楽天銀行は日本最大級のインターネット銀行です。楽天銀行の最大の特徴は楽天市場などで「楽天スーパーポイント」が貯まり、使えることです。楽天銀行のポイント獲得方法を解説します。

ハッピープログラムで楽天銀行がもっと便利に

(写真=PIXTA)

「ハッピープログラム」は楽天銀行で口座を開設すると受けられる優遇プログラムです。 エントリーするだけで取引ごとに楽天スーパーポイントが貯まり、楽天スーパーポイントを振込手数料に利用することができます。

ハッピープログラムへのエントリー方法は、「楽天会員リンク登録(無料)」をするだけです。楽天銀行の口座情報を楽天会員の情報と連携させるための登録です。

登録方法は楽天銀行にログインした後、楽天IDでもログインするだけの簡単な手続きなので、口座を開設したら、すぐにエントリーを済ませましょう。

>>楽天銀行の詳細を見る(公式サイトへ)

ポイント3倍も!ハッピープログラムの4つの特典

(写真=PIXTA)

ハッピープログラムには5つのステージがあり、ステージごとにさまざまな特典があります。ステージは「ベーシック」「アドバンスト」「プレミアム」「VIP」「スーパーVIP」の5種類です。

1、ATM手数料が最大7回/月 無料に

全国約9万台の提携先ATMを利用する際の手数料が、ハッピープログラムの会員ステージが上がるごとに1ヵ月に1回(アドバンスト)~7回(スーパーVIP)まで無料になります。

2、振込み手数料が最大3回/月 無料に

楽天銀行から他行への振込手数料が、ハッピープログラムの会員ステージが上がるごとに1ヵ月に1回(アドバンスト)~3回(VIP、スーパーVIP)まで無料になります。それ以外のステージでも、楽天銀行口座を給与/賞与/年金の受取口座に指定し、実際に「給与」や「年金」の受取があると、他行振込手数料が翌月3回無料になります。

3、楽天スーパーポイントが貯まる!獲得倍率は最大3倍に

楽天銀行で振込・入金・支払いなどの取引をすると、楽天スーパーポイントがもらえます。さらにハッピープログラムの会員ステージが上がると、楽天スーパーポイントの獲得倍率があがり、もらえるポイントが増えます。

楽天スーパーポイントがもらえる楽天銀行のサービスは他行口座からの振込、他行口座への振込、ATM取引(入出金)、給与/賞与/年金(国庫金)の受取、口座振替(自動引落)などです。

ただし、振込手数料無料回数およびATM手数料無料回数を利用した取引は、ポイント付与や取引件数カウントの対象外になります。

振込手数料の一部または全額を楽天スーパーポイントで支払った取引については、楽天スーパーポイントが付与され、取引件数にもカウントされます。もらえるポイントは1件の取引ごとに「ベーシック」「アドバンスト」が1ポイント、「プレミアム」が2ポイント、「VIP」「スーパーVIP」が3ポイント。

また、「楽天銀行コンビニ支払サービス」は、ハッピープログラムの会員ステージに関係なく、1件の取引で10ポイント。楽天証券、楽天edyへの入金やチャージをするために楽天銀行の口座を指定すると「ベーシック」「アドバンスト」で1ポイント、「プレミアム」で2ポイント、「VIP」「スーパーVIP」で3ポイントもらえます。

利用するサービスを楽天に集中させるとどんどんお得になるシステムなのです。

ハッピープログラムで獲得した楽天スーパーポイントは、毎月2日に付与されるので、楽天PointClubのウェブサイトで確認してください。

4、楽天スーパーポイントを振込手数料やデビットカードの支払いに使える!

貯まった楽天スーパーポイントは、楽天銀行の取引に使えます。

具体的には、振込手数料・楽天銀行デビットカード(VISA, JCB)の利用額・楽天銀行の少額あんしん保険の保険料の支払い、楽天銀行プリペイドカード(JCB)のチャージに利用できます。

楽天銀行の会員ステージをあげるにはどうすれば?

(写真=Shutter_M/Shutterstock.com)

ハッピープログラムの会員ステージは「毎月25日終了時点の資産残高」、または「前月26日~毎月25日の対象商品・サービスの取引件数」で決定されます。条件をクリアしている高い方のステージの優遇を翌月の1日から受けることができます。

「ベーシック」はエントリーのみ、「アドバンスト」は残高10万円以上または取引5件以上、「プレミアム」は残高50万円以上または取引10件以上、「VIP」は残高100万円以上または取引20件以上、「スーパーVIP」は残高300万円以上または取引30件以上です。

楽天銀行を使えばショッピングも楽しい

(写真=William Potter/Shutterstock.com)

銀行を利用することで楽天スーパーポイントがもらえるのは、とてもお得でうれしいですね。もらったポイントを使って手数料を支払ったり、楽天市場でのショッピングに使ったりと、ますますお得な体験ができそうです。

>>楽天銀行の詳細を見る(公式サイトへ)

文・奥野愉加子(美学のある暮らし代表)

【楽天証券についてもっと知る】
楽天でNISAを始める3つのメリットとは?FPが解説
iDeCoの金融機関選び 楽天証券で運用するメリットと注意点
楽天のポイント投資はNISAで運用できる!その方法とは?

【楽天銀行についてもっと知る】
楽天銀行の定期預金をお得に使い倒す方法とは?
楽天銀行で口座開設する4つのステップと3つのメリット
楽天銀行でポイントが溜まる!ハッピープログラム大解説

【楽天証券とSBI証券を比較!】
初心者がつみたてNISAをはじめるならどこ?SBI証券と楽天証券は初心者にもおすすめ
iDeCo(イデコ)はSBI証券と楽天証券どちらがおすすめ?FPが解説
楽天証券とSBI証券どちらで開設する?それぞれのサービス内容を比較

【ネット証券をもっと知る】
ネット証券5社を徹底比較 初心者が投資を始めるならどこがおすすめ?

ネット銀行おすすめ一覧