運動後におすすめの飲み物をご紹介
健康維持やダイエットのための運動は、最近特に注目されています。ジョギングやウォーキング、筋トレなどを習慣づけるとストレス解消や病気の予防効果などもあるので、ぜひ続けたいものですね。
しかし、運動を習慣づけることで「運動後の水分補給用の飲み物」がマンネリになっていませんか?どうせ飲むなら美味しさと栄養、どちらも重視するのがおすすめですよ。そこで今回は、運動後におすすめの飲み物を栄養の観点から具体的にご紹介します!
運動後におすすめの飲み物《疲労回復》
体力をつけるには運動が不可欠ですが、同時に運動後は疲労回復することも大切です。さらに、ハードな運動の後は休息とともに、疲れをとるのを助ける成分をしっかり摂りましょう。
疲労回復のための代表的な成分はビタミンB1・ビタミンCなどのビタミン類やクエン酸、BCAA(分岐鎖アミノ酸)や糖分などです。食事などでももちろん摂れますが、運動後すぐに摂取できるのはやはり飲み物類です。では、どのような飲み物が疲労回復に向いているのでしょうか?
体へすぐ吸収される「スポーツドリンク」
名前からして運動後の飲み物に向いてそうな「ポカリスエット」「アクエリアス」などのスポーツドリンク。どのような成分が運動後に効果的かご存じでしょうか?まずは砂糖やオリゴ糖などの「糖分」。
これらはエネルギーに変化し消耗した体力を補ってくれます。そして体に溜まった乳酸の分解に役立つ「クエン酸」や汗で失った「塩分」が吸収しやすい絶妙なバランスで含まれているのです。トレーニング後にエネルギー不足を感じたらスポーツドリンクを適量飲みましょうね!
補給・循環を一気に「はちみつレモン」
部活などで定番のはちみつレモンも、運動後の飲み物に向いています。はちみつの「単糖類」は体の中で素早くエネルギーに代わり、胃腸への負担がかかりづらいのが特徴です。
また、乳酸の分解をして新陳代謝を高めてくれるクエン酸がレモンには含まれているので、はちみつレモンひとつでエネルギーが体全体にいきわたります。作り方も「はちみつとレモンを適量用意し、熱湯などで消毒したタッパー・瓶などに半日~数日つける」と簡単で、運動後にもすぐ飲めるでしょう。
アレンジ自在の飲み物「フルーツ酢ドリンク」
少々飽きっぽい人にもおすすめの運動後の飲み物はフルーツ酢ドリンクです。酢に含まれる「酢酸」は体の中でクエン酸に変化し、体内の循環がよくなる効果があります。また、フルーツ酢の大きなメリットは「いろいろな味があり飽きにくいこと」です。
はちみつレモンと同じく、適量のオレンジ・いちごなどのフルーツと酢(りんご酢だとマイルドに)と砂糖を漬け込み簡単に作れます。水のほか炭酸水、牛乳で割るとヨーグルト風味などバリエーション豊かな飲み物です。
血流促進で運動後すばやく回復「炭酸水」
カロリーがなどが気になる人には炭酸水が運動後にはよいでしょう。シュワシュワの元である「炭酸ガス」は酸体内に酸素がいきわたるのを助け、血行を良くすることで乳酸を排出したり細胞が回復したりする効果があります。
コンビニなどで簡単に手に入るほか、最近は家庭で手作りできる炭酸水メーカーが販売されるなど、運動と一緒に習慣的に続けられる飲み物です。ただし、糖分やダイエットも兼ねるなら無糖のものがよいかもしれません。
飲み物で心のエネルギーも「チョコレートミルク」
甘いものが好きな人にはチョコレートを牛乳と混ぜたチョコレートミルクをおすすめします。カカオや牛乳に含まれる「タンパク質」が運動後の筋肉疲労を回復させ、牛乳の「炭水化物」がカロリー補給を促すのです。
海外では紙パックでよく市販されていますが、日本でも輸入系食品を取り扱うスーパーやコンビニでも取り扱いがあります。みんな大好きチョコレート、運動後のご褒美的飲み物としての地位を確立するでしょう!
バナナと牛乳は相性◎「バナナジュース」
筋トレ後におすすめといわれるバナナを、運動後に飲み物で楽しみましょう。バナナは炭水化物のほか、筋肉を修復するビタミンBや疲労回復に効果的な「カリウム」「ポリフェノール」が豊富なフルーツです。
また、炭水化物とタンパク質を同時に摂ることで体内で吸収率が高まるので、タンパク質が豊富な牛乳などと混ぜるとより運動の効果が出やすくなります。牛乳とバナナをミキサーするだけで手軽にできますし、お好みで氷やココア味のプロテインを混ぜてもよいでしょう。
さまざまな栄養で疲労回復「小松菜スムージー」
より健康志向を目指したいならグリーンスムージーがおすすめの飲み物です。特に小松菜はカリウムが含まれ、美容効果の高いスムージーの中でも運動後の疲労回復の効果も期待できます。
バナナやりんごを使うとマイルドで飲みやすくなるでしょう。ただし市販のものは糖類などが多く含まれているので、気になる方は新鮮な野菜・果物を使って自分でミキサーにかけてみましょう。習慣になると楽しくなってくるものですよ。