々なコラボが見られるのが特徴です。
そのほかの見どころ
![【兵庫】10万本のゆりを見よう!篠山の「玉水ゆり園」](https://prd-cdn-fuelle.storage.googleapis.com/images/CZfBodzlNtQTGawWQokUzvWXRmzyioNV/be686ab3-7370-468b-8cea-7622abdd6054.jpg)
![【兵庫】10万本のゆりを見よう!篠山の「玉水ゆり園」](https://prd-cdn-fuelle.storage.googleapis.com/images/hsXFtycXcfBTNoPYlGHYMcVGzIeHPXpl/e1f9d025-2194-4a1e-b10b-6e5e498dbf60.jpg)
![【兵庫】10万本のゆりを見よう!篠山の「玉水ゆり園」](https://prd-cdn-fuelle.storage.googleapis.com/images/hBXnOsmFrAOxBNoHlMahIcUzuyzjNaAZ/9dc2d9c1-0d82-4cf5-b640-356a96dc755b.jpg)
園内はゆりやアジサイの花以外にも、緑がいっぱいの空間で気持ち良い時間が過ごせます。筆者が訪れた際は、シーズン真っ盛りの梅の実も。
また篠山の名産(丹波栗や黒豆など)を販売するおみやげショップと、ドリンクやスイーツで休憩できるカフェも併設されています。カフェでは6月中旬頃に、さくらんぼのパフェも登場するそうです。