ある日、食事の席で愛犬があなたの飲んでいるコーヒーに興味を示したらどうしますか? 愛犬にせがまれるままコーヒーをあげてしまうでしょうか、それとも「待てよ、コーヒーって犬にあげても良かったんだっけ? 」と思うでしょうか。

雑食性の人間とは違って、犬は本来肉食です。そのため、食べるとアレルギー症状や中毒症状を引き起こしてしまう食品があります。本記事では、コーヒーを犬に与えても大丈夫なのかどうかについてご紹介します。

中毒症状の危険性!犬にコーヒーを飲ませてはいけない理由

犬にコーヒーを飲ませても大丈夫? 犬のためのコーヒー「Rooffee」をご紹介
(画像=Cafendより引用)

どんなに愛犬がコーヒーを欲しがったとしても、コーヒーは与えないようにしましょう。「こんなに欲しがっているんだから、ちょっとぐらいあげても大丈夫だろう」などという考えは、捨て去るべきです。

コーヒーに含まれているカフェインにより、中毒症状を起こす可能性があります。

カフェインが犬の心筋と中枢神経を刺激する

カフェインには覚醒作用や強心作用のほか、脂肪を分解する効果やシミを防止する効果があります。しかし、カフェインを過剰摂取すると、わたしたち人間でも睡眠障害や倦怠感などの副作用を経験したり、ひどい場合は急性中毒を引き起こしたりする可能性があります。

人間よりも小さな犬たちの場合、カフェインがもたらす影響は想像以上に大きいものです。カフェインが犬の心筋と中枢神経を刺激し、さまざまな中毒症状が起きます。カフェイン中毒の症状としては、興奮状態に陥ったり、嘔吐や下痢をしたり、けいれんや硬直、呼吸不全などが起こったりします。

液体であるコーヒーは体内吸収が早く、飲んでから1時間か2時間ほどで症状が現れます。重症の場合には命にかかわる恐れがあり、けいれんやてんかんの発作を発症したことがある犬の場合には特に注意が必要です。

犬のカフェイン致死量は?

犬のカフェイン致死量は体重1kg当たり150mgですから、体重3kgの犬の場合には450mgが致死量となります。一般的に、インスタントコーヒー100mlには約60mgのカフェインが含まれています。体重3kgの犬の場合だと、コーヒー(カップ1杯100ml)を7杯半以上飲まなければ命の危険はないことになります。

ドリップコーヒーやエスプレッソコーヒーはインスタントコーヒーよりもカフェイン含有量が多く、100mlのうち130mg以上のカフェインが含まれています。いずれにせよカフェインの影響には個体差がありますから、「少しだけならコーヒーをあげても大丈夫だろう」などと安易に考えないようにしましょう。

致死量には至らないにせよ、カフェインによる症状が出てしまう可能性があります。

コーヒー豆やコーヒーゼリーも控えよう

コーヒー豆をはじめ、コーヒー豆チョコレートやコーヒーゼリーなど、コーヒーを使ったお菓子も犬に与えないようにすべきです。加工品だとカフェイン含有量が少ないイメージがありますが、うっかり与えてしまわないように注意しましょう。

犬はコーヒーだけでなくチョコレートもNGなので、人間用のお菓子は与えない! と決めておいた方が良いでしょう。