40代は外側も内側も老化が始まってくる時期

手遅れになる前に知っておきたい!40代で現れる老化の症状&予防方法
(画像=PlusQualityより引用)

2016年の日本人女性の平均寿命は87.14歳と発表されています。人生80年以上生きるようになったのですが、体の老化というのは40代からはじまるのです。40代は仕事や子育てをバリバリとこなして、気持ちも元気な世代。しかし、身体にはじわじわと老化の波が押し寄せてきています。40代に入って、「最近疲れやすくなった」、「最近太ってきたな」、「小さい字が見えにくくなった」、そんな風に感じているのなら、それは老化が始まっているサイン。

でもがっかりしないで!老化の進行を完全に止めることはできなくとも、様々な努力で遅らせることは可能なのです。まずは40代から始まる老化の様々な症状をみてみましょう。

40代で始まる老化の症状にはどのようなものがある?

容姿が変化していく

手遅れになる前に知っておきたい!40代で現れる老化の症状&予防方法
(画像=PlusQualityより引用)

小じわ・ほうれい線の顔の老化

人によって差はありますが、40代くらいから顔にほうれい線や小じわが表れて来るのはよく知られています。その原因は肌の弾力の低下。肌の真皮はコラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチンといった成分によってハリを保っています。しかし肌の老化によってこれらの成分が減少、肌がハリを失って小じわ、ほうれい線の原因となってしまいます。また、紫外線を浴びると老化の原因となる活性酸素を発生させてしまいます。これが増え続けると肌にダメージを与えてしまい、肌のハリ、水分が奪われて顔の老化を招いてしまいます。

シミ・そばかすなど肌の老化

40代よりも前、30代くらいからシミが増えたな、感じている女性が多いようです。シミの種類は大きく分けて3種類あります。

「老人性色素斑」

老人性というくらいですから老化してできるシミと思われがちですが、実は20代後半くらいからでき始めて、40代では実に60%、80代ではすべての人に出てしまうといわれている「老人性色素斑」。紫外線が主な原因で、紫外線をより浴びやすい箇所、顔、手、腕、デコルテにできやすいのです。また加齢により肌のターンオーバーが乱れてきてメラニン色素がうまく排出されず肌にシミとして肌に沈着してしまうのも原因の1つです。そのシミの種類は大きく分けて3種類あります。

「肝斑」

両頬、目の下あたりに左右対称に出ているシミのこと。妊娠、経口避妊薬の服用をきっかけにでてしまうこともあり、女性ホルモンが関係しているとみられています。一度できてしまうと紫外線を浴びることでさらに濃くなることもあります。

「炎症性色素沈着」

肌は強い刺激を受けると表皮のメラノサイトが活性化されてしまい、いつもより多くのメラニンが作られてしまいます。そのため、肌の色が濃くなってしまいシミのようになってしまうのです。肌への強い刺激となるものは皮膚炎、ニキビ、湿疹、熱傷、外傷、虫刺されなどがあります。

抜け毛や白髪といった髪の毛の老化

加齢に伴う女性ホルモンの減少、紫外線、乾燥、これまでのヘアケア(シャンプーやパーマ、スタイリング剤の使用)、ストレスなど様々な原因で髪の毛は老化していきます。髪の毛が老化すると、髪が細くなる、キレ毛が多くなる、髪の毛が赤茶っぽくなる、白髪が多くなっていきます。

急に太り始める

手遅れになる前に知っておきたい!40代で現れる老化の症状&予防方法
(画像=PlusQualityより引用)

40代を過ぎたころから、特に食べる量が増えていないのに急に太り始めてしまいます。これも老化現象の1つであるといえます。その原因には次の6つが挙げられます。

筋肉量の低下

加齢とともに低下するのが、筋力。インナーマッスル、体幹の筋肉が衰えてしまうことで、姿勢が悪くなってしまいます。身体の姿勢は代謝と深くかかわりがあり、姿勢が悪いと体温(平熱)を保つ、スムーズな血流、柔軟性を保つといったことが難しくなり、代謝の低下をまねいてしまいます。また筋肉量の低下は基礎代謝の低下、糖代謝の低下を引き起こし、どうしても太りやすくなってしまいます。

内臓機能の低下

内臓の機能は加齢とともに低下していきます。内臓の中でも胃、腎臓、腸は基礎代謝とも深いかかわりがあり、基礎代謝に占める割合は胃が20%、腎臓が8%を占めています。加齢により内臓の機能が低下すると、基礎代謝も低下し太りやすくなる原因となってしまうのです。

ホルモンバランスの変化

40代に入ると加齢のために、女性ホルモンエストロゲンの分泌量が低下していきます。エストロゲンには体重維持と深くかかわる働きがいくつかあります。食べ過ぎるのを抑える、脂肪を燃焼させる、内臓脂肪の蓄積を抑える、このような作用のあるエストロゲンが低下してしまう40代は、どうしても太りやすくなってしまうのです。

糖代謝の低下

糖代謝とは食事として摂取したエネルギーを各臓器が消費、余ったエネルギーを蓄えるというサイクルのことです。その時に大切な働きをするのが、すい臓から分泌されるインスリン。しかし加齢によって脂肪組織が増加することで、インスリンへの反応が悪くなります。また、加齢のためインスリンの分泌量も低下。そのため食後血糖値が上がりやすくなってしまいます。

腸内環境の悪化

腸内環境を決めるのは、善玉菌と悪玉菌。これらの腸内細菌がバランスよく働くことで、お通じが良くなり、美肌を保つのにも深くかかわっているのです。しかし加齢とともに善玉菌は減少。腸内環境が悪化してしまい、これが太りやすくなる原因となってしまうのです。

体内の酵素量が減る

わたし達の体には酵素があり栄養の吸収や分解、燃焼や排せつといった活動をスムーズに行えるよう、助ける働きをしています。しかし体内で作られる酵素の量は加齢とともに減少。酵素が減少すると脂っこいものを食べたとき、胃もたれします。また酵素が減るとその分代謝も減りますので、どうしても太りやすくなってしまいます。

感情の老化

感情が老化するの?と思われる方もいるでしょう。実は加齢とともに脳が委縮してしまうのですが、その中でも感情、創造性、意欲をつかさどる部分である前頭葉は、最も早く萎縮してしまうことがわかってきました。これは早い場合、40代から始まってしまうのです。前頭葉が委縮していくと、これは感情に影響していきます。例えば、怒りが抑えられなくなる、気持ちが切り替えにくくなる、柔軟性がなくなる、色々なことへの意欲がなくなる、といった症状が表れてきます。

40代での老化を加速させてしまうNG習慣

まだまだ40代、老化をそのまま放置しておくには早い年齢です。今からできることを行って、老化の進行を止めることができないにしても、送らせていきましょう!こちらでは今すぐにでもやめたい、老化を加速させてしまうNGな習慣をご紹介します。